海へ行こう!TIPPI

沖縄本島の海を少人数&スロースタイルで楽しむティッピのダイビングログ! 初心者ダイバーやブランクダイバーも大歓迎です。

新しいポイント

2011-02-26 | インポート

関西にいた頃は沖縄へ潜りにくる度に「沖縄の海なんてどこで潜っても楽しいに決まってるやん」なんて言ってました。 たしかにどこで潜っても、透明度は良いし、それなりにサンゴもあるし、キレイなサカナも群れてるし...確かに地元に比べたら楽しかった

ただ、一度贅沢を覚えたら、キレイな景色が当たり前になり、少々の刺激でも満足できなくなり、さらに刺激を求めるようになり...まるでダイビング中毒です贅沢は体に悪いわぁ~

この日は新しいポイントの開拓へ 感性をリセットしてまっさらな目線で捜索してきました

ロウニンアジやウシエイ、太~いホワイトチップ、イケカツオの群れ、いつものグルクンやカスミチョウチョウウオの群れなどいろいろ登場して楽しめました。 これがいつでも見れたらこんなナイスポイントはないけど、回遊魚なんて名前の通り普段どこをウロウロしてるかわからん方々を当てに潜ってたんでは大変です ポイント名も「一か八かポイント」にせなあかんわ

そんな訳でもう少し調査が必要との判断、まだまだお披露目にはいたりません これにめげずに更に捜索をし、みんなに喜んでもらえるポイントを探し当てたいと思いますのでご期待ください

.

強い流れにさらされながらも剥がれることなく耐えるウミウシの卵

Image1

いったいどんな接着剤使ってんねん

水中で軽くツッコミ入れときました

.

.

・1月~3月限定!辺野古・大浦湾ダイビング1名様から受付中。


セダカギンポ

2011-02-23 | インポート

とぼけた顔に、テングカワハギのような柄入りの目、なが~いマツゲ?まで付いた笑えるサカナ 毎回全身の写真を撮りたいと思いチャレンジしながら結局今回も無理でした

Image

とにかく、この反応の鋭いこと!見つけてからチョット近付いたら一瞬でサンゴの中へ その後は完全に隠れるでもなくビミョ~な位置からこっちの様子を伺ってる感じで、そりゃ~憎たらしい さらにコイツは一旦隠れたらいくら待ってもゼ~ッタイに出てきません

やっぱり最初に見つけた時の一発勝負

.

でも、この目...何回見ても笑える

.

.

・1月~3月限定!辺野古・大浦湾ダイビング1名様から受付中。


辺野古・大浦湾

2011-02-21 | インポート

西海岸が波高3mでNGのこの日も東側に回ればこの通り

.

Image1

.

あいにくの曇り空ですが海況はほぼベタ凪 北風の吹くこの季節には心強いこのポイント。

普天間飛行場代替施設の移設先として全国に注目を浴びている辺野古・大浦湾です 

.

だいたいこの辺りが海兵隊の新基地予定地です

.

Image2

.

ジュゴンの生息地またアオサンゴの群生地としても有名なここの海に実際に潜ってみると、アオサンゴを筆頭に多種多様なサンゴの群生にただただ驚くばかりです

.

Image

.

目の前で見るとチョコレートポッキーで出来た山みたいなアオサンゴの群落 その規模は水深1mから13mまでの間に縦50m×横30mにも及ぶ切れ目のない大群落だそうで、ものすご~いデッカさで圧倒されます 

その横には、これまたデッカイ「ハマサンゴ」、さらには元気に息づく「ユビエダハマダンゴ」の大群落 驚き続きのダイビングです

.

サンゴが元気な海域は生き物も豊富で、サンゴ周りには大きな、美味しそうなコブシメがウロウロ…サンゴの中には卵がイ~ッパイ埋まってます!

Image3

.

元気なサンゴが育っている場所でしかお目にかかれない贅沢でデリケートなテングカワハギがあちこちで見られるのも大浦湾のサンゴが元気な証拠でしょう

.

Image5

.

北風が吹き海が荒れがちな沖縄の冬でも、こんなに楽しい場所があります!海況が安定し透明度が良くなる1月~3月限定ですが一度潜りにきてください

.

辺野古・大浦湾の海についてはさまざまなところで紹介されています

『多種多様性が豊かな理由』<PDF形式>

『WWFサンゴ礁保護研究センター』

.

.

・1月~3月限定!辺野古・大浦湾ダイビング1名様から受付中。


沖縄は謎が多い

2011-02-18 | よもやま話

先日ちょっと沖縄ソバ屋さんへ...

沖縄の食堂でメニューを見ると、「ゴーヤーチャンプル」「フーチャンプル」「ソーキソバ」など定番のメニューと並んで「みそ汁」なんてメニューが普通に書かれてる

食堂のメニューで「ライス」ならわかるけど「みそ汁」の単品? 最初の頃は不思議に思ったものです この「みそ汁」なるもの、一般的に知られてる「みそ汁」とは大違いで、中には豚肉、野菜、豆腐、もやし、カマボコ...とにかく具沢山の料理がラーメンドンブリくらいの大きさで出てきます! コレ、僕の知ってる「みそ汁」とちゃいます、完全に「鍋」です「な~べ~」 またありがたいことに沖縄の食堂では「みそ汁」含め料理を注文するとメニューに書かれてないのにライスがセットで付いてくるお店が多いようで...この「巨大みそ汁?」に「ライス」...見ただけで結構なボリュームです

.

もし食堂で「ゴーヤーチャンプル」と「ライス」と「みそ汁」って普通の定食のように注文したら......「ライス」が3つ...なんでやねん

.

最近ではTVの「××××SHOW」なんて番組でも紹介されてたようで、この「みそ汁」も有名?になりました? 沖縄の食堂はツッコミどころが満載です! そういえばメニューに「みそ汁」と並んで書いてあった「おかず」って何やねん

沖縄はまだまだ謎が多いわぁ~

.

.


レギュレターの限界

2011-02-17 | 遠征ダイビングツアー

どんなに高価な器材でも、どんなに丁寧に扱っても、器材は無敵ではありません...と言うか、永久に使えるわけではありません。

.

Image

.

左がメッキと言うバリア?に守られた正常な状態、右は長年の使用によりメッキが剥がれ落ちほぼ丸裸の状態です

丁寧に洗浄することで汚れを完全に落とすことはできますが、この無防備な状態では数回の使用でスグに新たな汚れが付着してしまいます

もちろん傷みがこの1箇所だけならパーツを丸ごと交換すればまだまだ使えますが、全体的な話になってくるとやっぱり限界かなぁ~...

.

器材は外観と比べ明らかに内部のダメージの方が大きいんです

見た目がキレイだからと安心してたらあきません

.

では、器材を長持ちさせるコツ

.

残念ながら裏技なんてありません 使用後の丁寧な水洗い、日陰での十分な乾燥、年1回のオーバーホール、これしかありません

.

長年使って愛着があるのもわかりますけど、明らかに疲れきってボロボロの器材は休ませてあげましょ...器材の下取りもしてますので、買換えの際はご相談ください

.

.