~おっさん歩日記~

旧ブログ名:PhotoBANC

旅日記
徘徊日記
など・・・

photoBANC公式ページ

【備忘録】 ~HDMI~

2007-12-18 | ホームシアター

PC(Personal Computer)等で使用されているデジタルの映像出力の規格DVI(Digital Visual Interface)に音声信号とコントロール信号を伝送する機能を追加したもの。
従来は映像、音声を別に接続しなければならなかったがHDMI(High-Definition Multimedia Interface)は1本のケーブルで、それを可能にした。
また、コンロトール信号には著作権保護機能としてHDCP(High-Bandwidth Digital Content Protection)機能を有していて、それ対応の機器でないと映像がでない場合がある。
2007年末現在、HDMIの規格版数は1.3aである。

(たれ)


【備忘録】 ~うちの愛娘語録2007年度12月版~

2007-12-16 | 子育て

私たち夫婦の宝物、現在5歳になる愛娘のビツクリ発言を掲載!
大人になったときの為に備忘録として掲載いたします。
※注意※ 以下の表現は更に幼い日のものも含まれています。 内容は予告無く思い出したら追加掲載します。 ご了承下さい。

<ディズニー編>
エロティック・パレード=エレクトリカル・パレード
イシタ・ボール=イッツ・ア・スモール・ワールド
神殿ダンジョン=シンデレラ城
ベルと野獣=美女と野獣

<表現>
つっくいた=くっついた
フルーツポチン=フルーツポンチ
ツキネさん=キツネ
おぱ犬=お茶犬
犬さん=犬
ネコさん=ネコ
お父さん=パパ
ママ=お母さん

<最近の口癖>
おいっ!=お父さん
おいっ!=ママ
おいっ!=犬
あっそれ!あっそれ!あっそれそれそれそれそれ!=あっそれ!あっそれ!あっそれそれそれそれそれ!
でもそんなの関係ねー!=しかしながら、そのような事は関係ございません。
しんしょんしゃんせんそん=ちんとんしゃんてんとん
はい、おっぱピー!=そうです、オーシャン・パシフィック・ピースです。

(たれ)


【絶対失敗する!ホームシアタートホホ奮闘記】第5回 HDMI対応のAVアンプ(1) ~プロローグ~

2007-12-16 | ホームシアター

管とHDMI編は前回で終わり、今回からはいよいよAVアンプをHDMI対応に刷新。
これから起こるであろうトホホハプニングを掲載いたします。

「レミー~」と「パイレーツ~」を視聴できないまま時は既に半月が経過しAVアンプ(ONKYO TX-SA705(N))待ちの状態が続いています。

Txsa705n

先日、販売店より入荷の連絡があり、早速お店へ。 注文票を店員に渡し待つこと10分(長い!)。
何をやっているのかとイライライライライライライライライライラしていると背後から「お待たせしました」の声。
清算を済ませ車まで運んでくれるというのでお願いしました。
カタログ上は13kg弱の本体、梱包も含めて14kgくらいあるのでしょうか? 結構重いです。

車に乗せ、さっそく家へ...じゃなくて会社へ
実はこの日、休日ながら仕事でちょっと会社を抜け出して受け取りに行ったのです。
仕事は意外と長引き、帰宅は23時を過ぎてしまいました!
お腹も空いたし疲れたし、とてもAVアンプを設置する気にはなれず、この日は断念。
とりあえず、と思い現在のAVアンプの根っこ(ケーブル類)だけは外しておきました。

改めてみると、やはり付属のスピーカーケーブルは頼りないくらの細さ...
プレーヤーやアンプ、投影機やスピーカーを最良の状態で駆動させるには最良のケーブルが必要なのでしょうか?
最良とまでは行かなくとも自分の中で不信に思ったら納得のいく状態にしなければならないと思います。
これは次の課題とすることにして目下のところAVアンプを「鳴らす」ことに集中しましょう。

設置はまだですが、取説を読んでいると下記のようなことがわかりました。(カタログには載っていないこと

1.付属のリモコンが学習リモコン(だった)
2.
バイアンプ接続対応(何それ?!)
3.D端子やコンポーネント入力からHDMIへのアップコンバートはできるがHDMIからD端子やコンポーネントへの
(ダウンコンバート)出力が出来ない
4.D端子、コンポーネントとHDMIの
出力切替はいちいちセットアップの「HDMIモニター Y/N」で設定しなければならない。

でした。中でも3と4がちょっと痛手です。
3はPS3をAVアンプとHDMIで接続し、HDMIで投影機へ、D4でTVへの出力も想定していたからです。
4はHDMI出力で投影機へ、D4端子出力でTVへの切替をワンタッチで想定していたからです。
セットアップもどうやらモニターを見ながらのようなのでチョット大変です。
まぁやってみないとどうなのかは今のところ何ともいえませんが...

それと初体験なのはスピーカーの設定で、視聴位置までの距離などを自動的に測定設定してくれるAudyssey MultEQ(オデッセィ・マルチイーキュー)という機能です。
現在手動にて設定している状態とどのように変わるのか、見ものです。

気になるのは「映像遅延補正」通称リップ・シンクやAVシンク機能です。
取説を読んでいたら「DVDプレーヤーをプログレッシブ再生しているとき映像が音声より遅れて~」とあります。
通常プログレッシブなので心配です。

AVアンプと投影機間のHDMIケーブルが10mあり遅延て距離に関係するのでしょうか?
アナログと違いデジタルは処理に時間がかかるので機種により遅延があるということなのでしょうか?

映画も見るけどPS3でゲームもします。
レースゲームなどでブレーキブタンを押したが遅延のため壁に激突! なんてことになりそう...

あー!また失敗しそうな気配!

こんなトホホな私だけどやっと何かよい解決策はないでしょうか? 教えてくれる方、いませんか?!
(たれ)


【絶対失敗する!ホームシアタートホホ奮闘記】第4回 配管とHDMI(4) ~HDMIとコンポーネント

2007-12-12 | ホームシアター

※今回からタイトルを変更しました※

回HDMIケーブルが割りとあっけなく通線できてしまったことをお話ししました。
しかしながらAVアンプがD4端子しかなくトホホな状態で宙に浮いている我家のシアターシステム...

とりあえず音声は出力できませんがDBプレーヤー(PS3)とプロジェクタ(EPSON TW-700 720p、1080i)とをHDMI、コンポーネントを交互に繋いで検証してみました。

Ps3 Tw700

今までのコンポーネントは普通に綺麗に投影されていたように見えましたがやはりHDMIと比べると、その差は歴然!
高詳細な上ににじみがなく艶やかで奥の深い色です。ちょっと感動

PS3のメディアクロスバーのメニューもすごく綺麗、映画も視聴、ゲームをやってみましたがどれも目の覚めるような綺麗さです。
私は色温度は高めに設定していますが、BD版の映画「アイス・エイジ2」を見ると氷河の質感がものすごく綺麗です。Iceage2
やはりデジタル機器はデジタル信号で接続するのが基本のようでプロジェクタの本領もやっと発揮できた感があります。

本当は写真を撮りこのページに載せたいのですが見ているひとが全くいないようなのでちょっと面倒。
要望の投稿があればもっと詳しく載せたいと思いますので感想をお願いいたします。

現在オンキョーのAVアンプ(ONKYO TX-SA705(N)\126,000)を注文中です。Txsa705n
HDMI入力端子を3個実装、THX Select2(http://www.jp.onkyo.com/technical/thx.htm)の認定を受けたモデルです。
現在において商品化・規格化されている機能はほぼ駆動できる程度のスペックを持っていますのでしばらくは使えそうです。
上を見たらきりがありませんが私の経済事情からすれば妥当な選択といえます。

これからのロードマップとしては、
 1.SPケーブルの刷新(芯が太く、抵抗値の少ないもの) ※時期未定
 2.投影機のフルHD化(EPSON TW-2000かその後継機) ※時期未定
 3.SPシステムの更新(BOSE AM-44かその後継機) ※時期未定
です。

以上をアップグレードすると概算で70万円以上の出費となります。||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
新築時に趣味で始めたホームシアター、現在第二世代へ更新中です。
既に出費は80万円を超えておりいつまで続くことやら...

隔月発行のホームシアターファイル誌に載っていました。 絶対にに失敗しない買い方とやらを。Photo
その買い方をすれば一生涯後悔しないこと間違いなしです。
私もいずれ実践しようかと思っています。
えっ? 知りたい? ん~...このシリーズを最後まで読んでくれた人にだけこそっと教えたい。( ~っ~)/

「配管とHDMI」シリーズは今回で最終回です。
次回、新たな展開をみせるであろう、新AVアンプを中心としたシリーズで構成される予定です。 乞うご期待!
(たれ)


【ハプニング続出!ホームシアタートホホ奮闘記3】配管とHDMI ~小さなプラグのHDMIロングケーブ

2007-12-11 | ホームシアター

ヨドバシアキバのAVフロアをウロウロしてたところ英QED社(http://www.qed.co.uk/)のHDMIロングケーブル(10m)がアウトレット品ではありますが3,3600円で売っていました。
コネクタ部分の幅が21mmくらい、樹脂製です。22mmのPF管にぎりぎり入りそう。
曲がりがキツイ場所や蛇腹部分に引っかかったらアウトです。 でも樹脂製なのでヤスリで削れば何とかなりそう?(写真はブルー色ですが購入はホワイト)
Hdmicable QEDって日本ではマイナーなメーカーだし仕様的に心配だったので店員に検査をしてもらいましたが音声、映像(1080p)ともに問題ありませんでした。
結構知識も豊富で親切な対応でした。教育もしっかりしているようで大したもんですヨドバシアキバ店。
(外国人客もバスで沢山いらっしゃるようで他国語を話せる社員もいます。さすがです。)
そんなこんなで値段も手ごろ、動作確認もよし、プラグの形状や大きさもほぼOK、ということで衝動に近いかたちで購入しました。

家に帰り早速PF22に入れてあるコンポーネントケーブル3本を抜き、通線用ワイヤにHDMIのコネクタを巻き付け引っ張ります。
ぐいっぐいっ! 頭が入ったっ! 潤滑用にシリコンスプレーを少量吹きかけながら、ぐいっぐいっ!
ぉぉ!いいぞっ!いい調子!さらにぐいっぐいっぐいっぐいっぐいっぐいっぐいっぐいっぐいっ!
すぅぅっと軽くなり配管の出口を見ると...キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
HDMIケーブル君よ、こんにちは。ようこそ配管出口へ

ケーブル径が21mmとギリギリでしたが曲がりも緩く割とあっけなく通ってしまいました...
今までの苦労はいったい...

さぁ、アンプに繋ぐぞ!っと思いきや、んっ?HDMIの入力端子が無い? あれ?どこ??
はっ!自分の持っているAVアンプにHDMI端子が付いていなっかた!||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
コンポーネントケーブルも抜いてしまったし...
発売日当日に買ったBlu-rayディスク版の「レミーのおいしいレストラン」と「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド」もまだ観ていないし、子供は観たがっているし。
HDMIを入れたのに何も観れなくなるなんて...

こんなトホホな私だけどやっとHDMIとめぐり会えた幸せ、わかってくれる方、いませんか?!
(たれ)