~おっさん歩日記~

旧ブログ名:PhotoBANC

旅日記
徘徊日記
など・・・

photoBANC公式ページ

草津国際スキー場2010

2010-02-24 | OLYMPUS E-P1

OLYMPUS E-P1 / ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm   F3.5-5.6 with SALOMON BUZZ90

草津国際スキー場山頂付近から撮影してみました。

0l214316_1_5 0l214318_1_3 0l214319_1_2 0l214320_1_2

山頂付近ではトドマツが風雪により樹氷っぽくなっていました。

この日はご覧の通りの快晴に恵まれ、空の青さと雪の白さに目を奪われます。

PLフィルターを付けると青空色が破綻してしまうのではないかと思うくらい雲ひとつ無い澄み渡った空です。

この青さはデジカメだからではなく、肉眼でもホントに真っ青だったのです。

AEは絞り優先です。 絞りはF8、露出補正は+0.3~+1.0EVくらい。

ヒストグラムで雪が露出オーバーにならないように確認しながら補正しました。

こんなときライブビュー型のカメラって即座に露出状態が確認できるので便利ですね。

ホントはD700を持って行きたかったのですが高価で重いカメラを背負って滑る勇気は私にはありませんでした・・・

0l214329_1_2

上の写真は山頂から少し下った斜面から撮影。

中級者向けということもあって下から望むと結構急斜面に見えます

0l214331_1

これはEP-1の水準器で水平を出して撮影しました。

分度器をあててみてください。斜度がわかります。

ちなみに写っている方は知らない人です。

0l214340_1_2

上の写真はマイナス補正(-0.7EV)で撮ってしまったのをCaptureNX2で調整しています。

それでもなんとなく空が暗くなってしまっています

EP-1の場合、露出補正はリング型のダイヤルで行ないますが、ちょっと触れただけで動いてしまうのです。

しかもご覧のような晴天なので液晶画面の確認もままならならず、露出アンダーに気づかぬまま撮影してしまいました。

こんなときEVFがあったらなぁと思うのです。(でもEP-2のEVFはでかくてかっこ悪いので買い換える気にはなりませんが・・・)

ということはさておき、ご覧のような雪の回廊はとても見事。

滑っててとても気持ちがいいものですね。

久々のスキー・・・と言っても私の場合、スキーボードですがサイコーの一日でした。

Buzz90 Line_bullet

ちょっと予断ですがこれらは私の持っている板です。

サロモン社のBUZZ90(左)とLINE社のBulett(右)。

BUZZ90は軽くて柔らかいため軽~く滑る用。 かなり昔のモデルです。

Bulettは少々長めで硬いのでちゃんと滑る用。 飛ぶこともできますが私はもう年なので引退しました。

いずれにしてもスキーボードはストックを使わないので両手がフリー。

しかもテールがラウンドしていて後ろ向きにも滑ることができるのでビデオもトリッキーな撮影ができます。

両手がフリーとは言え、さすがに滑りながらファインダータイプのカメラで撮影は無理ですが・・・


【trz】激写!ドクターイエロー

2009-02-17 | OLYMPUS E-P1

先日、線幹線での出張の帰り、上り列車待ちしてたら下りのこだまが停車。
なかなか発車しないので追い越され待ち?
ヒマなので通過する新幹線でも撮ってみようかとGX200を構え、下り列車の通過を待っていました。

R1032781 R1032782

そこに突如現れた黄色い新幹線。
車両編成も5両くらいしかなかったのでしょうか、あっ!と言う間の出来事。
それでも「顔」と「おしり」は1枚ずつ撮れました。
待っているときはスローシャッターで流し撮りしてみようかと思ったけれど...まさかドクターイエローとは。
良かった、高速シャッターで。
でもせっかく目の前を通過したのに肉眼で見てないのが非常に残念...めったに見れるものではないので。

平日の静岡駅、お昼ころの出来事でした。
(たれ)


【trz】久々のスキー?!

2009-02-16 | OLYMPUS E-P1

スキー場のパークで事故って以来、6年間封印していたスキー(実際はスキーボード)をやってきた?!
やってきた、というより愛娘のスキーの練習に付き合ってきた、というほうが正確かも。
1本くらい滑れるだろうと淡い期待を沿えて出かけたのの...
やはり付きっきりで対応しなければならず。
「ちょっとココで待ってなさい」と娘を置き去りに一人だけ滑り行くわけにもいかず。

でもまぁ、ソリ遊びにプチ雪合戦、そしてスキーの練習、と意外と充実していたわけで。
R1032847 R1032889

R1032905 親が言うのも何ですが、怖がらず初めてにしてはまぁまぁ良いほうではなかったのでしょうか。
さすがに「ほら滑りな」って突き放すにはまだまだ時間がかかりますが。
でもコケるたびに「お父さんのせいだよ!」って怒ってます。
だんだんプチキレてきましたが私は大人。
「上手なコケ方があるよ、それから上手な起き方もある」と教えてあげます。
スキーで無コケの人なんていませんからね。 七転び八起きです。

でも心配なのは若いお兄さん達。
無鉄砲で周りを気にせず滑って転んでます。非常に危険。
特にスノボーは滑空方向がヨミづらく避けるのが難しい。
いずれにしても衝突やエッジの向きには十分注意して滑って欲しいものです。

スキーボードって言っても色々あってファンスキーと呼ばれるものもあります。
今回持っていった板はファンスキー。 サロモンのBUZZ90という板。

Buzz90
短くて扱い易い1本です。
サロモンのHPで調べたのですが既にこのジャンルは撤退いるのでしょうか?
この系の板が見つかりませんでした。
先日スポーツショップで見たのですがこの系の主流はKissMarkなのでしょうか?

もう一本は米国製の板、LINE社のBullet(バレット)です。

Line_bullet
非常にマニアックで6年前ではスキーボードのあこがれのメーカーです。
そういえばマイク・ニックは今も飛んでいるのでしょうか?01l_miken_skiboards

この板は全長95cm、太めの黄色いヤツ。
文字通り弾丸のごとく滑れる硬めの板です。
パークに良し、滑りに良し、と選んだこの板。
実はこの板で事故ってしまったのです。(別にこの板が悪いわけではありません。飛び方がまずかったのですが。)
ビンディングはアルミ合金のとても軽いものです。

02line_ffpr8
とても良い板ですが今の私に乗りこなせるでしょうか?
もう歳ですが今度、もう一度使ってみたいです。

01l_weapon_skiboards 01l_fiveo_skiboards

01l_fly_skiboards  いずれにしても今シーズンは都合がつきそうもないので無理っぽ。
(たれ)


【trz】あおぞら銭函3丁目

2009-01-12 | OLYMPUS E-P1

札幌に来て3日目。
シグマレンズの不本意な故障で激ブルーになってしまった私。
MFで補正しながら何とかAFを動作させトホホ撮影。
心なしか撮る画も青かぶりしてるような...気のせい?
.
なんかやるせなさと苛立ちを隠し切れずうっぷん晴らしで餃子屋さんへ。(なんか安上がりな晴らし方)
○函にある「餃○茶○ あ○ぞ○銭○3○目」は知る人ぞ知るジモティ御用達の餃子屋さん。
自分も縁あって何度か足を運んだ馴染みのお店。
その名の通りギョウザが激ウマのお店。 ん?激ウマ?
そんな大げさに絶賛するほどでは無いにしてもクセになる旨さ!

R1032319
例によってジャンボ餃子定食を注文。
心待ちにしながら餃子の到着を待ちます。
R1032321

周りをみると結構家族連れが多いかな。
子供も餃子大好き、美味しそうに食べてます。
食べてるときの笑顔ってとても愛らしい。幸せに感じるな。
いや、そんな感傷ごとはどうでもいいので、早く持ってこい!
ぐるぐるぐるー
.
R1032323

おっ!キタキタ!これこれ!これですよ!
大きくモチモチの皮が程よくパリッとキツネ色。
まずはアツアツのうちに酢、ラー油を直接ぶっかけほおばります。

R1032324
ウマっ!キャベツの甘みと味付けしたひき肉がジュースィー!
一口食べてご飯を口に。
これまたウマっ!ご飯が旨みを数倍にしてくれます。
今度は醤油も加えてぱくっ!
ウマっ!さらに甘みが引き立つー!
もう無心に同じ動作を繰返してしまいます。
R1032327

あっという間にご覧の通りペロッ。
この定食は大きめ餃子5個だけどちょっと足りないかな?
餃子とご飯があと一割増しくらいがちょうどいい。
何せ旨いんでもっと食いたい!
.
全国発送もやってるので以前に注文したけど送料が高くてそれなりに買わないと結構割高になるよ。
焼き方もあるのでお店でアツアツを食べるのが一番旨いかな。
.
.
いつもジモティで混んでいる美味しい餃子屋さんでした。
(あーまたお腹すいてきた!)
(たれ)


【trz】300mmの月で見えたナイコン一眼の次期モデル

2008-11-08 | OLYMPUS E-P1

Trz_4219 D700で焦点距離300mmズームレンズ(DXにクロップ)で撮影。
遠い...
クロップしても実用画素(12.1メガピクセル以上)は欲しい。

まったく持って贅沢言えば次期モデル(D700x)のスペックは、

 常用でISO100-12800(拡張で減感ISO50、増感ISO51200)
 画素30メガピクセル
 10コマ/秒連写
 ファインダー視野率100%(ストロボいらね、っていうか常用ISO12800で不要)
 有機ELディスプレイ(92万画素以上) ※黒浮きしない
 動画撮影機能なし
 AF範囲の拡大
 AF速度の向上
 AWB精度の向上
 重量800g前後
 価格30万円前後

このスペックであればAPS-Cも包括できているしD700+D300=D1000ではなくD700xなのだ。
DXにクロップして6割ほど減でも12メガピクセルは確保できているのだ。

ちょっと(?)贅沢だけど技術革新においてこのくらいのスペックが欲しい。
でもD700xの前にD3x、D300xの順番だろうな。
(たれ)