~おっさん歩日記~

旧ブログ名:PhotoBANC

旅日記
徘徊日記
など・・・

photoBANC公式ページ

【展示室】 ~Sep. 2008 AOMORI Bay~

2008-09-29 | NIKON D700

-青森港の朝夕夜-

青い海公園で開催されておりました。 RABは日テレ系なのでしょうかズーミンとチャーミンです。
日中帯は仕事がありましたのでイベントは観れませんでした。 ちょっと残念。
Dsc_1788 ■#1 <朝> 2008 RABまつり ~きて、みて、おきにいり~

とても凪いでいます。Dsc_1793
■#2 <朝> 凪の日

とても眩しいです。Dsc_1798
■#3 <朝> 朝日を受けるアスパム

デッキ用のつり橋です。 青空にとても映えていました。Dsc_1806
■#4 <朝> ミニ青森ベイ・ブリッジ

漁船がいいタイミングで横切ってくれました。Dsc_1855
■#5 <夕> 浅虫方面を臨む

防波堤の先っぽに△の棟がありました。
こう見ると遥か高くまでそびえ立っているように見えますが実際は5mくらい、とても短いです。Dsc_1873
■#6 <夕> 防波堤

金曜ロードショーに似ていますが逆行を浴びて浮かび上がるシルエットがありません@o@;Dsc_1883_2
■#7 <夕> 金曜ロードショー

黄金色に輝く太陽の光を浴びてベルベットのような水面を照らしますDsc_1921
■#8 <夕> ウミネコ1

夕闇迫るわずかな時間、ヤツは何を見つめ何を考えているのでしょう。 Dsc_1937
■#9 <夕> ウミネコ2

青森駅に停まっていました。Dsc_2026
■#10 <夜> 特急??号

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

<全体を通して>
■#1
出張で青森に滞在していた時のものです。
朝、目がさめたらとても良い天気でしたのでD700片手に港へ。
被写体としては特に目を引く珍しいものはありませんが好天に恵まれシチュエーション的には良かったと思います。
この写真は50mmで撮影(28mmスタート)しましたがポスターが歪んでしまいました。
もうちょっと引いて望遠側で撮ればよかったかな。

■#2
ワイド端28mm開放(F3.5)で撮影。
ヴィネットコントロール(標準)で補正しまいますがそれでも四隅が落ちています。
むしろ「強め」でもいいかも。 でも絞ったりテレ側にした時、「強め」だとどうなるのか不明です、まだ試していません。
ちなみにレンズはTAMRON AF 28-300mm / F3.5-6.3XR Di VCです。

■#3
ワイド端28mm絞りF6.3で撮影。 これもヴィネットコントロール(標準)を効かせて撮影。
光源が左からあります。 コントラストが右に渡って変化しているので判りづらいですが、ちょっと絞れば落ち着くようです。

■#4
ワイド端28mm絞りF10、真上に向けて撮影。
ここまで絞ればコンデジと同等の画質が得られました。

■#5
テレ端300mm(F6.3)で撮影。
夕日を浴びて雲が照らされていますがホワイトアウトしていません。
これがアクティブ・Dライティングのおかげかどうかは不明です。
本当なら同条件で機能OFFでやってみればよかったです。
高性能レンズではないのでテレ端では少々画質があまくなってしまいますね。

■#6
これもワイド端28mm開放(F3.5)、ヴィネットコントロール(標準)で撮影。

■#7
ほとんどの場合で電子水準器を使用しています。 特に風景のときはとても便利ですが、かなり高い精度のようでちょっとの傾きが気になってなかなかシャッターを切れません(;_;)
私はファンクションボタンに水平出し機能を割り当てています。
ちなみにAEL/AFLボタンはLV、プレビューボタンはデフォルトのままです。

■#8
ISO-200のままでテレ端、1/40秒で切ってしまいました。
かなり暗い状態ですが手振れ補正のおかげで何とか写し止めました。
この時間帯以降から威力が発揮されるD700ですね。

■#9
これもISO-200、テレ端でやってしまいました。さらに1/30秒に落ちましたがまだまだOKのようです。

■#10
もう夜です。さすがにISO-1600まで上げて1/50秒。 ちなみに全て絞り優先オートです。
動きの少ないものだけですが手持ちの場合、なるべく1/50秒以下に落ちないようISOを上げる工夫をしています。
ダメだったら1/3ステップづつISOを上げていきギリギリのところでやめます。高感度対応とはいえなるべく低感度撮影のほうがいいですからね。(急いでいる時は一気に3200/6400まで上げちゃいますが)
手振れ補正レンズ以外はこの限りではありません...

(たれ)


【展示室】 ~Sep. 2008 KAMO-Sea,Chiba~

2008-09-28 | NIKON D700

■#1 ハングオンするイルカDsc_0369

ターンしています。胸びれでバランスをとっているのでしょうか。

結構なスピードなので遠心力がかかりハングオンっぽぃ。

.

.

.

■#2 お茶ならぬボールを届けるイルカDsc_0427

Photo今度は是非、ボールをお茶に変えて届けて欲しいものです。
吹きだしを入れても面白そう。
お茶犬ならぬ、お茶海豚は流行りそうですが...(商標登録検討中)
二枚目は目の原寸大をトリミング。結構一生懸命、けなげでかわぃぃです。
.

.

.

■#3 ハイジャンプDsc_0447

決して大きくない水槽ですが目いっぱい使って加速し一気にジャンプ!
そんなトップ位置の瞬間です。

.

.

.

■#4 オーバーヘッドキック(イルカ)Dsc_0477

イルカの尾びれは万能です。
それにしても芸達者。イルカにしておくのがもったいない。

.

.

.

■#5 シャチで棒ジャンプDsc_0651

シャチはまるで潜水艦。
いつもはやる気の無い背びれを見せているものの、この時ばかりは巨大な体を尾びれを使って加速し一気に水面へ!(でもやっぱり背びれはやる気のないままでした)
その重量だけにイルカほど速度はないもののゆっくりと力強く体半分以上も押し上げています。
お姉さんもその力を利用し空高く舞い上がります。
観客席からは驚きと歓声が!

.

.

.

■#6 オーバーヘッドキック(シャチ)Dsc_0712

イルカよりもダイナミッ~ク!ダイシャチー! ダイクマならぬダイシャチ。(商標登録検討中)

.

.

.

.

■#7 ボールをオットセイDsc_0724

他のショーと比べると失笑系ですが愛らしい瞬間が収められました。

.

.

.

.

.

.

.

<全体を通して>
■#1
連写17枚のうちの1枚。
これらはNIKON D700(TAMRON AF28-300 / F3.5-6.3 VC)で撮影しました。
生まれて初めての一眼、生まれて初めての連写でとても緊張しました。(これも長女の運動会の為の予行練習)
ズームを変化させながらコンティニュアスAFサーボ(51点3Dトラッキング)(以下、面倒なのでC/AF 51-3D←あれ?余計面倒?)で追っかけましたが結構ついてきてくれたように思います。
しかしながら全てが初めて、しかも左右の観客にチラ見されながらの撮影です。
緊張してよく覚えていません*_*;

■#2
ヤツは比較的ゆっくりお茶...いや、ボールを届けてくれたのでピントは合わせ易かったです。

■#3
これもC/AF 51-3Dですがイルカが現われた後から連写してしまいピントが後ろに抜けちゃってました。
出てくる水面の位置が判れば合わせておいたのですが...

■#4
絞り優先、ISO-800、1/800秒でした。ヤツがブレちゃってます。特に瞬間速度が速い尾っぽ。
こうゆう時はシャッタースピード優先のほうがいいのでしょうか?
難しそうなのであまり使ったことが無いです。

■#5
#4との違いは1/4000秒です。
水が飛沫している一粒までもしっかり止まっていますが、もっと色収差が少なく明るくクリアなレンズが欲しくなってしまいます。(技術が伴えば...)

■#6
焦点距離65mmです。35mm判換算で計算してもやっぱり65mmです。
位置が判っていたのでもう少し寄れたハズ、しかもこれは縦構図でしょうか?

■#7
上下と右には余計な部分が見切れてしまいました。
全てグレーの背景にしたかったのでちょっと左よりなのは左側にステージの端があったためです。
言い訳ですが上下と右はファインダーでは確認できませんでした;△;
これが無ければオットセイとボールが浮き出てきてもっと良かった鴨。
視野率95%のせいにしていいですか?

(たれ)


プロ写真家と体験するD700「趣味を超える瞬間」キャンペーン...ぃや、もとい、うちの嫁と体験する 

2008-09-27 | NIKON D700

Catch_01_5

この夏、第二子(次女)が誕生し愛機D700で愛娘二人を沢山撮っていますが私の高価なカメラより嫁さんの写メの方がよく撮れてます。>_<
やはりどんなカメラをもってしても子供のかわいい笑顔が写っている写メにはかないません。
何で撮るかではなく何を撮るか、そしてどう撮るかを嫁はさりげなく教えてくれました。
いつかD700で「写メを超える瞬間」が来る日を目指し頑張ります。

(たれ)


【trzブログ】ちょっと安心? D700ユーザーから見たデジタル一眼新製品群

2008-09-26 | NIKON D700

この夏のNIKON D700の登場からデジタル一眼製品(特にフルサイズ)がヒートアップ(自分だけ?)してきた気配があります。
その最中、晴れてD700ユーザーとなり今秋以降発表されるデジ一製品をドキドキしながら見ています。

SONY α900も発表になりフルサイズで24メガ以上の高解像度に高感度ISO、そして強力な内蔵手振れ補正とライブビュー(専用CCD)、視野率100%のファインダー等々...
ソニーの力の入れようが伝わってくるワクワク製品です。

キヤノンの新製品のラインナップはといえばいささか期待ハズレ感が...
スペックもどこかのメーカーでみたことのあるような機能や数値が並んでいたり...
つい想像がついてしまう内容のものばかり...
ソニーほど神秘的な驚きとワクワク感が持てません。なんか残念...

キヤノンだけにとても期待し過ぎていたところもありますがEOS 40D同様、EOS 50Dの手堅くバランスの取れた価格と性能でまとまっている感じです。
EOS 5DmkIIは? え~?!ハイアマチュア層の一眼に動画撮影?!
静止画(ん?一眼レフに対して静止画なんて言うのかな?)のスペックでみると突飛したものは無いけどかなりのハイスペックです。

でも高度なアマチュア層の方々はハイビジョンで動画を撮影するのでしょうか?
そのうち「一眼レフで静止画も撮影できます」なんて真逆な時代がくるのでしょうか?
ミドル機(D90相当)あたりでやめておいて欲しい気持ちです。
百歩譲って、もし動画撮影機能を実装するならEOS Kissが適切だと思うのは私だけ?

よく考えてみると例えば子供の運動会を撮影するときどうするんだろ?
動画で撮る?静止画で撮る? 一台で同時に二つの機能が動作するのでしょうか?
片方しか機能しないとするとどっち優先?!
やっぱり動画は要らなねんじゃね?
私なら、写真機=右手担当、ビデオカメラ=左手担当という構成がいいんじゃないかと。(かなりつらいですがやってやれないことはありませんでした×o×;)

どう転んでもいいですが一昔前のインターネットテレビ「インターネッター」の二の舞だけは、と思うばかりです。

んんっ? もしやEOS 3Dの布石か?
スペックは?
フルサイズ、解像度49.2メガピクセル、常用感度ISO-64000、16コマ/秒連写、測距点102、DIGIC5、重量810gでしょうか?
やはり動画撮影も可能? フルHD、60フレーム/秒、5.1ch録音でしょうか?
そうなるとCFカード(×500)も1枚あたり50GB超でトリプルスロットくらい必要ですね。
あれ?EOS 1D系を踏襲してる? え?そういう問題でない? キヤノンならやりかねない? まさか!

冗談はさておきドキドキして新製品を見ていますが今のところD700ユーザーとしては正直α900以外は苦々感はありませんでした。
むしろ、ほっ。

(溢れる思いを綴ったら長文になってしまいました...>_<)
(たれ)


【備忘録】 ~うちの愛娘物語2008年度9月~ (5歳)

2008-09-25 | 日記・エッセイ・コラム

わんわんがおいもに

明け方、私が目を覚ましたら横で寝ながら娘がケタケタ笑っていました。
かわいいのでそのままみていたら起きたので何の夢みてたの?って聞いたら、

「わんわんが砂にもぐって出てきたらお芋になっていた

なんと石焼いも犬の夢を見ていたのです。
あまりのかわいさに涙が出てきてしまいました。

(たれ)