goo blog サービス終了のお知らせ 

Clover ブログ

趣味あれこれ

「名古屋出張」

2009-09-03 | TRAVEL
仕事で愛知県半田市に車で行って来ました。
中央自動車道(下り)『八ヶ岳PA』で休憩。



『ぷっちソフト』200円。運転の眠気覚まし。
→このような少量タイプのソフトクリームは珍しい。普通の量だと自分にとっては多い量なので、これはうれしい。



中央自動車道(下り)『諏訪湖SA』で昼食。



ギャル曽根も食べた『酵母豚カレー』550円。何の変哲もないカレー。ちょっと失敗。




夕飯で町を散歩中見つけました。癒しの空間。関東では見かけない店名。
『Euroad_Bicycle』スポーツ車の専門店です。



入口付近にはデザイン・性能共に優れているミニベロ『BRUNO_ブルーノ』。
初めて実車をみた『ORBER_オルベア』。こだわったバイク選定がgood。

『Euroad_Bicycle』URL↓
http://www.euroadbicycle.com/



『CANDEO HOTELS』カンデオホテルズに宿泊。ビジネスホテルとは思えない仕様。



『SKY SPA』要は大浴場。地上11Fにある天空に浮かぶ湯舟。24H利用できます。リラックス出来ました。



カンデオホテルズURL↓
http://www.candeohotels.com/index.html



「栃木 ダリア園」

2009-08-17 | TRAVEL


栃木の温泉帰りに『ダリア園』に立ち寄りました。

山の中にひっそりとあったので行き着くまで迷いました。





定年退職したおじさん1人で開園したそうです。

休憩所にはおじさんが描いたダリアの絵がたくさん展示してありました。









帰りにおじさんが育てたトマトなどの野菜を100円で購入。うまい。





ダリアは365品種ぐらいあるみたいです。





栗。成長中。






















「栃木喜連川温泉」

2009-08-16 | TRAVEL
連休が取れたので栃木の『喜連川温泉』に行ってきました。

やっぱり温泉はあったまりいいですね。



喜連川足湯



喜連川スカイタワー



宿で夕飯。携帯で写メ。800万画素でもデジカメほど綺麗に撮れません。



鯛の兜煮です。味付けが最高においしかったです。



宿で朝食。



久々、ご当地ドラえもんストラップ。なんと宇都宮なので餃子とのコラボです。



「妙高高原スキー合宿」

2009-03-21 | TRAVEL
2月末に高校からの親友のN氏と一泊で妙高高原にスキー&スノボーに行ってきました。
近年、身近でもスキー人口が減り、毎年N氏と出かけています。
私は毎回スノボーとショートスキーを持って行きます。
1日目はボードをやり2日目はショートスキーをやりました。
スキー場選択にあたり私の中でいくつかの条件があり、妙高はその条件の全てを満たしているのです。

その条件とは・・・

①高速の降り口からスキー場が近いこと。(10km圏内)
妙高高原は妙高ICからスキー場まで3kmぐらいなのです。
行きも帰りもインターが近いと車の運転が楽。夜の運転でも道に迷わない。

②雪質が良いこと。
妙高山は上信越自動車道の妙高高原ICで長野県と新潟県の県境で標高は2454m。
近圏の新潟・長野エリアでは最も北海道に近いパウダースノーだと思います。

③温泉旅館に宿泊すること。
例えば、志賀高原のように温泉郷とスキー場は10km以上離れていますが、
妙高は温泉宿とスキー場が近いのです。宿から車で5分くらいで行けます。

④滑走距離が長いこと。
妙高は頂上から麓まで滑ると8.5kmあります。高速リフト(クワッドリフト)で風防付きなので寒くないのです。
滑走距離が長いので足がガタつき何度も休憩しながら下りてきます。
妙高杉ノ原は上級者向き。カレーショップの店員さんが言ってました。
現にボードを担いで下りてくるカップルを見たことがあります。
妙高池の平は初級者向き。滑走幅が広く、斜面もなだらかです。
ボードやスキーの練習には最高です。

以上4点がスキー場選択の条件になります。たぶん、妙高以外に条件に合致するスキー場はないのでは・・・
もちろんスキー場ごとにたくさんの特色があるので1シーズンで他の場所にも行きます。

そんなこだわり派の条件を満たしてくれるのはN氏のおかげです。

今年は「ホテルセゾン」さんにお世話になりました。
料理が食べきれないくらい次から次へと出てきました。何故か海の幸が多いのです。

ホテルセゾンさんサイト:http://www.hotel-saison.com/



ホテルの目の前には「温泉カフェ」があります。ここは温泉施設で大浴場があります。
施設内には土産屋やマッサージやクレープ屋、ビリヤード、漫画などいろいろあります。




N氏パークのジャンプ台でショートスキーでジャンプしてます。




これが私。この後こけました。




こんなスキー合宿でした。また来シーズンも行きたいですね。
この度N氏が結婚することになりました。
ご結婚おめでとう。