goo blog サービス終了のお知らせ 

銃を持った黒鴎g

エアガンが好きな中年のブログ

ムーブ&ターン・・・・モクトレ

2012-12-07 22:30:06 | タクティカルトレーニング
EAST LOOPの木曜日タクティクストレーニング”モクトレ”。
・・・・値段が安いのとまだゲームにまだまだ不安が・・・というわけで、私的ですがエアガン撃ちの定番になりつつあります

(この日の参加者は最終的に6名です)

今回のメニューは・・・
いつもの基礎トレのスタンディング・ニーリングでの的射ちから開始。
ホント落ち着いて正確に撃つのって難しいですな

スイッチング(逆撃ち)も四苦八苦しながら練習・・・これが後で役に立とうとは・・・

その後はムーブ(移動しながら撃つ)練習・・・これがなかなか当たらない
前回は前後だけでしたが今回は左右・・・サイドステップと交差ステップ・・難しいのぉ・・・


その後はターンの練習・・・前から後ろ向き、横向きと・・・プレッシャーをかけながらもどうにか

(うまくカットしながら、正確に・・・っと・・・)

その後に久しぶりのゲームでした。
今回は3対3に分かれて殲滅戦です・・・相変わらず慣れなくて緊張しますな
前回はゴーグルが曇りまくって全く索敵ができず、1KILLもできず終わってしまいましたが今回は改造ゴーグルのおかげで前回よりはかなり見やすくはなりました
ゲームでは途中でスイッチした状態のみであったりで、なかなか当たらず一苦労しました。

(眼鏡の方が曇ってやや苦労
ゲーム3回目でようやくすこ~しはKILLできるようになりました・・・・???ってな感じです。
・・・・フレンドリーファイヤー(仲間を撃っちゃった)も続けてやっちまいましたが

逃げ癖は相変わらずですが、トレーニングが少し応用できるようになってきたような気がしてゲームが少しずつですが楽しくなってきてます
まだまだ、エアーソフトガンで遊ぶ日々が続きそうです

(注:人に銃口は向けてはいけません





事務所強襲? ~モクトレ

2012-11-22 20:24:23 | タクティカルトレーニング
先週、佐賀県のインドアフィールドEASTLOOPでの木曜日トレーニング・・・
”モクトレ”に参加。最近、エアガンを撃つのはこれに出てからになってきているような


この時の参加者は3名でしたが結構楽しかったですね・・・
立って撃ったり膝立ちで撃ったりとスイッチングのおさらいからスタート。相変わらず左からがなかなか狙いにくいですな;

その後、ハンドガンの練習・・・これは初めてでした。
利き手でない方の手の添え方や脇を締めるのがコツなどこれまた奥が深いです。

その後はルートを作っての的射ち。
身を隠しながら、しっかり索敵してすばやく撃つ練習です。

プレーヤー以外が的を隠すのですが、皆さん実は酔っ払っていたのかと思うように変なところばっかり隠しておりました

(いたずらっ子ばっかり

今度は部屋を作って隠された的を撃つ練習。
○○○事務所強襲というシチュエーションです。
なかなか見つけられずに一苦労です

(警察官にはなれそうにもないな・・・・)

今回のモクトレは遊び心満載でトレーニングなりつつ、かなり楽しめましたこういうのもいいですね



EAST LOOPモクトレ参加2回目

2012-11-09 20:05:00 | タクティカルトレーニング
数週間ぶりにインドアフィールド”EAST LOOP”の木曜日タクティカルトレーニング・・・”モクトレ”に参加しました。

今回は日本のピストル射撃連盟みたいな団体・N-IDPAの方々がインストラクターとして、いろいろ指導してくれました。

今回は主に体の使い方が中心で、なかなかダイナミックな動きが多かったのかなと思います。
1.スタンディングでの足の置き方・・・両足がそろうと前後へのバランスが崩しやすいなど・・・仕事柄、身体介護の仕方によく似てるなとおもったりして;
2.壁に隠れた状態から、いかに体の露出をしないで的の撃ち方・・・これもしっかり肘をたたんで、きつい体制をとりつつも体を安定してうまく隠れて打つかなど
3.move、牽制射撃をしながら移動・・・当たんなくてもいいから弾をばら撒いて撃たれないようにするなど
大きなところでこんな感じで習いました。
他にも私がAKを使っているので、構え方のコツなどを教えてもらいました

今回のモクトレで、移動する時なども銃口を下げないように心がけるを意識するようになりました。
なかなか実戦ではうまくいっていませんが、こうすればいいのかな~という感じです。
いろいろ知って、理解するとかなり楽しいものです


その後で、4対4のゲームを行いました

今回のゲームで一苦労したのは・・・索敵できない!でした
トレーニングのおかげで、気持~ちそれっぽく隠れたり動いたりできるようになってきてるかもなんですが、相手がさっぱり見つけられず、どっから撃たれたからわからないうちにヒットされちゃったというのばかりでした;
おまけに、ゴーグルが曇りまくったため最終ゲームは途中から見えなくなったところを撃たれちゃったなんてことに

結局アタフタするだけで、1キルもできないまま終わってしまいました才能ないのかしらねぇ・・なんて思いながらも、程よい運動量となんともいえないあの緊迫感を十分堪能することができました

(楽しけりゃいいのさっ

3時間ほどのトレーニング&ゲームでしたがあっという間に終わりました。
N-IDPAの方の話なども聞けて充実した時間を過ごすことができました

モクトレ終了後、しばらく雑談に花が咲きました。前回知り合った方とまた新しく知り合った方と・・・同じ趣味でいっしょに楽しめる人がいるというのはとても幸せなことだと思います。
練習したいこともありますが、またエアーガン&シューティングで楽しめたらと思います。



EAST LOOPの”モクトレ”初参加

2012-10-19 09:47:43 | タクティカルトレーニング
最近、ちょくちょく寄り道するサバゲー用インドアフィールド”EAST LOOP”
そこで新しい企画が始まっています。
木曜日の夜に行うサバゲーのトレーニングってところで”モクトレ”です。
今回が初開催だそうです。


(タクティカルトレーニング・・・と呼ばれているものかな?)

フィールドで銃を使うのはこの日が2回目。前回は的射ちだけでしたが、今回は姿勢や撃ち方などのレクチャーをしてもらうということで、楽しみでもあり少し緊張もしました

挨拶の後、装備を確認してから注意事項の説明を受けます。
”エアガンを実銃として扱いましょう”・・・・常に危険に注意してはどこで遊ぶにしても同じで、大事なことです。

まず、ドットサイトの調整。これはどうにかすんなりいきまして、
次にスリングのつけ方・使い方を習いました。
自分が持っているスリングのつけ方すら分かりませんでしたので、一から習います。なかなか奥が深いですね。

(はじめてスリングがまともについた

いよいよトレーニング開始!
・・・忘れないように覚えていることはと・・・詳しくはまたじっくり書こうかな

基本的な姿勢から、的を撃つまでの一連の流れを教わります。シューティングの時の流れ・・・・だったかな?
①ストレートダウン ②ローレディ ③アップ の3段階・・・は覚えましたが・・・

(撮影協力:ダン○ール戦機のプラモ-提供者・息子)

その後は立ち撃ち(スタンディング)・しゃがんで片膝撃ち(ニーリング)と両膝撃ち(ダブルニーリング)とスイッチング(利き手と逆撃ち)を習いました。反対に構えたことなかったので何か新鮮でした。

壁から左右交互に撃つのと横に並べた3つの的を続けて撃ったり、あるきながら撃つのを行って終了。

2時間のトレーニングでしたがあっという間に終わりました。
YouTubeでサバゲーの動画はよく見てたのですが、知らないことばかりですごく勉強になりました。
あと、すごく楽しかったですね。いろいろ学びながらでも楽しむのが一番です
家庭の都合上、なかなか毎週参加は難しいのですが、いける時にまた参加したりおさらいに的射ちしたいかなと思います

1時間、フリータイムではじめてゲームを体験しました
そのレビューまた後ほど。