毎日更新中!
赤毛のアンお稽古日記
4月18日(月)のつぶやき
赤毛のアンお稽古日記 ・地震は大丈夫かな、 青い地球、誰のものでもない自分のもの。 goo.gl/UtUluI
赤毛のアンお稽古日記 ・地震注意報 ・避難住宅
尾花家の八重桜
4月18日 理事長役の小島さんを迎えて、英語で台本を読みました。今回、英語の堪能な2人をメンバーに加えています。大使館もそうですが、相沢先生、広中先生、藤崎大使をお迎えするに当たり、丸暗記の英語の人だけではやっていけないと思いましたし、カタカナで書いてる人も、単語帳を作ってほしい。そうしないと先に行って役に立ちません。
台本は、自分で書いていますが、すべて真実の物語を借りました。ブラジルへ移民した日本人の子孫が、苦労して大学を出て、やっと何とか自立したとき、颯爽と日本からやってきた商社マンに出会う。何故自分の両親はブラジルに来たのだろう?
心の中の悪魔が踊りだす。それも誰でも持っている経験だと思います。怒りがわく、嫉妬に狂う、欲望の渦に入る、その瞬間、自分の中の悪魔に気が付きませんか?を物語にしました。うまく演じてほしいです。
地震注意報は、まだまだ出せないらしい。難しいよね。出しても来ない時。地震が来ます!といって来なかったとき。3年いないなら当たりかしら。
避難住宅・学校の体育館は辛いなあと思った。いつまで続くのか分からないから辛いだろうなあ。仮設住宅も、こうも余震が続いていくとどこに建てるのかも難しいらしい。
代表 小池雅代
4月17日(日)のつぶやき
赤毛のアンお稽古日記・ 地震 ありがとう自衛隊! 青い地球と災害 goo.gl/n3VkAp
赤毛のアンお稽古日記 ・地震は大丈夫かな、 青い地球、誰のものでもない自分のもの。
4月17日 女性陣中心に。あした、大阪から理事長役の小島さんを迎えて、英語の見直しをします。どうもニュアンスが日本語と違う。ヨーロッパ公演は、短くしすぎて思いが伝わっていなかった気がします。
青い地球は誰のもの、最初に宇宙に行ったソ連のガガーリン大佐が、地球は青かった!といったことから始まりました。そのあと、ほんとに青いって分かってきました。ホントは見たことないけれど。誰のもの?といってもここに何坪持ってますとか、そういうこととは違うのです。
熊本の地震。終息してくれるといいですね。秩序正しい日本人を、また世界に披露しました。意見を言わない日本人に結びつかないようにですね。何事も言わなくて済むのは、同じ考えの人の集団だからです。
代表 小池雅代
4月16日(土)のつぶやき
赤毛のアンお稽古日記・ 5月6日・21日 大使館ご招待 ・熊本の地震 goo.gl/Tp2z8o
赤毛のアンお稽古日記・ 地震 ありがとう自衛隊! 青い地球と災害
4月16日 お気に入りの写真をもう一度2枚です。
熊本の地震、おさまらないのが怖いですね。しかし、阪神、東日本の時とは違って、なんと迅速な対応ぶりだろう。こんな大災害なのに、亡くなられた人も東日本の2万人、阪神の6000人とはだいぶ違う。人口の少ない山間部だったせいもあるかもしれないけれど、みな頑張っている。生きてほしい。
自衛隊の活動に感激している人がたくさんいるに違いない。友人が、阪神の時、自衛隊が来たときに涙が出たって言ってた。これで助かるなって思ったって。今回もほんとに迅速な対応をしてくれている。安倍政権に+かな。
日本人は頑張れる民族だと、父が言っていたのを思い出す。最初は浅間山の大噴火、天明の大飢饉のとき、江戸の市民も、皆が協力して助け合った。次が東京大震災の時、あのときも皆が協力して頑張った。次が東京大空襲のとき。敗戦後、餓死するひとであふれるはずだった東京も、何とかしのいだ。日本人は誇れる人種だと、父は行っていたけれど。阪神大震災も、東日本大震災も知らないでなくなった。
人の人生は不思議なもので、19歳で戦争で亡くなった人と、95歳までも生きている人と、神様はどういう思いで人の人生を決めているのだろう。神様を信じていますか?と言われれば、そうでもないのだけれど、ただ遺伝子の引き継ぎの中に自分がいると思うのは寂しい気がして。
明日のお稽古 13時からオリンピックセンター37室 劇団の役員会・理事会・11時30分から、とき
代表 小池雅代
4月15日(金)のつぶやき
赤毛のアンお稽古日記 ・藤崎前駐米大使、相沢先生、広中先生と豪華ショットです♡ 熊本地震! blog.goo.ne.jp/classiclive-un…
赤毛のアンお稽古日記・ 5月6日・21日 大使館ご招待 ・熊本の地震
ふふ。
4月14日 可愛い人と一緒の写真です。ちょっとうれしいですね。ご招待いただきました。後ろの男性は関係ないです。笑。なかなかおしゃれな作品でした。ちっちゃな英雄もそうですが、私に力があれば、ウイーン少年合唱団から出演者を選びたいです。ネズミの5人。めちゃくちゃ可愛くて上手だろうと思います。今日の動物たちも、少年たちから選びたいです。
ウイーン少年合唱団の、ヘンゼルとグレーテル、女の子より可愛かったし、フィガロの結婚は大人顔負けでした。 2月にNYで見た、スクールオブロック。スクールは小学校。あのクラスの子役たちも凄かった。大人顔負け見事だった。
地震。まだ余震が続いているらしい。怖いだろうなと思います。東京にもいつか必ず来るでしょう。トイレットペーパーを買っとかなくては。
大使館ご招待。もう2通もご来場のお返事が来ています。緊張しています。 明治大学からも英語劇チームから4名の参加のお返事がありました。
代表 小池雅代
4月14日(木)のつぶやき
赤毛のアンお稽古日記・ 5月6日 文京シビックホール「青い地球は誰のもの」練習風景 goo.gl/mKQK5v
赤毛のアンお稽古日記 ・藤崎前駐米大使、相沢先生、広中先生と豪華ショットです♡ 熊本地震!
4月14日 私、藤崎日米協会会長・(前駐米大使)相沢英之先生(元経済企画庁長官)、広中和歌子先生(元環境庁長官)、事務局岩崎えりこさん。
えりこさんと二人で、ワシントンの藤崎大使を訪ねたことを思い出します。相沢先生のお元気さにも勇気つけられます。広中先生を目標に人生を進もうと思っていました。豪華なメンバーで写真を撮っていることに感謝します。
藤崎前大使、5月6日 文京シビックホール ご出席です。
熊本の地震・まだ何もわかっていないようですが、朝になってどんどん被害が広がるのが怖いですね。阪神のときも、東日本のときも、最初はよくわからなかったのを覚えています。家屋の倒壊ぐらいで済みますように。いまのところあまりけが人はいないようですが。
久しぶりの小池塾・歌って、歌って、歌って。楽しかったです。
代表 小池雅代
« 前ページ | 次ページ » |