毎日更新中!
赤毛のアンお稽古日記
私のお稽古日記 ・自転車撤去
私のお稽古日記
もう30年も前から英語・英会話をやらなくてはと思い、1年でできる英会話・半年で貴方も話せる・3か月前の英会話・一週間でできること、等いろいろ買い揃えてやろうとしているのですが、いつも途中で終わっています。
20年前お稽古にも行ったのですが(NOVA)すぐ欠席ばかり続いて無駄月謝でした。きょう久し振りで「おかたづけ」していたら英語の教科書が出てきて、深く反省。もう数えきれないほど反省してるけれど。
とても昨日の90歳を過ぎたピアニストのような人生はおくれなそうです。
あしたのお稽古
11月20日(火)大宮シーノ 櫻木公民館 18時から主役・友人稽古
一般参加も見学も大歓迎です。寒いですが皆さん元気に集まりましょう!
自転車撤去
新宿東南口に置いた自転車撤去。16日のことでした。電柱に撤去日16日と書いてありました。
それで取りに行こうと思い、確か2日連続で休みのはずだったと思いだし、きっと土曜・日曜だな(前の記憶から)と勝手にきめて、きょうタクシーに乗って取りに行きました。だってあまりに寒いし、撤去の場所は京王プラザホテルの反対側なのです。
そしたらなんと、日曜・月曜がやすみだったのです!
あまりの残念さに動く歩道を使って帰りは歩いてきました。大したことはなかったです。昔の飛脚は一日20里(80Km)駆けたそうですから。これってマラソンの選手が40キロ2時間ちょっとだから、8時間かければ80キロ走ったかもしれないなと思います。なるほど。
ちなみに忍者はオリンピック選手並みに走り、とび、泳いだそうです。
一度お会いしたいものですね。
小さい時忍者になりたくて、夕暮れ時にネズミ色の服を着て塀に沿って走ったものです。そうすると見えないと忍者本に書いてあったので。でも残念ながらいつも見えて忍者のように消えることはできませんでした。 代表 小池雅代
もう30年も前から英語・英会話をやらなくてはと思い、1年でできる英会話・半年で貴方も話せる・3か月前の英会話・一週間でできること、等いろいろ買い揃えてやろうとしているのですが、いつも途中で終わっています。
20年前お稽古にも行ったのですが(NOVA)すぐ欠席ばかり続いて無駄月謝でした。きょう久し振りで「おかたづけ」していたら英語の教科書が出てきて、深く反省。もう数えきれないほど反省してるけれど。
とても昨日の90歳を過ぎたピアニストのような人生はおくれなそうです。
あしたのお稽古
11月20日(火)大宮シーノ 櫻木公民館 18時から主役・友人稽古
一般参加も見学も大歓迎です。寒いですが皆さん元気に集まりましょう!
自転車撤去
新宿東南口に置いた自転車撤去。16日のことでした。電柱に撤去日16日と書いてありました。
それで取りに行こうと思い、確か2日連続で休みのはずだったと思いだし、きっと土曜・日曜だな(前の記憶から)と勝手にきめて、きょうタクシーに乗って取りに行きました。だってあまりに寒いし、撤去の場所は京王プラザホテルの反対側なのです。
そしたらなんと、日曜・月曜がやすみだったのです!
あまりの残念さに動く歩道を使って帰りは歩いてきました。大したことはなかったです。昔の飛脚は一日20里(80Km)駆けたそうですから。これってマラソンの選手が40キロ2時間ちょっとだから、8時間かければ80キロ走ったかもしれないなと思います。なるほど。
ちなみに忍者はオリンピック選手並みに走り、とび、泳いだそうです。
一度お会いしたいものですね。
小さい時忍者になりたくて、夕暮れ時にネズミ色の服を着て塀に沿って走ったものです。そうすると見えないと忍者本に書いてあったので。でも残念ながらいつも見えて忍者のように消えることはできませんでした。 代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お稽古日記・アンドレ・マルロー夫人 90歳のピアニスト
11月18日
国連クラシックライブ協会主催「生命のコンサート」音楽劇“赤毛のアン”
きょうもみっちりお稽古しました。
歌・ダンス 次からセリフに入ります。課題をしっかり練習してくるように。
子役・少女ともにダンスは難しいです。頑張ってください。
ヘンゼルとグレーテルもスタートです。これも難しいです。
「赤毛のアン」で使っている「魔笛」の3重唱も最初はとても難しかったのです。
ヘングレは全曲やります。気合入れて歌ってください。
「赤毛のアン」の人も歌ってください。歌はいろいろな歌を唄ったほうが上手になるのが早いです。ダンスも同じ。いろいろなダンスで体を動かしましょう。
きょうは自由学園明日講堂にアンドレ・マルロー夫人のピアノリサイタルを聴きに行きました。
90歳を超えていると聞いてただただ感激です。
自分が90歳超えてパリから日本に来る気力があるでしょうか。
ピアノのリサイタルを続けるように社会活動が続いているでしょうか。
だいたい生きているかしら。等考えてしまいました。
もちろん最初から素晴らしい才能の持ち主だったと思います。普通ではありません。フランス人の心意気と文化大臣の妻の誇りと、おしゃれでシャイな女性と、きりっとした感性と、あふれる情熱が90歳を超えて続いている!素晴らしいの一言でした。頑張らなくてはと今日も思いました。
舞台から客席に届けるのは、生きている喜び、勇気、と言い続けていますが、本当にシャネルのジャン・フレデリック氏も今日のマダム・マドレーヌも勇気と元気どころか“生きる姿勢を正さなくては”とまで思わせてくれました。ありがとう。
今日も10時から17時までお稽古して、そのあとリサイタルでした。お休みなさい。
代表 小池雅代
国連クラシックライブ協会主催「生命のコンサート」音楽劇“赤毛のアン”
きょうもみっちりお稽古しました。
歌・ダンス 次からセリフに入ります。課題をしっかり練習してくるように。
子役・少女ともにダンスは難しいです。頑張ってください。
ヘンゼルとグレーテルもスタートです。これも難しいです。
「赤毛のアン」で使っている「魔笛」の3重唱も最初はとても難しかったのです。
ヘングレは全曲やります。気合入れて歌ってください。
「赤毛のアン」の人も歌ってください。歌はいろいろな歌を唄ったほうが上手になるのが早いです。ダンスも同じ。いろいろなダンスで体を動かしましょう。
きょうは自由学園明日講堂にアンドレ・マルロー夫人のピアノリサイタルを聴きに行きました。
90歳を超えていると聞いてただただ感激です。
自分が90歳超えてパリから日本に来る気力があるでしょうか。
ピアノのリサイタルを続けるように社会活動が続いているでしょうか。
だいたい生きているかしら。等考えてしまいました。
もちろん最初から素晴らしい才能の持ち主だったと思います。普通ではありません。フランス人の心意気と文化大臣の妻の誇りと、おしゃれでシャイな女性と、きりっとした感性と、あふれる情熱が90歳を超えて続いている!素晴らしいの一言でした。頑張らなくてはと今日も思いました。
舞台から客席に届けるのは、生きている喜び、勇気、と言い続けていますが、本当にシャネルのジャン・フレデリック氏も今日のマダム・マドレーヌも勇気と元気どころか“生きる姿勢を正さなくては”とまで思わせてくれました。ありがとう。
今日も10時から17時までお稽古して、そのあとリサイタルでした。お休みなさい。
代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お稽古日記 ・結婚観 ・ジャパンバレー
赤毛のアンお稽古日記
国連クラシックライブ協会「生命のコンサート」
11月17日
浦和もとぶと公民館 ちょっと分りずらい場所でした。
きょうはしっかり練習しました。アンダンス・お気に入り・キャンドル。
国連賛歌・フィガロ。
東京からのメンバーいつもありがとう。あしたはさいたまチーム頑張ってね。
11月18日
オリンピックセンター 参宮橋5分 (小田急線)
新宿・渋谷よりバス オリンピックセンター前
10時~13時 赤毛のアン
14時~15時 ヘンゼルとグレーテルの予定
そのあと私は「ピアノリサイタル」です。
自由学園・明日講堂(目白)フランスの前文化大臣アンドレ・マルロー夫人
著名なピアニストだそうです。楽しみ。
この間シャネルホールでピアノ聞いたばかりですが、フランス人のピアノコンサートが続いています。
フランス人というかヨーロッパ人の結婚観
フランス人は結婚してもあまり席を入れません。入籍していなくても子供には同等の権利があるからです。つまり入籍にあまり意味がない。
日本ではいまだに非嫡出子とかあります。財産が嫡出子の半分しかもらえません。
さて皆さんはどう思います?
生まれる子供は皆同じ権利。
だとしたらフィリピンやタイ、インドネシアとかの東南アジアの国に日本人の混血児が何万人も生まれなかったと思います。(ジャピーノと呼ばれて日本人の父親から見捨てられた子供たちに胸が痛みます。いつか「赤毛のアン」の募金をそのこたちに回そう。)
生まれる子供たちが同等の権利を持つことに一番反対するのは奥様方です。
“愛より権利”が日本の奥様方の考えだからです。突然見知らぬ国からあなたのご主人の子供です。と誰かが現れたとき!絶対に認めたくない!
さてあなたならどう思いますか?
日本も20年前の女性の考え方から変わったかな。
私?もちろん同等でいいと思います。
恋愛は男女同等であるべきです。
もしそうでなかったとしても、女性を金で買って生まれた子供も、恋愛して生まれた子供も、結婚して生まれた子供も同じ人間です。これだけは変わらない真実です。
なんだか難しいことを書いてしまった。
でもどちらを選ぶかがその人の人間としての基本的考え方です。とても大事なこと。だからこそできちゃった婚とか安易な男女関係はダメなのです。
ジャパンバレー
負けちゃって残念でした。結構いい戦いしてたのに。
でも負けは負けなのです。本当にもう一息の頑張りがほしかった。それを超えないと世界の一流にはなれません。
代表 小池雅代
国連クラシックライブ協会「生命のコンサート」
11月17日
浦和もとぶと公民館 ちょっと分りずらい場所でした。
きょうはしっかり練習しました。アンダンス・お気に入り・キャンドル。
国連賛歌・フィガロ。
東京からのメンバーいつもありがとう。あしたはさいたまチーム頑張ってね。
11月18日
オリンピックセンター 参宮橋5分 (小田急線)
新宿・渋谷よりバス オリンピックセンター前
10時~13時 赤毛のアン
14時~15時 ヘンゼルとグレーテルの予定
そのあと私は「ピアノリサイタル」です。
自由学園・明日講堂(目白)フランスの前文化大臣アンドレ・マルロー夫人
著名なピアニストだそうです。楽しみ。
この間シャネルホールでピアノ聞いたばかりですが、フランス人のピアノコンサートが続いています。
フランス人というかヨーロッパ人の結婚観
フランス人は結婚してもあまり席を入れません。入籍していなくても子供には同等の権利があるからです。つまり入籍にあまり意味がない。
日本ではいまだに非嫡出子とかあります。財産が嫡出子の半分しかもらえません。
さて皆さんはどう思います?
生まれる子供は皆同じ権利。
だとしたらフィリピンやタイ、インドネシアとかの東南アジアの国に日本人の混血児が何万人も生まれなかったと思います。(ジャピーノと呼ばれて日本人の父親から見捨てられた子供たちに胸が痛みます。いつか「赤毛のアン」の募金をそのこたちに回そう。)
生まれる子供たちが同等の権利を持つことに一番反対するのは奥様方です。
“愛より権利”が日本の奥様方の考えだからです。突然見知らぬ国からあなたのご主人の子供です。と誰かが現れたとき!絶対に認めたくない!
さてあなたならどう思いますか?
日本も20年前の女性の考え方から変わったかな。
私?もちろん同等でいいと思います。
恋愛は男女同等であるべきです。
もしそうでなかったとしても、女性を金で買って生まれた子供も、恋愛して生まれた子供も、結婚して生まれた子供も同じ人間です。これだけは変わらない真実です。
なんだか難しいことを書いてしまった。
でもどちらを選ぶかがその人の人間としての基本的考え方です。とても大事なこと。だからこそできちゃった婚とか安易な男女関係はダメなのです。
ジャパンバレー
負けちゃって残念でした。結構いい戦いしてたのに。
でも負けは負けなのです。本当にもう一息の頑張りがほしかった。それを超えないと世界の一流にはなれません。
代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お稽古日記・守屋次官・証人喚問の成果?
赤毛のアン・お稽古日記
きょうはお休みです。
埼玉公演合唱団募集中!いくつかの合唱団からお話があります。
キャンドル・オンザ・ウオーター という英語の歌をよろしくお願いします。
2008年琵琶湖サミット 打合せ 新宿南口駅前ホテル20階にて(ホテルの名前センチュリー?忘れました)眺めがいいのは絶品です。
偉い人の家族の公私混同
守屋次官の娘さんがアメリカの大学に入学するとき業者に便宜を図ってもらった。
さもありなんと思います。
私も武蔵野音楽大学時代、高位高官のお嬢様方が一緒のクラスに沢山いました。
仲間内で今日は遊びに行こう!となったとき運転手つきの車が迎えに来るのです。
父上が某大会社の社長です。それで6人ぐらいがその車に乗り込んで、サントリーホールとかの駐車場まで乗せてもらい、待っててね、といって車を降りて六本木とかに繰り出す。遊び終わると車を呼ぶわけです。(載せてもらっている方もなんだか傲慢な気持ちになって嬉しかったのであります・ごめんなさい)
おうちにうかがったら、当時30年も前にエレベーター付き(自分の家の中に)でした。近くに嶋津貴子さんのおうちがありました。う~む。今も昔も変わらない。
運転手つきは父親ですよね。でもそれを家族が平気で使っている。
(その人たちは、いまでもゴージャスなままに遊んでいます。社会で活躍している女性はいつまでも若いなんて嘘で(ここに私が入りますが)毎日美しさを追求して愛だ恋だと騒ぎ続けている人がやはり奇麗なままです。残念ながら。くやし~い)
ゴルフも接待は主人だけれど奥さんも平気でついていく。
主人の偉さと奥さんの偉さは比例しないけれど錯覚はする。今も昔も変わらないなあと思いました。
証人喚問で出てくる真実ってあるのでしょうか。いつも不思議です。ホントのことなんて言えないでしょうに。
「私は何億円かの賄賂の見返りに、飛行機を○機○○洋行から買ってあげました。ゴルフも家内といつも一緒にやらせてもらって、娘の留学も手伝ってもらったので、新しい会社になってもまた肩入れしてあげました。私は賄賂と一心同体です!賄賂大好きです!」なんていうはずないでしょう。
一緒の政治家の名前なんて警察が調べればすぐ分かるはずです。誰がいつどこにいたかなんて。
質問も生ぬるいし、すぐに時間切れになるし、時間の無駄。逮捕される前に何か政治家のショーみたいですね。
防衛がらみの汚職なんてなんだか嫌な感じですね。これでは国を守っている自衛隊の人たちが浮かばれないでしょう。
きょうは新宿の伊勢丹で“吉兆”の売り場が静かでした。
真実の追及が魔女裁判にならないようにと思います。 代表 小池雅代
きょうはお休みです。
埼玉公演合唱団募集中!いくつかの合唱団からお話があります。
キャンドル・オンザ・ウオーター という英語の歌をよろしくお願いします。
2008年琵琶湖サミット 打合せ 新宿南口駅前ホテル20階にて(ホテルの名前センチュリー?忘れました)眺めがいいのは絶品です。
偉い人の家族の公私混同
守屋次官の娘さんがアメリカの大学に入学するとき業者に便宜を図ってもらった。
さもありなんと思います。
私も武蔵野音楽大学時代、高位高官のお嬢様方が一緒のクラスに沢山いました。
仲間内で今日は遊びに行こう!となったとき運転手つきの車が迎えに来るのです。
父上が某大会社の社長です。それで6人ぐらいがその車に乗り込んで、サントリーホールとかの駐車場まで乗せてもらい、待っててね、といって車を降りて六本木とかに繰り出す。遊び終わると車を呼ぶわけです。(載せてもらっている方もなんだか傲慢な気持ちになって嬉しかったのであります・ごめんなさい)
おうちにうかがったら、当時30年も前にエレベーター付き(自分の家の中に)でした。近くに嶋津貴子さんのおうちがありました。う~む。今も昔も変わらない。
運転手つきは父親ですよね。でもそれを家族が平気で使っている。
(その人たちは、いまでもゴージャスなままに遊んでいます。社会で活躍している女性はいつまでも若いなんて嘘で(ここに私が入りますが)毎日美しさを追求して愛だ恋だと騒ぎ続けている人がやはり奇麗なままです。残念ながら。くやし~い)
ゴルフも接待は主人だけれど奥さんも平気でついていく。
主人の偉さと奥さんの偉さは比例しないけれど錯覚はする。今も昔も変わらないなあと思いました。
証人喚問で出てくる真実ってあるのでしょうか。いつも不思議です。ホントのことなんて言えないでしょうに。
「私は何億円かの賄賂の見返りに、飛行機を○機○○洋行から買ってあげました。ゴルフも家内といつも一緒にやらせてもらって、娘の留学も手伝ってもらったので、新しい会社になってもまた肩入れしてあげました。私は賄賂と一心同体です!賄賂大好きです!」なんていうはずないでしょう。
一緒の政治家の名前なんて警察が調べればすぐ分かるはずです。誰がいつどこにいたかなんて。
質問も生ぬるいし、すぐに時間切れになるし、時間の無駄。逮捕される前に何か政治家のショーみたいですね。
防衛がらみの汚職なんてなんだか嫌な感じですね。これでは国を守っている自衛隊の人たちが浮かばれないでしょう。
きょうは新宿の伊勢丹で“吉兆”の売り場が静かでした。
真実の追及が魔女裁判にならないようにと思います。 代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
銀座シャネル 4Fホール ・お稽古日記
11月15日
赤毛のアンお稽古日記
オリンピックセンター・バレエお稽古
シャネル
昔、私の家ではトイレのスリッパにシャネルの模様が描いてあるのを使っていました。偽物でしょう。。
きょうは本物のシャネルのビルの4Fでピアノのコンサートがありました。何故招待されたのかはわかりませんが、たぶん一緒に行った友人がどこかで買い物して招待状を手に入れたのでしょう。
まずなによりも芸術にさりげなくお金をかける“シャネル”って素敵ですね。
その姿勢に感激。芸術やってます!みたいな田舎くさい感じがなかったです。
ツェルニー50番からのプログラムだけれど(日本ではあまり選びません)イケメンのパリの若い男の子だ!というのでちょっとどんな感じかなウフフ、と思って気楽に行きました。
シャネルのホールさすがにおしゃれで、特注の小型のスタインウエイが置いてあります。客席の後方からすっとさえない男の子が現れて、ツエルニーを弾き始めました。SO GOOD!ものすごく上手なのです。
あわててプログラム見たらロンチボーコンクールで3位になっている20歳のピアニストで、17歳でコンセルバトワールを終了していました!
ジャン・フレデリックさんです。
18日にサントリーでコンサートとのこと。もしかして有名なのに私が知らなかったのかしら。
ベートーベン 熱情
ブラームス 118-5ロマンス
ストラビンスキー 練習曲
ラベル ラ・ヴァルス
素晴らしい演奏で最後には感激して涙が出てきました。
聴いているだけで別の空間にいるような気がしたのです。
そして少し反省。ベートーベンのように、自分の人生をここまで情熱的に生きてきたかなあと。
ピアニストは一人でピアノを通してベートーベン・ブラームス・ストラビンスキー・ラベルと心を通わせることができます。だからあまり友達なんていらない。
昔一人で毎日ピアノに向かっていた自分を思い出したひとときの時間でした。
1時間で終わったので稽古場へ直行。浦和から小さいアン・ダイアナがきて頑張っていました。
なんとなくピアノを聴いた幸せな気持ちが残っています。シャネルさんありがとう。また少し頑張ろうと思います。 代表 小池雅代
赤毛のアンお稽古日記
オリンピックセンター・バレエお稽古
シャネル
昔、私の家ではトイレのスリッパにシャネルの模様が描いてあるのを使っていました。偽物でしょう。。
きょうは本物のシャネルのビルの4Fでピアノのコンサートがありました。何故招待されたのかはわかりませんが、たぶん一緒に行った友人がどこかで買い物して招待状を手に入れたのでしょう。
まずなによりも芸術にさりげなくお金をかける“シャネル”って素敵ですね。
その姿勢に感激。芸術やってます!みたいな田舎くさい感じがなかったです。
ツェルニー50番からのプログラムだけれど(日本ではあまり選びません)イケメンのパリの若い男の子だ!というのでちょっとどんな感じかなウフフ、と思って気楽に行きました。
シャネルのホールさすがにおしゃれで、特注の小型のスタインウエイが置いてあります。客席の後方からすっとさえない男の子が現れて、ツエルニーを弾き始めました。SO GOOD!ものすごく上手なのです。
あわててプログラム見たらロンチボーコンクールで3位になっている20歳のピアニストで、17歳でコンセルバトワールを終了していました!
ジャン・フレデリックさんです。
18日にサントリーでコンサートとのこと。もしかして有名なのに私が知らなかったのかしら。
ベートーベン 熱情
ブラームス 118-5ロマンス
ストラビンスキー 練習曲
ラベル ラ・ヴァルス
素晴らしい演奏で最後には感激して涙が出てきました。
聴いているだけで別の空間にいるような気がしたのです。
そして少し反省。ベートーベンのように、自分の人生をここまで情熱的に生きてきたかなあと。
ピアニストは一人でピアノを通してベートーベン・ブラームス・ストラビンスキー・ラベルと心を通わせることができます。だからあまり友達なんていらない。
昔一人で毎日ピアノに向かっていた自分を思い出したひとときの時間でした。
1時間で終わったので稽古場へ直行。浦和から小さいアン・ダイアナがきて頑張っていました。
なんとなくピアノを聴いた幸せな気持ちが残っています。シャネルさんありがとう。また少し頑張ろうと思います。 代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お稽古日記・昨日はパソコンが停止しました! 情報
11月15日
オリンピックセンター 18時からバレエのお稽古です。
Kカンパニーの先生が見えます。得意な人も、不得意な人も頑張ってレッスンを受けてください。
私のお気に入り・キャンドルもやります。
今日は私は“銀座のシャネルのホールのコンサート”に行きます。終わりには顔出そうと思っていますが。まあ“シャネルの匂いのする私”を待っていてください。
昨日の夜は我ながら名文!を書いたのに、パソコンの操作間違えてぽん!と飛んでしまったのです。それで機会が壊れた思い大騒ぎしましたが、恥ずかしながら機会は戻っていました。
名文の一部を思い出して。
情報
「アルカイダの情報を持っていた!」という馬鹿な話を“法務大臣”が記者クラブで話して大騒ぎになっていましたが、日本の国内では笑い話も世界ではそれでは済まないぐらい馬鹿にされます。
私たちは新聞・テレビ・雑誌から情報を得ますが、その情報は何所からくるのでしょう。私たちはそれをどのくらい知っているのでしょう。知らされているのでしょうか?
アネハさんという人一人が大騒ぎになった建築問題もあれですべて終わりでしょうか?私の知り合いが(法務大臣みたいですね)大学卒業して○○建設に入り初めて現場に出て、大学で教わったことと全く違うコンクリートの製法に(つまり砂・コンクリート・砂利の配分)があまりに違うのでうろたえたといっていました。
ということは日常茶飯事にて行われている違反は分らなければそのままだということです。
赤福・吉兆も、同じことやっているところはもっとあるような気がする。表ざたになり、お気の毒な気もします。全て内部告発ですから、雪印が廃業になったのと同じ過程を踏むでしょう。
情報が表に出たときと出ないときの不公平感を持っているのは私だけでしょうか?
なんだか表に出ると魔女裁判みたいですね。
今回の防衛庁問題もトカゲのしっぽで終わりかな。
情報といえば埼京線が遅れたとき、次の電車がどのホームから出発なのかがいつも分りません。
4番線といわれれば皆ぞろぞろ、3番線といわれればまた歩く、やっぱり4番線ですとか、これどうにかならないでしょうか。そして私は昨日会議に遅刻しました。
代表 小池雅代
オリンピックセンター 18時からバレエのお稽古です。
Kカンパニーの先生が見えます。得意な人も、不得意な人も頑張ってレッスンを受けてください。
私のお気に入り・キャンドルもやります。
今日は私は“銀座のシャネルのホールのコンサート”に行きます。終わりには顔出そうと思っていますが。まあ“シャネルの匂いのする私”を待っていてください。
昨日の夜は我ながら名文!を書いたのに、パソコンの操作間違えてぽん!と飛んでしまったのです。それで機会が壊れた思い大騒ぎしましたが、恥ずかしながら機会は戻っていました。
名文の一部を思い出して。
情報
「アルカイダの情報を持っていた!」という馬鹿な話を“法務大臣”が記者クラブで話して大騒ぎになっていましたが、日本の国内では笑い話も世界ではそれでは済まないぐらい馬鹿にされます。
私たちは新聞・テレビ・雑誌から情報を得ますが、その情報は何所からくるのでしょう。私たちはそれをどのくらい知っているのでしょう。知らされているのでしょうか?
アネハさんという人一人が大騒ぎになった建築問題もあれですべて終わりでしょうか?私の知り合いが(法務大臣みたいですね)大学卒業して○○建設に入り初めて現場に出て、大学で教わったことと全く違うコンクリートの製法に(つまり砂・コンクリート・砂利の配分)があまりに違うのでうろたえたといっていました。
ということは日常茶飯事にて行われている違反は分らなければそのままだということです。
赤福・吉兆も、同じことやっているところはもっとあるような気がする。表ざたになり、お気の毒な気もします。全て内部告発ですから、雪印が廃業になったのと同じ過程を踏むでしょう。
情報が表に出たときと出ないときの不公平感を持っているのは私だけでしょうか?
なんだか表に出ると魔女裁判みたいですね。
今回の防衛庁問題もトカゲのしっぽで終わりかな。
情報といえば埼京線が遅れたとき、次の電車がどのホームから出発なのかがいつも分りません。
4番線といわれれば皆ぞろぞろ、3番線といわれればまた歩く、やっぱり4番線ですとか、これどうにかならないでしょうか。そして私は昨日会議に遅刻しました。
代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
赤毛のアンお稽古日記。ダメと言える日本。
赤毛のアンお稽古日記
11月13日
パルコ10階コムナーレ 主役・友人稽古
合唱ダンスの方も参加OKです。きょうもたくさん見えていました。
合唱・ダンスともオーデイションに合格すれば出番が増えます。なんでも練習して下さい。
きょうは練習前に、出演者募集の最後の頑張りとして、合唱団を誘いに行きました。参加者がいるといいのですが。
国連賛歌が小さい声だと寂しいです。あと30人合唱団急募!男性急募!皆さんどうぞ周りに声かけてください。
練習内容
○主役合唱・モーツアルト魔笛から魔女の3重唱
これは子役・少女・大人友人と分けて劇中で使います。本当のオペラですから難しくて当たり前です。コンコーネが初歩だということが良く分ると思います。
まず楽譜を読んで、音程をきちんとつけること。
○ダンス
子役はお気に入り、少女はキャンドル、大人はワルツから入ってください。
○セリフ
練習できませんでした。次回から子役はアンのセリフ、少女もアンのセリフ、大人はアンとダイアナの掛け合いで練習を進めます。課題の本もちゃんと読んでください。
自分の意見
きょうは自己紹介をしました。
自分を表現するのはとても難しいことです。何を言ったら自分が分かってもらえるか、自分を上手に表現するには、まず頭の中で作文しなければなりません。
最初は短くてよいのです。それにどこでどのくらい頭を下げるのか、お時儀が付きますよね。顔の表情は?声のトーンは?結構難しいですから毎日鏡見て練習!
自分の意見というのはダメということから始まります。
ダメなことはダメといえるように。嫌なことをぐずぐず引きずってはダメです。
ただ大切なのは嫌いでも遣らなければならないこと。好きでも今はやっていてはだめなこと。
人間もおなじ。好きだけどダメなやつ。嫌いだけれどできるやつ。
仕事なら嫌いでもできるやつと組む覚悟が必要でしょう。
それと同じに日本もダメといえる外交をしてほしいですね。
中国の環境汚染は酷いものがります。それに続いてインド、東南アジアとどんどん環境汚染国が広がっていくでしょう。ダメといわなければ。
というところで琵琶湖サミット2008年 6月7日(土)に決まりました。
環境ミュージカルがこんなに盛んになると変な感じですね。
もはや日本だけではどうにもならない。生態系の変化にいたってはテレビみていて吐きけしました。亜熱帯の変な貝が北上しています。見ているだけで気持ち悪かったです!世界の現実考えながらやっていきましょう。
少しでも地球の役に立てるといいと思っています。 代表 小池雅代
11月13日
パルコ10階コムナーレ 主役・友人稽古
合唱ダンスの方も参加OKです。きょうもたくさん見えていました。
合唱・ダンスともオーデイションに合格すれば出番が増えます。なんでも練習して下さい。
きょうは練習前に、出演者募集の最後の頑張りとして、合唱団を誘いに行きました。参加者がいるといいのですが。
国連賛歌が小さい声だと寂しいです。あと30人合唱団急募!男性急募!皆さんどうぞ周りに声かけてください。
練習内容
○主役合唱・モーツアルト魔笛から魔女の3重唱
これは子役・少女・大人友人と分けて劇中で使います。本当のオペラですから難しくて当たり前です。コンコーネが初歩だということが良く分ると思います。
まず楽譜を読んで、音程をきちんとつけること。
○ダンス
子役はお気に入り、少女はキャンドル、大人はワルツから入ってください。
○セリフ
練習できませんでした。次回から子役はアンのセリフ、少女もアンのセリフ、大人はアンとダイアナの掛け合いで練習を進めます。課題の本もちゃんと読んでください。
自分の意見
きょうは自己紹介をしました。
自分を表現するのはとても難しいことです。何を言ったら自分が分かってもらえるか、自分を上手に表現するには、まず頭の中で作文しなければなりません。
最初は短くてよいのです。それにどこでどのくらい頭を下げるのか、お時儀が付きますよね。顔の表情は?声のトーンは?結構難しいですから毎日鏡見て練習!
自分の意見というのはダメということから始まります。
ダメなことはダメといえるように。嫌なことをぐずぐず引きずってはダメです。
ただ大切なのは嫌いでも遣らなければならないこと。好きでも今はやっていてはだめなこと。
人間もおなじ。好きだけどダメなやつ。嫌いだけれどできるやつ。
仕事なら嫌いでもできるやつと組む覚悟が必要でしょう。
それと同じに日本もダメといえる外交をしてほしいですね。
中国の環境汚染は酷いものがります。それに続いてインド、東南アジアとどんどん環境汚染国が広がっていくでしょう。ダメといわなければ。
というところで琵琶湖サミット2008年 6月7日(土)に決まりました。
環境ミュージカルがこんなに盛んになると変な感じですね。
もはや日本だけではどうにもならない。生態系の変化にいたってはテレビみていて吐きけしました。亜熱帯の変な貝が北上しています。見ているだけで気持ち悪かったです!世界の現実考えながらやっていきましょう。
少しでも地球の役に立てるといいと思っています。 代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お稽古日記・義理人情・
お稽古日記
11月12日
今日は休みでした。
明日からはパルコ10階コムナーレで「赤毛のアン」主役・友人稽古が始まります。
それにともない、プロの役者さんを抱える“事務所の担当”との打ち合わせが入っています。
業界は狭いですから、次々と行われる舞台に「赤毛のアン」の誰が出ている、何何のオーデイションに誰が合格しているといった情報がいろいろ入ってきます。
国連クラシックライブ協会は芸能プロダクションではありません。「赤毛のアン」の主催団体です。実際の練習は「劇団YPA」が引き受けています。
ここは安い料金設定にてほんとにしっかり練習するので定評があります。
コンコーネは6番へ進んでいます。練習を一年しっかり続ければかなりのことができるようになります。ダンスも同じ、セリフ・演技も同じです。
練習をしないで、あちこちオーデイションを受けて回るのも好き好きです。
一回の「赤毛のアン」本番を経験して、文化祭・学芸会の主役をやるのもまた楽しいでしょう。しかし世の中にはやってはいけないことがあります。
まず「赤毛のアン」の台本・楽譜を使って勝手に上演しないこと。
たかだか、3か月の練習で舞台を知っているふりをしないこと。
義理・人情ってわかりますか?
人としての正しい行い、と思いやりかな。この正しい行いというのは実に難しい。でも「赤毛のアン」でであったこと、出会った人、初めての経験、いろいろあったと思うけれど、それを大事にすることと、楽しかった思い出として心に残してほしい。まあ人を踏み台にして登っていくというのは本人に能力・才能がなければできないことだから、いつも変なことするなあとか、それは酷いとか思っても黙っています。あまりに大げさな騒ぎにならないよう才能ある人はことを起こすときによく考えよう。
アニーのオーデイションも始まっているから、また誰がうかった!とか皆でやっているでしょう。子役のアンをやった人は“みっともない”から予選で落ちないように。
ここから一人アニーが出ています。その子たちの先が続かないのが残念ですが。
義理・人情のある人がこの団体を支えています。
公演が終わったとたん、知らんふり、が多い中昨日もアメリカンクラブ理事会・反省会・「赤毛のアン」オーデイションに参加してくれたみなさん本当にありがとう。
また皆で力を合わせて次の舞台から「生命の喜び」を伝えていきましょう。
「サウンドオブミュージック」好評!小劇場から声がかかっています。
「そして森は生きている」洞爺湖サミット・びわ湖サミット・千葉県環境フェステイバル。が決まりです。現在その外北九州市・浜松市から打診があります。
「赤毛のアン」岩手県から打診中。
浦和パルコ10階コムナーレ・よこはまみなとみらい小ホール
・1月公演「バッハ物語・大バッハは何を求めていたか?」
劇団も結構売れてきました。 代表 小池雅代
11月12日
今日は休みでした。
明日からはパルコ10階コムナーレで「赤毛のアン」主役・友人稽古が始まります。
それにともない、プロの役者さんを抱える“事務所の担当”との打ち合わせが入っています。
業界は狭いですから、次々と行われる舞台に「赤毛のアン」の誰が出ている、何何のオーデイションに誰が合格しているといった情報がいろいろ入ってきます。
国連クラシックライブ協会は芸能プロダクションではありません。「赤毛のアン」の主催団体です。実際の練習は「劇団YPA」が引き受けています。
ここは安い料金設定にてほんとにしっかり練習するので定評があります。
コンコーネは6番へ進んでいます。練習を一年しっかり続ければかなりのことができるようになります。ダンスも同じ、セリフ・演技も同じです。
練習をしないで、あちこちオーデイションを受けて回るのも好き好きです。
一回の「赤毛のアン」本番を経験して、文化祭・学芸会の主役をやるのもまた楽しいでしょう。しかし世の中にはやってはいけないことがあります。
まず「赤毛のアン」の台本・楽譜を使って勝手に上演しないこと。
たかだか、3か月の練習で舞台を知っているふりをしないこと。
義理・人情ってわかりますか?
人としての正しい行い、と思いやりかな。この正しい行いというのは実に難しい。でも「赤毛のアン」でであったこと、出会った人、初めての経験、いろいろあったと思うけれど、それを大事にすることと、楽しかった思い出として心に残してほしい。まあ人を踏み台にして登っていくというのは本人に能力・才能がなければできないことだから、いつも変なことするなあとか、それは酷いとか思っても黙っています。あまりに大げさな騒ぎにならないよう才能ある人はことを起こすときによく考えよう。
アニーのオーデイションも始まっているから、また誰がうかった!とか皆でやっているでしょう。子役のアンをやった人は“みっともない”から予選で落ちないように。
ここから一人アニーが出ています。その子たちの先が続かないのが残念ですが。
義理・人情のある人がこの団体を支えています。
公演が終わったとたん、知らんふり、が多い中昨日もアメリカンクラブ理事会・反省会・「赤毛のアン」オーデイションに参加してくれたみなさん本当にありがとう。
また皆で力を合わせて次の舞台から「生命の喜び」を伝えていきましょう。
「サウンドオブミュージック」好評!小劇場から声がかかっています。
「そして森は生きている」洞爺湖サミット・びわ湖サミット・千葉県環境フェステイバル。が決まりです。現在その外北九州市・浜松市から打診があります。
「赤毛のアン」岩手県から打診中。
浦和パルコ10階コムナーレ・よこはまみなとみらい小ホール
・1月公演「バッハ物語・大バッハは何を求めていたか?」
劇団も結構売れてきました。 代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
赤毛のアン・埼玉公演主役オーデイション・東京アメリカンクラブ
「赤毛のアン」お稽古日記
11月11日
埼玉公演・「赤毛のアン」クリスマス
主役最終オーデイション
大人ダイアナ・少女アン・ダイアナ・子役アン・ダイアナ
オーデイションを繰り返し、やっと決まりました。
受験者の力が揃っていたといえば聞こえはいいですが、この人!という感じではなかったので、何回も試すことになりました。
残念ながらダメだった人は横浜・浦安をめざしてください。
オーデイションはやはり大変で、バレエ・歌・セリフに「アンとダイアナ」の釣り合い、背の高さが必要です。
緊張で自己紹介が飛んでしまったり、歌の音が外れたりします。
*今回の感想は全員練習が足りないということです!皆残念がるほどには練習していないと思います。
ダンス・歌・セリフともに時間がかかります。毎週3回3時間づつは練習してほしいです。自主練習も含めて。
ダンス・まず形をしっかり決めること。
歌・なにより音程をしっかり。
せりふ・朗読・“あいうえお”をゆっくり丁寧に練習すること。それからしっかり声に出してゆっくり読んでください。何回でも同じことを言います。
一生懸命まっすぐに前を向いて練習して下さい。毎回同じことを言っていきます。
東京アメリカンクラブ
会員制の高級クラブです。当団体顧問・NY州立大学ストーニーブルック校芸術学部顧問・オペラ歌手尾島陽子さんが会員なので便乗して会場をお借りし、理事会を開きました。
理事会+ヨーロッパ公演最後の会食・アン成功を祝う会・来年の公演について、等できる限り案件を重ねました。
30人参加予定が2人風邪をひいて28人の参加でしたが、久し振りに楽しかったです。
国連クラシックライブ協会と名乗る以上、やはり世界の人が集まるクラブがいいなあと思っています。
こういう会員制のクラブがあることを知らない人もたくさんいると思います。
私もNYの“日本人倶楽部”は、NYにきた日本人が集まる場所だと思っていました。あるとき一人で昼食を食べようと思い、立ち寄ったところ入れなかったのです!
場所はカーネギーホールの斜め前です。いい場所なのですがその時はじめて会員制という意味を実感しました。私は一生会員にはなれそうもありませんが。
当然日本にも同じようなクラブがたくさんあります。
日本人が皆同じ(同じって何か?が難しいけれど)ではないのですね。
クラシックライブ協会も設立17年目になりました。広野先生がお知り合いになってから14年目です。先生自身が何故知り合いになったのか分らないとおっしゃるので、私が説明しました。前にも書きましたが、私の友人がNYへ行く飛行機の中で先生のお隣に座ったのがきっかけなのです!彼女が先生をフランス語の「赤毛のアン」にご招待してくれたのです。それからほんとに長いおつきあいです。
今日は17年目の知事が7人揃いました。
久し振りで楽しかったのは安心感があったからかもしれません。
広野先生からこれだけメンバーがいるのだから、PR担当を用意して来年は外人記者クラブで記者会見しよう!と提案いただきました。皆さんよろしく。(実際には誰がやってくれるかな。)
そのあと浦和へ戻ってオーデイションでした。
審査をお手伝いいただいた皆様ほんとうにありがとうございます。受験者が同じような力だったので苦労しました。
これで明日・マリラ役、榛名由梨さんの事務所に主役の報告ができます。
ではお休みなさい。 代表 小池雅代
11月11日
埼玉公演・「赤毛のアン」クリスマス
主役最終オーデイション
大人ダイアナ・少女アン・ダイアナ・子役アン・ダイアナ
オーデイションを繰り返し、やっと決まりました。
受験者の力が揃っていたといえば聞こえはいいですが、この人!という感じではなかったので、何回も試すことになりました。
残念ながらダメだった人は横浜・浦安をめざしてください。
オーデイションはやはり大変で、バレエ・歌・セリフに「アンとダイアナ」の釣り合い、背の高さが必要です。
緊張で自己紹介が飛んでしまったり、歌の音が外れたりします。
*今回の感想は全員練習が足りないということです!皆残念がるほどには練習していないと思います。
ダンス・歌・セリフともに時間がかかります。毎週3回3時間づつは練習してほしいです。自主練習も含めて。
ダンス・まず形をしっかり決めること。
歌・なにより音程をしっかり。
せりふ・朗読・“あいうえお”をゆっくり丁寧に練習すること。それからしっかり声に出してゆっくり読んでください。何回でも同じことを言います。
一生懸命まっすぐに前を向いて練習して下さい。毎回同じことを言っていきます。
東京アメリカンクラブ
会員制の高級クラブです。当団体顧問・NY州立大学ストーニーブルック校芸術学部顧問・オペラ歌手尾島陽子さんが会員なので便乗して会場をお借りし、理事会を開きました。
理事会+ヨーロッパ公演最後の会食・アン成功を祝う会・来年の公演について、等できる限り案件を重ねました。
30人参加予定が2人風邪をひいて28人の参加でしたが、久し振りに楽しかったです。
国連クラシックライブ協会と名乗る以上、やはり世界の人が集まるクラブがいいなあと思っています。
こういう会員制のクラブがあることを知らない人もたくさんいると思います。
私もNYの“日本人倶楽部”は、NYにきた日本人が集まる場所だと思っていました。あるとき一人で昼食を食べようと思い、立ち寄ったところ入れなかったのです!
場所はカーネギーホールの斜め前です。いい場所なのですがその時はじめて会員制という意味を実感しました。私は一生会員にはなれそうもありませんが。
当然日本にも同じようなクラブがたくさんあります。
日本人が皆同じ(同じって何か?が難しいけれど)ではないのですね。
クラシックライブ協会も設立17年目になりました。広野先生がお知り合いになってから14年目です。先生自身が何故知り合いになったのか分らないとおっしゃるので、私が説明しました。前にも書きましたが、私の友人がNYへ行く飛行機の中で先生のお隣に座ったのがきっかけなのです!彼女が先生をフランス語の「赤毛のアン」にご招待してくれたのです。それからほんとに長いおつきあいです。
今日は17年目の知事が7人揃いました。
久し振りで楽しかったのは安心感があったからかもしれません。
広野先生からこれだけメンバーがいるのだから、PR担当を用意して来年は外人記者クラブで記者会見しよう!と提案いただきました。皆さんよろしく。(実際には誰がやってくれるかな。)
そのあと浦和へ戻ってオーデイションでした。
審査をお手伝いいただいた皆様ほんとうにありがとうございます。受験者が同じような力だったので苦労しました。
これで明日・マリラ役、榛名由梨さんの事務所に主役の報告ができます。
ではお休みなさい。 代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
生命・いのち ミケランジェロ・ダビデ
11月10日
明日は浦和パルコ10階で、「赤毛のアン」最終オーデイションです。主役は明日決定です。友人はもう少し時間を待ちます。
生命・いのち・今日は休みでテレビみました。
エイズで死んでいく子供たち。
今日本で年間3万人を超える自殺者。
紛争地で捕虜になった3人は30億円の身代金を払って解放された。(NYタイムス)
今つかまっている大学生は3億円を要求されているという。
「生命のコンサート」は生命の大切さは世界中同じだという理想のなかで募金を国連関係の諸機関に届けています。
5年ほど前より「生命のコンサート」は海外で学ぶ日本の若い人にも、日本文化を学びに来る途上国の学生にも「生命の喜び」を世界に広げてほしいと助成の枠を広げています。
できるだけ大きく視野を広げ、いろいろ考えていかないと私の中で思いが余ってしまいます。
飢餓も、伝染病も、もちろんエイズも、世界中の人が目を向けています。
日本の自殺者3万人は、誰が目を向けているのでしょう?
この豊かな消費世界の中で何がおきているのだろう。自分のこと、自分の家族のこと、自分に関係することしか考えない日本人。
「生命のコンサート」は世界中の、それはもちろん日本の自殺者も含めて、もう一度「生命の大切さ」を思い出してもらうために、「赤毛のアン」を見に来る平和で豊かな日本人のお客さんに生命の大切さ、生命の喜びを伝えています。
何回も出演者には説明したはずですが、やはり終わってみると、自分がビデオに大きく映ってないとか、写真にアップがなかったとか、自分のことばかりが文句として来ます。
活動は続いています。
もう一度この活動は何だったのか、チケットを売れる公演に何故出られたのかを考えてください。素人が100人集まってもチケットが売れる公演にはなりません。
何回も説明し、分っているでしょうに。おさらい会なら全て自分持ちです。
「赤毛のアン」チケットを売った人は無料で出演しました。(チケットが売れたか売れなかったかはそれぞれの事情でしょう。)
皆が支えあい、プロの応援があり、そしてそれをすべて支えている「国連クラシックライブ協会」という団体があってはじめて可能なのです。
新しい参加者ももう一度よく考えて時間と経費の無駄にならないよう、しっかり練習してくださいね。
ミケランジェロの生涯も見ました。
自分が神から選ばれた美の使者である、一度でいいから何かに選ばれてみたかったなと思います。
小さい頃クリスマスにサンタクロースは「美しい心正しい人」という本を届けてくれました。私は幼稚園の時から、サンタクロースなんていないって知ってましたよ。煙突もないし。この本は1年生、2年生と各年次に分かれていて毎年楽しみにしていました。世界の偉人が出ていました。
ミケランジェロは「ダビデの鼻」という題で登場してました。
ダビデの像はローマ法王とか領主とかの依頼ではなく、市民の依頼で作ったものとして有名です。(それ以前は市民という階級はなかったのです)
一人一人の市民代表としてダビデは自由に世界を見ているのです。
その像が出来上がったとき、市長(これも領主ではなく市長です)が来てミケランジェロに「ダビデの鼻が少し大きすぎないか?」といいました。
ミケランジェロはむっとしましたが、ではとポケットに大理石の粉を入れて、梯子に上り、さも鼻を削っているようなふりをして、大理石の粉をまきました。
すると下から「もうその辺でいいだろう」と市長の声がしました。という話でした。「美しい心正しい人」ミケランジェロの芸術家としての信念が書いてあるのだなと、市長はやはり素人で芸術は分らないんだな、と思いました。
今なら「偉い人はウソの付き方もうまいね」と余計なこと考えるかもしれません。年をとるとはそういうことですね。、
明日は、東京アメリカンクラブにて理事会、5時からオーデイションに参加します。
1時から会場は空いていますから練習していてください。
お気に入り・アンダンス・クリスマス3曲。
代表 小池雅代
明日は浦和パルコ10階で、「赤毛のアン」最終オーデイションです。主役は明日決定です。友人はもう少し時間を待ちます。
生命・いのち・今日は休みでテレビみました。
エイズで死んでいく子供たち。
今日本で年間3万人を超える自殺者。
紛争地で捕虜になった3人は30億円の身代金を払って解放された。(NYタイムス)
今つかまっている大学生は3億円を要求されているという。
「生命のコンサート」は生命の大切さは世界中同じだという理想のなかで募金を国連関係の諸機関に届けています。
5年ほど前より「生命のコンサート」は海外で学ぶ日本の若い人にも、日本文化を学びに来る途上国の学生にも「生命の喜び」を世界に広げてほしいと助成の枠を広げています。
できるだけ大きく視野を広げ、いろいろ考えていかないと私の中で思いが余ってしまいます。
飢餓も、伝染病も、もちろんエイズも、世界中の人が目を向けています。
日本の自殺者3万人は、誰が目を向けているのでしょう?
この豊かな消費世界の中で何がおきているのだろう。自分のこと、自分の家族のこと、自分に関係することしか考えない日本人。
「生命のコンサート」は世界中の、それはもちろん日本の自殺者も含めて、もう一度「生命の大切さ」を思い出してもらうために、「赤毛のアン」を見に来る平和で豊かな日本人のお客さんに生命の大切さ、生命の喜びを伝えています。
何回も出演者には説明したはずですが、やはり終わってみると、自分がビデオに大きく映ってないとか、写真にアップがなかったとか、自分のことばかりが文句として来ます。
活動は続いています。
もう一度この活動は何だったのか、チケットを売れる公演に何故出られたのかを考えてください。素人が100人集まってもチケットが売れる公演にはなりません。
何回も説明し、分っているでしょうに。おさらい会なら全て自分持ちです。
「赤毛のアン」チケットを売った人は無料で出演しました。(チケットが売れたか売れなかったかはそれぞれの事情でしょう。)
皆が支えあい、プロの応援があり、そしてそれをすべて支えている「国連クラシックライブ協会」という団体があってはじめて可能なのです。
新しい参加者ももう一度よく考えて時間と経費の無駄にならないよう、しっかり練習してくださいね。
ミケランジェロの生涯も見ました。
自分が神から選ばれた美の使者である、一度でいいから何かに選ばれてみたかったなと思います。
小さい頃クリスマスにサンタクロースは「美しい心正しい人」という本を届けてくれました。私は幼稚園の時から、サンタクロースなんていないって知ってましたよ。煙突もないし。この本は1年生、2年生と各年次に分かれていて毎年楽しみにしていました。世界の偉人が出ていました。
ミケランジェロは「ダビデの鼻」という題で登場してました。
ダビデの像はローマ法王とか領主とかの依頼ではなく、市民の依頼で作ったものとして有名です。(それ以前は市民という階級はなかったのです)
一人一人の市民代表としてダビデは自由に世界を見ているのです。
その像が出来上がったとき、市長(これも領主ではなく市長です)が来てミケランジェロに「ダビデの鼻が少し大きすぎないか?」といいました。
ミケランジェロはむっとしましたが、ではとポケットに大理石の粉を入れて、梯子に上り、さも鼻を削っているようなふりをして、大理石の粉をまきました。
すると下から「もうその辺でいいだろう」と市長の声がしました。という話でした。「美しい心正しい人」ミケランジェロの芸術家としての信念が書いてあるのだなと、市長はやはり素人で芸術は分らないんだな、と思いました。
今なら「偉い人はウソの付き方もうまいね」と余計なこと考えるかもしれません。年をとるとはそういうことですね。、
明日は、東京アメリカンクラブにて理事会、5時からオーデイションに参加します。
1時から会場は空いていますから練習していてください。
お気に入り・アンダンス・クリスマス3曲。
代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |