goo blog サービス終了のお知らせ 

しーさるの鉄日記

都営大江戸線3/28ダイヤ改正


都営大江戸線では3/28にダイヤ改正を行った。改正概要は以下の通り。

平日・土休日共通
●清澄白河発5時の大門方面光が丘行を新設する。

平日
●光が丘発5時台、6時台に1本ずつ、9時台に2本増発する。清澄白河からは飯田橋方面に7時台2本、6時台、8時台1本、大門方面に8時台2本増発する。
●都庁前から飯田橋方面へ17時台、20時台、21時台に1本ずつ増発する。清澄白河から大門方面へは17時台、19時台に1本ずつ、22時台に2本増発する。

土休日
●都庁前から飯田橋方面へ7時台、8時台に1本ずつ増発する。また、清澄白河から飯田橋方面へ6時台、7時台に1本ずつ増発する。
●都庁前から飯田橋方面へ20時台、23時台に1本ずつ増発する。光が丘から都庁前へは21時台、23時台に計2本増発する。

-------------------------------

まず、平日の朝時間帯は、清澄白河始発6時39分の飯田橋経由都庁前行をを光が丘発5時45分の全線通し列車に延長変更している。このことで、新宿→大門→勝どきで6時台前半に前半に発生する16分ブランクをなくす。でも、新設の列車は大門での羽田方面への接続が良くなく、3分接続の西馬込行に乗っても、12分接続のエア快に乗っても、羽田着は数分しか変わらない。

あと、光が丘発6時16分の全線通しと清澄白河始発7時33分の飯田橋経由都庁前行を新設する。新御徒町で見ると、飯田橋方面への列車が7時18分と41分に新設で、13本だった運転本数が15分になる。41分の清澄白河始発は新御徒町着7時35分のTX区快から接続しているけど、どれくらいの利用率になるのだろうか。

さらに、光が丘発7時24分、清澄白河着8時21分の都庁前へ延長して全線通しとしている。このことで、新御徒町で8時16分から34分まで6分間隔だったのが4~5分間隔になっている。ラッシュが終わった頃には、光が丘発9時34分と52分の清澄白河行を新設している。汐留や月島では10時台後半に3分から5分間隔での設定ということになる。

光が丘行については、清澄白河始発5時だけでなく、5時43分も新設、6時台の六本木や新宿で光が丘行が15分開いているのを解消させる。大門において、清澄白河発5時は羽田方面快特に5分接続、5時43分も羽田方面急行に5分接続となっている。勝どき辺りからの需要があるのだろうか。
ラッシュ時間帯は、都庁前発8時01分、8時13分、9時01分(清澄白河止)の飯田橋方面を増発、清澄白河始発8時24分の大門方面を都庁前発7時54分の飯田橋方面に変更している。特に都庁前での8時前後の増発は大きく、7時53分から8時16分まで6~7分間隔で5本しかなかったのが、7時54分から8時18分まで3~5分間隔で7本になっている。一般的なラッシュなピーク時だが、乗降客数が一番多い新宿西口駅の約6万で大江戸線新宿駅の半分以下、丸ノ内線新宿駅と比べると1/4だから、大して混まないのだろうか。とはいえ、それなりに混雑は緩和されると思われる。

夕方、夜の都庁前発飯田橋方面は、16時34分、17時47分、21時38分の光が丘行と20時50分の清澄白河行を増発する。また、都庁前発19時03分と21時56分の清澄白河行は光が丘行に延長させる。都庁前→飯田橋→清澄白河では4本増発、清澄白河→六本木→光が丘では5本増発となる。六本木発で見ると、17時台、18時台、20時台、22時台、23時台で増発する形となっている。23時台は44分以降の9分ブランクがなくなり、0時09分発まで6~8分の運転間隔になっている。

夕方以降の光が丘から新宿・大門方面については、リリースにないが、光が丘発15時39分、19時03分、19時58分の大門方面都庁前行3本と、20時40分発、23時40分発の清澄白河行2本の計5本が増発になっている。これに伴い飯田橋から都庁前方面へは20時台10本だったのが12本に増え、5~6分間隔とデータイム並みだった運転本数が改善されている。光が丘発23時40分の設定で、六本木発大門方面が日付を超えると15分間隔になっていたのが、最終清澄白河行の出る0時35分まで10分の運転間隔となった。このことで、日付を超えると12~13分間隔になる日比谷線中目黒方面より優位になった。来年のオリンピックで終電を繰り下げるための準備もあるのだろうか。

土休日は、都庁前発飯田橋方面では、朝は7時45分、8時05分を新設して5分間隔化、夜は20時31分の光が丘行と23時40分の清澄白河行を増発する。光が丘発大門方面では、21時58分発と23時21分発、23時40分発を増発、六本木発で23時46分以降15分前後の間隔になっているのを0時25分まで10分間隔とさせる。また、清澄白河発6時59分と7時27分の始発の飯田橋方面都庁前行を新設、新御徒町発7時07分と35分で、02分着のTX普通、29分着のTX区快から乗り換えられるようにする。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「情報(東日本)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事