東急大井町線(荏原町-大井町)、池上線(五反田-旗の台)
荏原町は相対式で、上下ホームのほぼ大井町寄りに出口のある構造。下り駅舎の方がメインで、...
東急池上線(長原-蒲田)
長原は相対式ホームの地下駅、新玉川線開業の5年前に地下化された古くからの地下駅である。...
東急多摩川線、目黒線
多摩川線は蒲田を出ると、池上線と分かれ相対式の矢口渡に着く。多摩川寄りにある駅舎は上下...
東急世田谷線
目黒から山手線で渋谷へ移動。渋谷からは田園都市線で三軒茶屋へ向かった。渋谷から乗ろうと...
東武野田線(船橋-逆井)
東武野田線の駅降りは船橋から始まった。船橋はJRホームの北側にある1面2線。東武百貨店に...
東武野田線(増尾-梅郷)
増尾は相対式の橋上駅。西口はロータリーになっているが、夏祭りが夜にあるらしく櫓や屋台が...
東武野田線(野田市-春日部)
野田市は、大宮方面ホームが片面の2面3線。柏方面の島式方面ホームは大宮寄りにずれている...
東武野田線(春日部-大宮)
春日部を出た野田線は左カーブで伊勢崎線と離れ、相対式の八木崎に到着する。柏方面ホームの...
西武新宿線(西武新宿-鷺ノ宮)
西武新宿は、中央線が山手線をオーバークロスする付近にある2面3線。JRと逆側、つまり東側...
西武新宿線(下井草-花小金井)
下井草も本川越寄りに橋上駅舎がある構造。ここの駅舎は最近橋上化されたようで、コンコース...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事