新たな駅降り目標
3週間続いた関西駅降りレポも一段落。あと西鉄の駅降りをすれば全ての大手私鉄の駅降りに着...
鹿児島本線(小倉-久留米)序章
鹿児島本線の駅降りを終えて、只今ネットカフェ。今日の報告を手短に。 特急田中3号の最終回...
西鉄大牟田線(福岡-小郡)篠栗線(吉塚-篠栗)他序章
朝6時起床、チェックアウト前に門司、小森江、門司港を片付ける。門司港に特急が停車してい...
熊本電鉄、島原鉄道
午前中は熊本電鉄の駅降り。本当は光の森に行きたかったけど寝坊。豊肥本線の駅降りは九州新...
鹿児島本線(門司港-折尾)
九州の駅降りの始まりは小倉から。 あかつきから降りた後、南口から人影のないペデストリアン...
鹿児島本線(水巻-香椎)
折尾を出ると、北九州市に別れを告げ、車窓は工業地帯から田園地帯になる。水巻は相対式で上...
鹿児島本線(千早-大野城)
高架に上がると2面4線の千早に到着。博多方面、小倉方面ともに速達ソニックが普通を追い抜...
鹿児島本線(水城―久留米)
大野城を過ぎると田園風景が目立つようになる。水城はカーブ上にある相対式で、博多寄りに跨...
篠栗線(吉塚-篠栗)、筑肥線(加布里-周船寺)
吉塚を出た篠栗線は高架を降りると、島式の柚須に到着する。1線スルー構造で北側2番線が本...
西日本鉄道(西鉄福岡-西鉄二日市)
西鉄福岡(天神)は全て乗降分離されている3線4面の頭端式ターミナル。三越やバスセンターが...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事