しーさるの鉄日記

東武野田線(船橋-逆井)

東武野田線の駅降りは船橋から始まった。船橋はJRホームの北側にある1面2線。東武百貨店に突っ込む末端駅だが、浅草のように頭端式にはなっていない。コンコースは2階、ホームは3階にあり、階段は真ん中付近である。右カーブでJRと分かれた後も高架を走り続ける。

新船橋は相対式、ホーム上屋から延びる鉄骨が線路上まで伸びている。高架は高いところにあるので2階で上下ホームからの階段が合流、改札は1階にある。駅前はガラス工場の跡地で、仮囲いに囲まれている。マンションなどはそこから少し離れたところに点在している。

地上に降りると相対式の塚田に到着。橋上駅舎は比較的大きく天窓がついている。西口はコンビニや診療所が同居、前は車道になっているものの広場はないので、駐車している車が数台ある。東口の周辺は住宅街である。

馬込沢は少し高い築堤の上にある相対式。駅舎はその下にあるので、周りの土地に比べるとレベルが少し低い。但し、西口のサミットはそのコンコースと同じレベルにある。そのサミットの前を左に少し上がるとロータリーが整備されている。東口もレベルが高く、商店が密集している。
鎌ヶ谷は相対式の高架駅。コンコースの天井は高く、改札前の高架下には系列のスーパーが入居。東口は再開発で大きなロータリーとマンション群が整備された。西口は古くからの商店街で、曲がりくねった道沿いに商店が並んでいる。

築堤の下を走るようになり、新京成と北総をアンダークロスすると相対式の新鎌ヶ谷に到着。船橋寄りに広い橋上駅舎があり、西側にある新京成・北総駅舎への通路に面している。東側ロータリーの前にはショッピングモールが整備、北総の高架をくぐった先にはイオンをはじめとした郊外型商店が建っていた。
六実からは松戸市内に入る。六実は柏方面ホームが片面の2面3線で、朝ラッシュ時には船橋行の始発列車が設定されている。上下ホームはほぼ柏寄りの跨線橋で結ばれており、駅舎より少しレベルが低い。駅前は広いが特に整備されておらず、周辺は商店と住宅が混在している。六実を出ると単線区間に入る。

高柳は緩やかなカーブ上にある相対式。駅舎は船橋方面ホームに接しており、上下ホームはほぼ柏寄りの跨線橋で結ばれている。駅前広場は整備されていないが、通りを越えると一戸建て住宅が並んでいる。柏寄りの少し離れたところに電留線があるので、早朝は高柳始発が設定されている。
逆井は相対式の橋上駅。ここからは再び複線になる。東口、西口ともにホームの脇に下りるので、特に広場は整備されていない。どちらかというと東口の方が商店が多い。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「駅降り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事