しーさるの鉄日記

東急多摩川線、目黒線

多摩川線は蒲田を出ると、池上線と分かれ相対式の矢口渡に着く。多摩川寄りにある駅舎は上下別、上り駅舎がメインで木造の古いものになっている。ホーム有効長は多摩川線の中型3両より長いが、電車の停車しない部分は棚で囲まれ中に入ることは出来ない。矢口渡を出た多摩川線は築堤に上がり、環八通りの陸橋とともに国道1号線をオーバークロスする。
武蔵新田も多摩川寄りに上下別の駅舎があり、上りの木造駅舎がメインである。矢口渡に比べ、駅前には余裕がある。改札を右折して歩いていると、すぐに環八通りに出る。

下丸子は蒲田寄りに上下別の駅舎のある相対式。変わった形状のホーム上屋は改築されたもので、線路の半分を覆っている。他駅同様、下り駅舎は上り駅舎に比べると小さいが、他駅の下り駅舎に比べると大きい。下り駅舎の前には大田区民プラザがあり、池上線の千鳥町駅とはあまり離れていない。
鵜の木も下丸子同様、蒲田寄りに上下別駅舎があり、変わった形状のホーム上屋で覆われている。駅舎の規模は上下とも大差がない。近くで祭りがあるのか、商店街には提灯が飾ってあった。

東海道新幹線、横須賀線・湘南新宿ラインをアンダークロスすると相対式の沼部に到着。多摩川寄りに上下別の駅舎があり、多摩堤通りが目の前を横切っている。下りホーム駅舎の方が前からある駅舎だが、他の駅に比べると小さい。沼部を出ると、地下に入り島式の多摩川に到着する。

田園調布を出発した目黒線は、東横線より遅れて地上に出る。奥沢は上りホームが島式の2面3線。島式のうち北側1線は折り返し専用で、目黒方面のみ線路がつながっている。その線路の向こうに上り駅舎がありバーミヤンと同居している。下り改札は東急関係のビルの1階にある。駅前広場は歩行者専用のものが整備され、噴水の周りに樹が茂っている。

大岡山の外側2線を出発すると、大井町線より先に地上に出る。築堤下をしばらく走り、環七の下からトンネルに入ると地下駅の洗足に到着する。地下駅だが目黒寄りは明かり区間である。駅舎は地上、チョコレート色の駅舎は落ち着きがあり、目の前を銀杏並木の通りが横切っている。駅舎の裏側はバスターミナル、及び東急ストアになっている。
地下に入ってしばらく走ると、島式の西小山に到着する。途中にある地下1階コンコースは整備されているが、1階改札口は工事の最中で仮囲いに囲まれている。駅前の南側には高くて古い屋根を持つアーケード商店街、北側にも弁天通り商店街があり比較的賑やかである。

武蔵小山は2面4線の地下駅。データイムは下り急行が目黒始発の普通を追い抜く。改札は地下1階にあるが、工事中で仮囲いに囲まれている。地下駅舎の頃の名残で、出口は東口と西口がある。東口の前はパルム武蔵小山というアーケード商店街、西口の前は高校があり、その奥は住宅地になっている。

地上に出て高架を走るようになると、相対式の不動前に到着する。目黒寄りのホームは広いが、武蔵小杉寄りは工事中のためかホームは狭い。駅舎は階段下、高架化されたのはごく最近なので、高架下はフリースペースが整備されている。
目黒川を渡ると地下に入り、島式ホームの目黒に到着する。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「駅降り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事