goo blog サービス終了のお知らせ 

音訳ボランティア サークル声

音訳ボランティアについて活動内容の紹介や課題などについて紹介してまいります。

中日新聞に掲載されました

2018-10-31 11:26:57 | イベント

10月27日、掛川市立中央図書館で行われた「図書館フェスティバル」での公開録音の様子が中日新聞に掲載されましたので御紹介しますね。

写真の明暗が編集しきれずにスミマセン

 

昨日、11月号の広報を発送しました。少しでも聞きやすい音訳ができれば・・・と。メンバー一同、頑張ってます♪


公開録音をしました。

2018-10-28 17:45:21 | イベント

10月27日の土曜日。掛川市立中央図書館の朗読室で、「公開録音」をしました。

広報11月号の録音を行っていました。ガラス越しに覗いて下さる方もたくさんいらっしゃいました。

興味を持って頂いたみなさん。ありがとうございました♪ 

 

土曜日には、朗読室で録音をしている事もあるので、お気軽にお声をかけて下さいネ♪

 

中からは、こんな感じです。図書館フェスティバル用に説明の紙が貼ってあります。

一人が読み、もう一人が読み間違いや速さ、イントネーションなどをチェックしています。

 

この日は図書館フェスティバルに新聞の取材が来ていて、コチラも取材して頂きました。

どんな記事になるのかな。楽しみです。

 

図書館フェスティバルも、まだまだ続きます。図書館を起点に、様々な活動が行われていますので、是非、この機会に興味を持って頂けると嬉しいです。

秋の夜長 読書の秋でもありますし。お近くのみなさま、是非、図書館をご利用下さいね♪

 

 


図書館フェスティバルに参加します♪

2018-10-12 06:52:24 | イベント

10月27日(土)から11月4日(日)まで、掛川市にある3つの図書館(中央図書館 大東図書館 大須賀図書館)にて、図書館フェスティバルが開催されます。詳細については、広報掛川10月号記事(市役所HPにリンクしています)をご参照下さい。

 

サークル声では、

10月27日 土曜日 10時~15時 中央図書館 にて 「広報かけがわ 公開録音」を行います。

 「どんな活動をしているのかな?」「ちょっと見てみたいな?」「難しそう???」

日頃は、なかなか、重たい扉を開けて覗きに行くのはちょっと気が引けるけど。活動は気になっちゃってます・・・なんて方は、是非、この機会に覗いてみて下さい♪ 優しいサークルメンバーさんが、アナタをご案内いたします♪ 

 

市内の目の見えない方や見えにくい方に、どんな風に「広報かけがわ」が届けられているのか? 図書館でどんな活動が行われているのか? 興味を持って頂けたらいいなぁ~と思います。

 

たくさんの方のお越しを、お待ちしております♪