空がどんどん高くなって、いろんな形の雲が高い所を飛んでいる秋になりました。ただいま、サークル声。掛川市立図書館の地下録音室で11月号を作成中でございます
今日、私、すごいんですよ 初めて、新しいメンバーさんにパソコン操作教えれたんですよ。すごーくちょっぴりなんですけどね。もう、ドキドキです
新しいメンバーさんの、ギッシリと書き込まれたメモを横目に。「あ~すごいなぁ~。頑張ってるなぁ~。私も頑張らないとなぁ~」と。サークルに参加を始めた頃の真摯さを思い出させていただきました はい。初心わするべからずで精進します
私事ですが、今回、「表紙」を担当させていただきました。先輩が流れを用意して下さって、しっかりサポートを受けながら、なんとか録音を終える事が出来ました
「広報かけがわ」の表紙は、いつも大きな写真一枚をドンっと使い、町のニュースをとりあげています。タイトル程度の言葉しか載っていません。QRコードが記載されていて、そこからはニュースの記事が読む事が出来ますが、年配の方には少々難しい・・・。記事の説明を抜粋して文章を作ったり、写真を見て説明文を作りました。
さて。今月の表紙を見て、私が作成した文章を読んでみてください。どんな写真か、想像できましたでしょうか???
「 今月の表紙に、時を超え受け継がれる機関車の勇姿とあります。 「汽車ぽっぽ公園」の愛称で親しまれている中央公園で10月17日、保存されている蒸気機関車 C5849 の塗り替え完了記念イベントが開催されました。この蒸気機関車は昭和46年に子供の教材としての保存・利活用を目的に、日本国有鉄道から譲り受けましたが、塗装の老朽化が進んでいたことから、東海鉄道OB会掛川支部がボランティアで塗装しました。」(ここまでは記事の要約)
「 写真の説明
新しく色を塗り替え 黒光りした蒸気機関車の正面に 日の丸の旗が二本クロスして飾られ、正面中央には「とどろけ汽笛号」と書かれた丸いエンブレムが飾られています。
蒸気機関車の前には 短髪で白髪頭のおじいさんと若い男性が それぞれ小さなお子さんを抱っこして微笑んでいます。子ども達は ほっぺに人指し指をあててポーズをとっています。
写真説明終わり 」
さて。読まれて、想像した絵を頭に浮かべてみてください。
ジャ~ン!!! この写真の説明でした 私なりに頑張ってみましたが、伝わりましたでしょうか??? いや、もっと詳しくも出来たんでしょうけど、短い方が印象的かな・・・と(言い訳)
ちなみに、家でダンナに写真を見せずに聞いてもらって修正しました。「正面」が重なって2回使ってあるのは「ないと横向きをイメージしちゃう」と言われたからです。「まぁ、この絵に近いイメージは浮かんだ」と言ってもらえたのですが。まだまだ、もっと上手な言い方や表現があるんだと思います。これまた、今後、精進ですね
写真や図の説明は悩みどころですが、AIにはできない、音訳する人ならではの「伝える技術」が活かされる場面です。頭をしっかり使って「よりよく伝える」技術を高めていきたいなぁ~と思いました。
今日は妹尾の雑感でした