goo blog サービス終了のお知らせ 

Your happiness is my happiness♪~大好きジャック・ラッセル・テリア~

3匹の愛犬ジャック・ラッセル・テリアの日常の出来事です▼^ェ^▼

コルクとチニタ 水泳教室 最終章

2009年07月29日 | おでかけ

我が家の愛犬の長々とつまらない水遊び風景に、沢山のアクセスを頂き有難うございました
過去最高かも!です
ランキングには全然こだわらずポチポチと書いていたのですが、上位にあがってくると何となく嬉しいものですね
でもまぁ今後も、これまでどおり気が向いたら書いていく姿勢は変わらずで行きますので、皆さんも気が向いたら遊びにいらしてくださいね~

さてさて今日がいよいよ最終章です。
この夏の暑さ、水の景色で少しは涼んで頂けましたでしょうか?

8月・9月の月曜日にも、1回ずつエマさんに出没する予定です
いつの月曜日かは未定ですけどね~。
ブログを見てくださっているどなたかと、お会い出来ると良いですね
フレンドリーなJRTたちなので(ケンカはしません。ガウガウ言ったり、体当たりとかもしないので小型犬とも遊べます)、見掛けたら是非遊んでやってくださいね


 チニタの泳ぎ姿をもう一度




 エマさんのドッグカフェにて。


 チニタったら、コルクのリードを引っ張ってます


 まだ遊び足りない?


 「 写真を撮ってるから、ジッとして 」って言うと、チニタくん、こんな顔しました


 最後にもう一度、チニタ 「 あ~ん 」


 「 パクッ 」



とても楽しい夏の1日でした







追伸: 水泳ってやっぱり凄い全身運動なんですね~
     ちょっと太り気味だったコルク、先日の琵琶湖で500g痩せ、今回もやはり500g痩せました。
     これで、やっとベスト体重に戻りました
     夏は熱中症が心配なので、水泳をさせてやれると良いんですけどね~。
     近場に無いのが残念です

コルクとチニタ 水泳教室 その16

2009年07月28日 | おでかけ

さてさて、チニタの水泳上達ばかりをクローズアップしてたので、今回は名コーチャー・コルクの可愛さをアピールしちゃおうかなっ

 水しぶき大好き~


 うひょひょ


 尻尾を上げると、綺麗な水のアート?が


 欲張りコルちゃん、ふたつとも狙ってます


 既にひとつ咥えています(イチゴちゃんの方)


 そして、ふたつめスヤスヤタマゴちゃんも!


 やっぱり上手く取れなかったけど、とっても楽しそうでお母さんは嬉しいよ



次はいよいよ最終章で~す

コルクとチニタ 水泳教室 その14

2009年07月26日 | おでかけ
日陰では休憩にならないことが良く解り(笑)、「熱中症予防の為には、まだプールの方がマシか」・・・と言うことで、再び移動

そこでチニタくん、ヘンな遊びを考案しました。
何が楽しいのか、人間の感覚からは???なんですけどね~

その遊びとは、名付けて「転がし咥えて、よ~いドン!」です
ダサ~いネーミングですいません
エマさんのプールサイドには、グルリとネットが張り巡らせてあるのですが、下の方に少し隙間があるんです。

 そこにワザとこんな風にオモチャを落とします。


そして、体の小さなチニタもその隙間から外に出てオモチャを咥え・・・

 そして、プールの周りを走ってグルリと回ります


 それも毎回、必ず時計回りで・・・






 そして、プールの入口から入ってきます


これを15回くらい繰り返していたかも。
一体、何が楽しいんでしょうねぇ

 それを見ていたコルクも、そのうちやり始め・・・


 プール外を走るコルク。それをプールサイドから追うチニタ


 コルクも入口から入ってきます。


ただチニタと違うのは、オモチャを転がして咥えた地点から入口に近い方向へ向かって走る・・・と言う点。
この辺りが、やっぱり年の功ってやつ?
来月の7日で、満2歳になる「ヤンパパ」コルクです


まだまだ、つづくのさぁ。。。

コルクとチニタ 水泳教室 その13

2009年07月25日 | おでかけ
               チニタです 一応こっち見てます(笑)

約1時間、プールに入りっぱなしだったので、ちょっと休ませようと思い、日陰に移動したのですが・・・
元気ハツラツ親子は、夏の暑さもヘッチャラで日陰の下でも遊んでいます

 体が大きくて入れないコルクはチニタを呼んでいますが・・・


 チニタの出てくる気配が無いので、突入を試みますが巨体が引っ掛かり入れない


 その横のちょっと広くなっている場所から、何とか潜り込みました



ウッドデッキの下は冷たくて気持ち良いんでしょうね~。
その下を2頭で駆け回っていました。
チニタからオモチャを取り上げ、出ようとするコルクなのですが・・・


 んっ 出られない


 んしょ、んしょ で・ら・れ・な・い~


 チニタ 「 お父しゃん、大丈夫でしゅか? 」


 コルク 「 だ・大丈夫だよ。。。多分 」


 コルク 「 あっ!そうだ~。あっちの広い方から出れば良いんだ~ 」
   チニタ 「 お父しゃん、ちょっとおバカでしゅよね 」


 コルク 「 はぁ~、やれやれビックリした 」





なかなかオチャメなコルたんです


まだ、つづくのよ~

コルクとチニタ 水泳教室 その11

2009年07月23日 | おでかけ
              チニタ 「 お母しゃん、見て見て~ 」と言わんばかりに、こちらを見ています。


コルクが遊んでいる間も、チニタは独りで何度も黙々と特訓を重ねていました。
そして、遂に!!!








 「 ほら、凄いでしょ~ 」って感じで、カメラ目線してます 









表情にも余裕が出ているし、バランス良く泳げるようになって、本人はかなり満足そうです
よく頑張ったね~、偉い偉い


まだつづくんだなぁ~。。。

コルクとチニタ 水泳教室 その10

2009年07月22日 | おでかけ
           呼吸が出来ているのか、とっても不思議な泳ぎ姿


コルクは泳ぐの大好きだし、とっても上手なんですけど、時々「エッ?」と思うようなスイマーになっている時があるんです


 これは飛び込んだ時なんですけど、鼻に水が入らないんだろうか?


 「ジョーズ」みたいで怖い~~~


 シロナガスクジラのお食事風景みたい モロに水を飲んでそうな気がするんですけど。。。



それでも咳き込んだりしていないので、こちらが思うほどには水を飲んでいないのかな
 
 思いっ切り満足顔のコルたんです 


 コルクが遊んでいる後ろで、チニタは黙々とオモチャ掴みの練習~


 ほら出来た~


 では、もう一度


 とっても上手~ もう完璧だね



まだ、つづく。。。

コルクとチニタ 水泳三昧 その9

2009年07月21日 | おでかけ
             コルク 「 ほらほら~、水中は楽しいよ~ 」





 そんなコルクの誘いにスッカリ乗せられているチニタです











つづく。。。


追記: 

チニタくん、生後4ヶ月になる前から乳歯が抜け始め、あと3日で生後5ヶ月になろうかと言う現段階で、乳歯が残りの1本になりました
18日の土曜日には、まだ犬歯が全部、乳歯で残っていたのですが、それからたった2日で3本も抜けたんです

実は、チニタの歯がグラグラし始めると、コルクが抜いちゃうんですよね~
門歯や臼歯の時はそんなことなかったのに、犬歯だけは気になるみたいで
チニタの口の中を必要以上に嘗め回し、いつの間にやらポロッと・・・(笑)
まぁ、抜けるまでシツコイのなんの(笑)
チニタも嫌がっていないので、痛くないのだと思います。

昔、人間の子供の乳歯がグラつくと、その歯に糸を巻いてお父さんが引っ張って抜いたのだそうです
その方が、下で待機している永久歯が曲がらず綺麗に生えるんですって。
差し詰め、コルクの行為はコレに近いのか?と思うようにしたいチビ子です

コルクとチニタ 水泳三昧 その8

2009年07月20日 | おでかけ

なかなか上手くオモチャを咥えることが出来ないチニタを見ていたコルクが、チニタを遊びに誘いました
オモチャの取り合いっこです。



 チニタくんたら、コルクに沈められています


 それでも頑張って、オモチャを離しませんよ~




 プールから上がって、プールサイドを走る走る


 チニタの華麗なジャンプ!


 コルクもジャンプジャンプ!


絶対、コルクの方が走るのは早いんですけど、チニタに自信を付けてやってるのかな~?
力もコルクの方が強いんだから、強引にチニタからオモチャを奪い取れば良いのに、そういうことはしないんです。
そして・・・


 コルク 「 僕にも貸して~ 」と吠えます それも私の顔を見て 自分で頑張りなさい


 コルク 「 もう一度、水中で対決だっ チニタ、降りて来~い 」



つづく。。。