goo blog サービス終了のお知らせ 

花笑みのとき  

あなたにお会いできて幸せです。素敵なあなたに微笑み返し・・・。
良い一日でありますように・・・。

八ヶ岳高原音楽堂

2015-08-24 11:50:18 | 旅行

八ヶ岳高原音楽堂  ・・・・吉村順三設計

 

以前から聞いていました・・・

高原の中に建った音楽堂で・・・月に2回くらい音楽会が開かれているらしい・・・

建物は六角形の形でこの地の木材をふんだんに使用して・・・四方に大きく開いた窓は網戸にして自然の風を入れる・・・

250席しかない小ホ-ルで・・・理想的ですね。 

その日 残念ながら音楽会は開かれていませんでしたが・・・建物だけ拝見。

冬期はどうなるんでしょうね・・・ 

八ヶ岳高原ロッジの広い敷地の中にあります。

 

 


 

夏休みを頂いていました。今日から再開させて頂きます。

又新しい気持ちで・・・どうぞよろしくお願い致します。

どうぞ 御ひいきに・・・・辛口のコメントお願い致します。

 

 

         撮影場所   長野県佐久郡 八ヶ岳高原


薄命の画家たち

2015-07-26 07:40:34 | 旅行

信濃デッサン館・・・薄命の画家たちのデッサン

 

夭折の画家のデッサンばかり集めてあります。

若くして亡くなった画家

村山槐多  関根正二  松本竣介 野田英夫 吉岡 憲   古茂田守介 

廣幡憲  戸張孤雁  靉光

年若くして結核や喘息・事故で亡くなり 名も知られず作品も少ない。

素描ばかりを展示してあるので・・・どうしても地味な感じです。

 

 ツタに覆われたデッサン館玄関 ここは山の中腹にあり

眼下に塩田平が広がります。前庭にコスモスが咲き始めていました

窪島誠一郎氏が私財を投じて造られた小美術館

 

  

      ある若い画家への手紙

 

北陸新幹線上田駅下車→ 上田電鉄別所線塩田駅下車 → シャトルバス無言館前

               撮影場所   長野県上田市東前山300

 


 

 

暦の上で大暑すぎ 東京は35度36度と猛烈な暑さです・・・如何お過ごしですか

一方の奄美大島 屋久島では台風の大雨で・・・本当に上手くいかないものです。

余りに暑いのでデパ-トへでも避暑に行こうかしら・・。

あなた様もお大事にお過ごしくださいませ。


未完成・遺作

2015-07-24 09:02:05 | 旅行

無言館 ・・・・戦没画学生慰霊美術館

 

長野県上田市の山の中腹にある美術館・・かつての太平洋戦争で多くの人がなくなったことはご存知の通り。

その中には美術の世界を志す若者も多くいました。画学生、独学で絵・又は彫刻の勉強をしていた人。

戦地へ駆り出された人の未完成の絵。絵筆、パレット 絵具のチュウブ

 

「あと5分、あと10分描きたい・・(戦地から)帰ったらこの続きを描くから・・・」と出征していった青年、・・・・この絵を完成させることはありません・・未来永劫に。

 

残された絵と短い彼等の略歴を読み進むうち、胸が痛くなりました。

20代30代で終わった命、残された作品はまだ粗削りな部分が多いです・・

でも純粋な魂が・・・見る者に迫ってきます。

 

 

1997年に窪島誠一郎氏が個人的に建てられた美術館です

2008年に別棟(5分ほど離れた所)に第2展示室を作られました。

 

      無言館  戦没画学生慰霊美術館


猪股邸

2015-07-08 21:56:54 | 旅行

猪股邸

建築家 故吉田五十八氏によって建てられた数寄屋造りの邸宅。
猪股氏亡き後 区に寄贈されました。
自由に内部迄拝見出来ます 今頃 緑がきれいできれいで良かったですよ

 


 

IPadで編集したら上のような言葉が入ってしまって・・ちょっと恥ずかしいです

 

 

           撮影場所  東京都世田谷区成城4丁目


ステキな女性

2015-06-14 20:48:50 | 旅行

素敵な女性 ・・・一人参加 ツア-の場合

 

 

「絶景の車窓を楽しむ 五能線リゾ-トしらかみ・と三陸鉄道」

今回のツア-は23名・・・その内一人参加の方は5名(男性1名)

 

一人参加のある女性・・・帰りの列車の中でお隣の席になりおしゃべりをしました

年齢は私より一回りぐらい下かしら?・・・趣味は野鳥のバ-ドウオッチングとか。

今回も双眼鏡を持ってきて、ホテルで1時間ぐらい早起きして周囲の森を歩いてきたそうです。

確かに2泊とも広い自然の中のホテルでしたから・・・野鳥を見るには適していたかも・・・

 

服装も又話題の取り方もほど良く上手で・・・・自然体でツア-に参加して・・・素敵な方

 


 

 

 

写真は帰路盛岡へ向かう途中の道の駅。実在した小学校三田貝分校を改築した道の駅 三田貝分校みたがいぶんこう

・・・小さい机・いす・音楽室に貼ってあったベ-ト-ベンの写真  オルガン・・懐かしいものが残っています。

 


 

 

東北旅行記にながながとお付き合い下さって有難うございました

      撮影場所 岩手県岩泉町


三陸鉄道・・・ クウェ-トから

2015-06-12 20:52:53 | 旅行

三陸鉄道・・・久慈駅から田野畑駅まで

 

三陸鉄道北リアス線に乗りました。初めてです。南リアス線もあります

この路線完全に復旧して・・・張り切って走ってる感じ・・・。

乗った電車は新車でピカピカで・・・そしてその車体には

クウェ-ト国からのご支援に感謝します

アラビア語? 英語・日本語の3通りの言葉で書かれています。写真右下

 

あの震災のため 遠い中東のクウェ-ト国から援助して下さったのね

本当に有難うございます・・・ず-と覚えておきます

 

 


 

この三陸鉄道の久慈駅・田野畑駅・北山崎の海岸 この辺りはNHKのTVあまちゃん の舞台になったところとか

観光客も多かったです。

 

 


観光客は??

2015-06-09 12:19:57 | 旅行

十和田湖  ・・・観光客は??

 

 

ご存知の十和田湖・奥入瀬川美しい湖新緑と楽しませて貰いました。

この季節の美しさは何ものにも代えがたい。

観光客が少なくて良かったです・・・・とは言うものの少なすぎます・・・・。

 

湖畔のバス駐車場広い駐車場でしたが・・観光バスは私たちの一台だけ

あと自家用車で訪れた車が数台・・以前と比べて閑散としていました。

お土産屋さんも小さいホテルも店を閉じていました。

湖上を走る遊覧船も一時間に一本だけ・・・以前は2回だった由

 

 

何があったのでしょう??・・・こんな状態が続いているとガイドさん。

東日本の震災が影響してるのかしら??

 

 


奥入瀬渓流

2015-06-07 15:23:01 | 旅行

奥入瀬渓流・・・オゾンが一杯

 

十和田湖から流れ出す奥入瀬渓流・・・雪解けの水を集めて豊かな水量。

流れに沿って30分くらいの散策・・・身も心も若緑に染まってしまいそう。

帰宅してから、この美しい天地を歌った詩歌はないかと探したのですが・・・見つけられませんでした。

 


 

関東は梅雨入り前の爽やかな気候・・・あなた様も楽しくお過ごしください・・。

My blogをご覧下さって有難うございます

 

 


星野リゾ-ト・青森屋

2015-06-05 11:45:57 | 旅行

星野リゾ-ト・青森屋・・・・青森県三沢市

 

 

今回の旅行は単にツア-に申し込んだだけでしたが・・・・2泊目は星野リゾ-ト・青森屋

昔(古牧温泉)だったところ。建物の内外を津軽の感じに塗り替えて・・・・。

部屋は和室ですが畳の上に突然和式ベッドになっています。

食堂も売店も津軽・津軽・・・食堂へ至る廊下にも、リャカ-が置いてあり農作業のかご、ざる、鍬など積んだ演出。灯りは提灯。

津軽三味線の音が響いています。

非日常の世界へ・・・道のく津軽をどっぷりと味わわせてくれます。

 

(昔ながらの温泉旅館の感じはありません)それが若い人に受けるのでしょう。

 

 

古牧温泉/星野リゾ-ト・青森屋  青森県三沢市字古間木山58