goo blog サービス終了のお知らせ 

花笑みのとき  

あなたにお会いできて幸せです。素敵なあなたに微笑み返し・・・。
良い一日でありますように・・・。

金柑のグラッセ

2008-01-29 17:51:43 | おいしいもの

 

今日の空は雲に覆われてどんよりと寒い一日でした。こんな日は美味しいものの話をしましょう。

先日 庭の金柑をもいで来て砂糖煮にしました。何も難しいことはありませんが、半分に切って種を竹串で取り出すのがやや面倒。

自宅用ですから、グラニュー糖は 材料の三割ぐらいに致しました。香りも良くてお茶請けにGooです。

SWの桃源郷さんの教えて頂きました。

 

           撮影場所      自宅

 

 


つけもの

2007-11-06 09:24:26 | おいしいもの

 

簡単な漬物です。SWのぴろさんに教えていただきました。

材料はきゅうり・人参・かぶ・赤カブ等・・玉ねぎの薄切り少し
漬け汁は すし酢+水です

材料は適当に切り すし酢7水3の割合に合わせてその中に漬け込むだけです。玉ねぎの薄切りを数枚加えるのが我が家流です。

午前中に作っておけば夕食時にOKです。

この漬け汁は終われば、きれいにして、すし酢を少し加えもう一度漬けられます。2度目ですから台所で余っている香辛料を色々加えてピックルス風にしています。

すし酢は昆布味を加えた質の良いもののほうが良いようです。


この漬物「とっくに知ってるわ」・・・という方も多いも知れません。

 

 


マルメゾンのケーキ

2007-09-26 14:59:24 | おいしいもの

マルメゾンのケーキ

以前 お店は駅前にありましたが今は住宅地の中にあります。可愛い入り口を入ってテラスのある席に坐りました。

成城のケーキ店の中で老舗になっています。写真はフルーツミルフエです。もう美味しくて・・・・・。

ヨーグルト味のするロールケーキも良いですよ。

 

所在地は東京都世田谷区成城6-25-12
電話 03-5490-1639      月曜定休日

 

 


マッシュルームのマリネ

2007-09-09 14:04:17 | おいしいもの

 

Sさんに教えてもらったマッシュールームのマリネです。お味も良いし形も可愛いので、食卓の話題になるでしょう。

材料はマッシュルーム20個ぐらい。白でもブラウンマッシュルームでもOKです。

調味料  にんにくのみじん切り     一片分
       
パセリのみじん切り      大匙2
       レモン汁            大匙1と1/2
       醤油               大匙1
       
塩                小さじ1/4
       
胡椒               少し
       酢又はバルサミコ      大匙2から3
       オリーブオイル        大匙5

マッシュルームーは洗って沸騰したお湯で30秒ほど茹でます。水気を良くふき取ります。調味料を全部合わせておきます。この中に浸けます。

調味料に30分以上・・・・まあ一晩ぐらい浸ければ食べられます。

酢加減はお好みで調節してください。夏場は酢を利かせたほうが美味しいようです。シメジでも同じようにして美味しく出来ました。

 

茹でた後水気を取るのがポイント。写真はパセリの代わりにバジルを使ったものです。

 


つづき

2007-07-21 20:49:05 | おいしいもの
にしむら珈琲店の続きをご覧下さい。神戸北野坂


珈琲&ケーキ


店内から庭を見る。
a href="http://"><


北野坂近辺




街角のハンギング



所在地 神戸市中央区山本通2-1-20 電話078-242-2467
JR三宮駅から歩いて行けます。又この北野坂をもう少し上れば異人館があります。

にしむら珈琲店 神戸北野坂

2007-07-20 22:22:22 | おいしいもの

 

その昔 神戸 北野坂に「会員制のコーヒー店が出来たのよ」と聞いていました。しかしその頃、小娘であった私にはとても手の届かない世界でした。

この蔦の絡まるお店がそうです。今度神戸に行きましたので寄ってきました。現在は会員制ではなく、だれでも入れます。

内部はとても落ち着いた雰囲気で、インテリアも凝っています。朝の店内でおじいさん3人がおしゃべりに花を咲かせて「ほな・・仕事に行こか・・」と連れ立って席を立たれました。仕事前のモーニング珈琲ですね。

 

撮影場所  神戸市北野坂


簡単オレンジ二層ゼリー

2007-07-15 17:26:09 | おいしいもの

台風は如何でしたか??日本列島に沿って台風が進んだので大変でした。

そこで簡単爽やかなゼリーを紹介しましょう。
昨年林檎さんのBlogで知ったものです。

材料 オレンジジュース    500cc
         砂糖            150g
    ゼラチン          5g×3袋
    牛乳            200cc
         生クリーム         200cc
    卵              一個
    オレンジキュラソ     大匙2・3杯

作り方 1 ゼラチンを大匙3の水で戻しておきます。
    
 2  オレンジジュースと砂糖をあわせて火に掛けます。沸騰寸前で火から下ろし

     3 戻しておいたゼラチンを入れます。荒熱を取ります。
     4 別のボールに生クリーム・牛乳・卵を合わせておきます。
     5 これを先の1の中に漉しながら入れます。
     6 全体を混ぜ最後にオレンジキュラソーを加えます。
     7 型に流し冷やし固めます。この時分離状態でも大丈夫です。

  オレンジジュースは100%のものを使います。オレンジキュラソーを加えると大人の味ですが、入れなくてもOKです。子どもさん向けにみかんの缶詰めを加えることも出来ます。

食卓にお出しする頃はアラ不思議ちゃんと二層になっています。

  撮影場所  自宅


日本料理

2007-06-07 13:23:32 | おいしいもの

 

先月 和食の「櫻川」へ行ってきました。器も季節感あるものを使い、食材も旬のものでよかったですね。

写真にある「はも」と新わかめのお吸い物はスペッシャルに美味しくて結構でした。気ままさんのBlogで拝見してから、一度訪れてみたいと思っておりました。

昼夜共におまかせコースです。お料理が全部行き届いていて、最後に料理長・店主の倉橋さんが出てこられて挨拶されるのも気持ち良いですね。

 

 

   日本料理「櫻川」  電話03-3279-0039
   所在地 中央区日本橋室町2-1-1 三井タワー2F

    日本橋三井タワーはデパート三越本店の隣のビルになります。
  最上階はマンダリンオリエンタル東京 ホテルになっています。

 

 

 


山椒のぺペロンチーノ

2007-04-14 07:55:27 | おいしいもの

 

庭の山椒の葉の柔らかいきれいな間に何か使ってみたい・・・・・このパスタ料理です。

材料は   一人前
   スバゲティ
   山椒の葉        ひとつかみ
   ちりめんじゃこ     ひとつかみ
   ベーコン         一枚
   にんにく         ひとかけ
   タカのつめ        一本

   ゆで汁          大匙2・3杯
   オリーブオイル
   胡椒

先ず山椒の葉を荒く刻む・ちりめんじゃこを少量のオリーブオイルでカリカリに炒めておくと手順がいいです。

にんにくとタカの爪は香りが出た時点で取り出してしまいますが、そのままでもOKです。お好みでどうぞ。

茹で汁をフライパンに入れると勢いよく湯気が上がりますが、その時手早く混ぜて乳化させることが、コツ。(IVYおじさんの受け売りです。)

春を感じる大人の味です。

 


揚最中

2007-03-19 10:22:48 | おいしいもの

 

随分前から売り出されていますのでもう古典的お菓子の部類に入るかもしれません。

揚最中と言うと油っぽいイメージを持たれるかも知れませんが、そんなことは無いですよ。ぱりっとして香ばしい香りです。

小ぶりに出来ているので、良いですね。東京都北区の銘菓に選ばれています。中里という小さい和菓子屋さんです。

山手線の駒込駅下車。すぐ近くです。日曜・祭日休み

      御菓子司 「中里 」電話 03-3823-2571

              撮影場所   自宅