goo blog サービス終了のお知らせ 

花笑みのとき  

あなたにお会いできて幸せです。素敵なあなたに微笑み返し・・・。
良い一日でありますように・・・。

栗の渋皮煮

2009-12-08 12:13:46 | おいしいもの

昨日は晴れの天気でしたが北風で寒い一日、昼間も13度。昨夜は冷え込みました。今日はガラス越しの室内は小春日で良い気持ちです。

                ・・・・

何年振りかで栗の渋皮煮を作りました。栗の鬼皮を剥いただけで、渋皮はつけたまま何度も湯でこぼし重曹であく抜きをします。(藁灰ならもっと良い)

栗の重さの8割の砂糖で煮ます。・・・・出来栄えは中程度?・・(渋味は完全になくなっています。)

 

栗は購入してしばらく放置していたので・・硬くなってしまった感じです。

来年は質の良い栗を買って早く調理することでしょうか。

 

     撮影場所   自宅


秋刀魚の煮物

2009-09-10 20:49:28 | おいしいもの

秋刀魚は塩焼きが一番おいしい!…と思います。

でもつい多く買ってしまったり、余ったりした時、

秋刀魚を筒切りにしてハラを出しきれいにして、煮物にします。

醤油、酒、みりん又は砂糖、ネギ、など。生姜のうすぎり必ず入れます。お酢又は梅干し一個を入れるとさっぱりしたお味になり日持ちします。

アルミホイルなど落としぶたにして、しっかり煮ます。

たまには、白菜キムチを少し入れて煮たりもします。

 

撮影場所   自宅


黄桃・・汗まみれの若者

2009-09-08 21:08:16 | おいしいもの

黄桃と言えば缶詰用で、食するのは白桃でした。しかし近頃は品種改良の故か黄桃もおいしくなっております

先日住宅地を歩いておりましたら、「突然ですみません黄桃如何ですか?」と後ろから声をかけられました。首から下げた社員証を示しながら


「果物野菜をお届けする○○会社ですが、今この近辺にお届けしてこれだけ余ってしまったのです。お安くしておきます。」と段ボ-ル箱に6.7個黄桃が輝いておりました。

やや太り気味の若者は全身大粒の汗で、歩き回った後でしょうか、白いポロシャツも汗で湿っているようでした。

う~~~ん働く若者の汗に弱い私・・・・。「そんなに沢山買えないわ3個くらいなら・・」

と買ってしまいました。…しかし後で冷静に考えると・・ス-パ-と比較すると安いとは言えず・・・・あの若者の汗に負けてしまったわ・・・・。

…でもこうして重い果物.野菜を宅配してくれるシステムは高齢者にとって良いわね・・と思ったり、

・・・でも こんな調子では「オレオレ詐欺」に簡単に引っ掛るタイプかしら・・と思ったり・・・

    秋暑し・・の一日でした。

     撮影場所   自宅

 


しじみ汁

2009-09-06 20:54:00 | おいしいもの

昨日今日、昼間の気温は29度になり・・秋暑し・・です。しかし朝夕は涼風が吹いて、秋を感じます。

          ・・・・

チョッと便利でおいしいもの、冷凍の「しじみ」です。一人分ずつ冷凍して袋に入っていますので、サット水洗いしてすぐにみそ汁などに使えます。

貝類はどうも敬遠していましたが・・・これはお手軽で重宝。

   島根県宍道湖産  天然大和しじみ

 

撮影場所  自宅

 

 

 

 


手前味噌・・・うまく出来そう

2009-09-04 20:47:48 | おいしいもの

夏の暑さにも負けず薄暗い片隅で味噌が成熟しています。…私のお味噌 (3月2日に仕込んだもの。)

良くなれて、良い香りがしてきました。しかしまだ塩味がきついです。たまに上下かき混ぜる「切り返し」をします。

サランラップをきっちりしていますが周囲にカビが出るのでそれは静かに取り除きます。

年末にはおいしい味噌が出来上がるはず・・・・ウッッフフと一人で悦に入ってます。

 

    撮影場所  自宅


生かぼちゃのサラダ

2009-08-18 15:39:27 | おいしいもの

写真は人参の細切りではありません

今生で食べるかぼちゃを売り出していると、娘が持ってきてくれました。

昔買った、チ-ズを細切りにするピ-ラ-があったので、このカボチャに使ってみました。きれいに細切りできました。

勿論皮むき用のピ-ラ-でも包丁で千切りでもOKです。

 

キュウリや春雨などと合わせて中華風ドレッシングを掛けました。

 

撮影場所  自宅


今年も梅酒

2009-07-05 21:23:15 | おいしいもの

 

6月 今年も梅酒を作りました。

   梅     1K
   砂糖    800g
   焼酎   1.8ℓ  焼酎の変わりに梅酒用ブランデ-

こうして静かに置いておくだけ。来年の今頃はおいしい梅酒になっているでしょう。

夏の夕食時の私の楽しみ!!

 

     撮影場所  自宅

 

 

 


豆を煮る

2009-06-08 20:00:34 | おいしいもの

 

近頃「豆を煮る」ことに凝っています・・・と言うほどでもありませんが、時々煮ています。

花豆」は皮が硬いので二晩水つけ、二度湯でこぼし、砂糖は中白糖で、そして塩ではなく醤油を少し使います。

おばあさんが豆を煮る・・・・何となく似合ってますよね。私は間違いなくおばあさんですから・・・・。

 

      撮影場所  自宅


再びアボガド

2009-05-29 20:54:27 | おいしいもの

昨夜半から強い雨が降って・・今日も一日中降っていました。明日も又ぐずついたお天気の由。

こんな日には、おいしいものの話  アボガドのバタ-焼き

材料は  アボガド  1個
      バタ-   10g
      醤油    大匙1弱
      レモン   一切れ

アボガドを縦半分に切って種を取り出します。アボガドを縦に6つ切。皮の部分を持って静かにはがす。

フライパンにバタ-を溶かし、切ったアボガドを入れ、軽く焦げ目が付く程度に焼きます。

鍋肌から醤油を廻し入れます。香り付けの為です。これでOKです。お皿に取りレモン汁をかけます。レモンは必ず必要です

 

簡単でおいしい・・・アボガドは生の方か゛・・という人とバタ-焼きの方がおいしい・・・という人と意見が分かれます。

   話のタネに如何ですか?

 

      撮影場所   自宅


ルバ-ブのジャム

2009-05-25 09:15:41 | おいしいもの

 

ルバ-ブを頂いたのでジャムを作りました。

ルバ-ブは日本の蕗の茎そっくりですが、酸味が強くそのままではどうにもなりません。

薄切りにして、重さの40%くらいの砂糖を加えて煮ます。蕗のように皮をむく必要はありません。

酸味の強い爽やかなジャムになりました。

            ・・・・

昨日は5月の爽やかな日曜日とはならず、天候は晴れ・曇り・小雨そして夜半には激しい雨とめまぐるしかった。

今日月曜日は曇り空午後から晴れて来るらしい。

 

撮影場所  自宅