goo blog サービス終了のお知らせ 

花笑みのとき  

あなたにお会いできて幸せです。素敵なあなたに微笑み返し・・・。
良い一日でありますように・・・。

パリブレスト

2014-01-28 20:13:01 | おいしいもの

パリブレスト・・・・・リング型のシュ-クリ-ム

 

 

パリブレストフランスでの自転車競技大会・・・・・・・・のことだそうです 世界最古の自転車レ-スだそうで人々に人気がありまして・・・

その人気にあやかって、あるお菓子屋が自転車の車輪に似せた大きなリング状のシュ-クリ-ムを発売したそうです。これが又美味しくて評判を呼んだ・・・とのこと

通常は直径何センチでしょうか・・・3・4名かで切り分けて頂きます。

 

 

日本でも何店かこの名前で売り出しています。

先日日本橋の「COREDO室町」に行きましたらお店がありまして・・・

しかも1人用の小さいのを販売していましたのて・・・・嬉しく頂いてきました。(写真のもの)

 

                                     撮影場所    東京 日本橋 COREDO室町1F     カフェ エメ ヴィベ-ル 店内

 


京の蕎麦

2013-12-24 17:38:44 | おいしいもの

京の蕎麦屋・・・・540年の歴史

 

 

先週 母のことで関西へ行っておりました。 京都で途中下車して友人に会いまして、昼食にこの蕎麦屋さんに案内してもらいました。

とても美味しいかったので up致します。そして食後の わらび餅・・・・スペッシャルに美味しかったですよ・・・・・これはお勧め お値段も普通。

 

帰宅してから 調べてみましたら 540年前(室町時代)尾張の国から出てきて商いを始めたそうで・・・長い歴史にびっくり・・・・・。

 

 

             本家  尾張屋       京都地下鉄烏丸御池下車    蕎麦の菓子 そばぼうろ も売っている

 

                                       撮影場所   京都市中京区


おいしいもの  三品

2013-11-23 17:58:50 | おいしいもの

おいしいもの ・・・   近頃の我が家の食卓より

 

 

 

上の写真・・・・・四国 宇和島のじゃこ天  ある女優さんがTVでお勧めしたので急に注文が増とか。地元でとれるハランボという魚を原料にして手押してんぷら・・と売りだしています。
         酒の肴に 生姜醤油で食べると おいしい、体に良いと言う感じ
  

 

中の写真・・・・・花豆  これは元が上等で煮ると大きく3㎝くらいになりました。豆は柔らかく・・でも皮はヤブケないように・・随分神経を使って煮ました。 

 

下の写真・・・・かぼちゃを3個も頂きました。真ん中写っている 黄色いひょうたん形(バタ-リッチと言う名前)甘味が薄いのでポタ-ジュにしました。おいしかった・・・・。

 

 

 


 

 

この一週間は秋らしい気持ちの良い天候でした。  しかし私は風邪をひいてしまい、ズ----っと炬燵にもぐりこんで過ごした冴えない日々でした。

 

      当Blogに御訪問   温かいご声援有難うございます

                                         撮影場所 自宅


麦味噌・・手前味噌

2013-10-19 20:09:00 | おいしいもの

麦みそ・・7か月過ぎました

 

 

今年の2月末月初め麦味噌を仕込みました・・・・味噌作りは年中可能ですが・・・矢張り一番寒い時期に仕込むとジックリと発酵して、上手くいくそうです

特別暑かったこの夏も何とかしのいで・・・7か月過ぎました・・・7か月から10カ月過ぎると食べられます。この間時々天地返し、切り返しをします

 

上手く出来たようで良い香りがしてきたらOKです。早速 味噌汁に 又 練り味噌も作りました。この練り味噌がスペッシャルにおいしい。

・・・・・一口舐めては ウンウンと一人でうなづき悦に入ってます・・・・まさに手前味噌・・・・です。

 

 

今年の割合は  大豆     650g
           麦麹     1K
           塩       360g 

 

味噌は 2通りの作り方が゛あります。米麹から 麦麹から作る・・    どちらが美味しいか・・・・これは全く個人の好みです。

 

 

               興味のある方はどうぞ 味噌作りセットも売っています。↓  質問疑問に答えてくれます。  ( 別に宣伝する気も持ちはありませんが)

 

                                                             マルカワみそ

 

 

      


 

 

                                                             

今日も訪問下さって有難うございます。  今週はお天気がよくないようで・・・・・気をつけてお過ごし下さいますように

 

                                                                        撮影場所   自宅  2013 2/23    2013   6月

 

 

 

 


青リンゴ・・ブラムリ-

2013-10-16 19:58:55 | おいしいもの

青リンゴ・・ブラムリ-

 

ネット上でこんな青リンゴを見つけました。クッキングアップルと言って調理専門で 酸味が強くて普通のリンゴのようには食べられません

 

 

このリンゴにはこんな楽しいエピソ-ドがあるのです。英国産。

 

今から200年くらい前・・・英国ノッテンガム洲のコテッジに住んでいた幼い少女がリンゴの種を播きました。偶然芽を出して大きく育ったそうですが・・・・とても酸っぱい青リンゴ。

後年このコテッジを買い取った肉屋さんブラムリ-さんがこの青リンゴに目をつけて近所の人に・・・料理用に良いよと言って分けていたそうです・・・・それがこの辺りで評判になり・・・・・

 

                                       この続きは およろしければ このHPで  ↓         

 

                              りんごの発売元                      小布施屋       クッキングアップル ブラムリ-

 

今  200年の時を経て東洋のはて 日本に住む見も知らぬおばあさん( 私)のところまで 届いたという訳です。  やや小ぶりの青リンゴ ・・・ ロマンがありますね

 

 

              写真  上は青リンゴブラムリ-   中ジャムにしたところ   下の写真は玉すだれの花・・・リンゴとは関係ありません

 

 

 


 

 

台風26号が駆け抜けてゆきました。 お宅様は如何でしたか お見舞い申し上げます。

この時期リンゴ 梨 ぶどう 稲・栗の収穫期ですのに 農家の方は大変でしょう 被害の少ないことを祈ります

我が家は植木鉢が落ちたくらいでまずまず大丈夫でした。

 

 

 


新生姜

2013-08-22 18:27:25 | おいしいもの

再開しました・・・夏休みを頂いてました

 

御訪問下さってご声援ありがとうございます。励みになります・・・又よろしくお願い申し上げます

毎日34度35度の暑さで何もする気になりません・・・・・ノロノロと行動しておりました

 


 

梅ジュ-ス

我が家の小さい梅の木に11個の梅の実がなりました。洗ってから冷凍庫に1日ぐらい入れてから砂糖をまぶしました。

冷凍することによって果肉の組織が破壊されてエキスが出易くなるそうです・・・何処まで本当か??

冷水で割ってジュ-ス3杯分くらいを楽しみました      写真1.2

 

 

新生姜を買ってきて薄切りにし・・・熱湯に1・2分通してから甘酢につけました。辛みの好きな方はサッと熱湯に通すだけで良いようです。  写真3・4

 

 

                            撮影場所   自宅   金柑の花


酸味の強いジャム

2013-07-20 08:28:39 | おいしいもの

 

 

ジャム作り・・・ルバ-ブ・・・酸味の強いジャム

 

 

恒例になった夏のジャム作り・・・・・今夏のように暑い日々にはこの酸味が合いますね

ルバ-ブは信州からお取り寄せ。一見野菜のフキに見えるのですが・・・皮をむく必要はありません             写真1

適当な長さに切ったルバ-ブを鍋に入れ砂糖をまぶし暫く置く・・・・水分が出てきたら煮始めます          写真 2

       

砂糖は材料の重さの3割から4割  以外に早く煮えます  最後にレモン汁 ラム酒大匙1を加えて完成     写真3

 

 

 

今年はきび砂糖にして、ラム酒を加えてみました・・・コクがあって良い感じですよ  水は加えませんが、焦げ付きそうで心配なら初めに少し使用しても良い。

 

 

 

                                                                 撮影場所   自宅

 

 

 

 

 

 


バ-ニア カウダ

2013-06-19 20:40:54 | おいしいもの

おいしいもの・・・・近頃おいしかったもの

 

 

バ-ニアカウダ    ・・・ イタリアのある地方のソ-ス・・・温かいソ-ス・・・と言う意味 

実はよく煮込んだロ-ルキャベツを作ったのですが・・少し薄味で塩分が足りなかった・・・ハタと思いついてバ-ニァカウダソ-スを掛けながら食べてもらいました・・・・好評でした。

このソ-スは本来は蒸した野菜に掛けて食すらしい。食卓の上でソ-スを温める小さい卓上ポットも売っています  1枚目の写真

 

 

天日干しのお米・・・ハザ掛けにしたお米。・・・・これは機械で乾燥したものより確かにおいしい。2枚目の写真

 

 

和菓子 青楓・・・・・白あんと道明寺粉で作る和菓子  3枚目の写真

単発で和菓子講習会がありまして、私も5個作ってきました。・・ただ製菓材料がデパ-トに行って買い求めなくては・・・故に未だに自宅では作っていません

 

 

揚げもなか・・・中里和菓子店

東京都北区中里  駒込駅へ行ったときに買い求めます 皮のパリットした感じや、軽く塩がふってある感じ・・塩梅が丁度良い。 4枚目の写真

 

 

 


 

梅雨も中頃でしょうか、お宅様辺りの雨は如何ですか  東京では蒸し暑い日が続きますが、雨そのものは少なく・・・このままでは今夏水不足になるのでは?? と心配。

今日も御訪問下さって有難うございます。

 

 

                   撮影場所   自宅  区民会館講習室    2013 5月

   


たかのフルーツパ-ラ-

2013-04-08 20:08:04 | おいしいもの

老舗・・・たかのフル-ツパ-ラ-

 

東京新宿 たかのフル-ツパ-ラ- は昔からのお店。私が若い頃 お店は知っていましたが、高級でして・・当時の小娘には近寄りがたいところでした。

先日off会で本当に久し振りに行ってきました。平日なのに混んでいまして・・・春休みだからでしょうか・・・

 

写真のように デコポンパッフェ  マンゴ-パッフェ・・・・デラックスな気分で頂きました。全員 満足まんぞく・・・でした。

(反省ですが、この角度からの写真は良くなかった。もう少し上からフル-ツが大きく見える位置から写すべきでした)

 

この店の別の部屋ではフル-ツのバイキング・・・とか。多くの方が行列していました。 どのようになっているのでしょうか?  90分間で料金が2625円

 

最後の写真  新宿駅の構内の壁画です・・・何かコミックの主人公なの?_?・・・・おばあさんには理解できませんでした???

 

 

 

                                                              撮影場所    東京都新宿区

 

 

 


麦味噌つくり

2013-02-07 15:38:12 | おいしいもの

麦味噌・   きんかん+生姜煮

 

上2枚の写真は麦みそです。昨年の今頃 麦麹+大豆+塩で仕込んでおいた麦みそ。

米麹で作った味噌とは又違った味わいです。自分で作った味噌 自分で作った器 (陶芸で)で飲む味噌汁は  ・・満足です

・・・これぞ手前味噌・・・。    今年も又 麦麹を注文しました。

 

 

下の写真は庭のきんかんの砂糖煮。 今年は ある本からヒントを得て生姜の千切りを加えて煮ました。

金柑を一度茹でこぼしてから改めて砂糖と生姜を加えます。砂糖は金柑の重さの3割。 

仕上げにグラニュ-糖をふりました。・・・・見るからに体に良さそう・・・・。

 

  ス-パ-で売っている金柑は「温室」宮崎産で栽培したものですから皮が軟らかく茹でこぼす必要はありません。

 

             参考にした本は  鳥海明子著   ひとりごはんの薬膳レシピ  誠文堂新光社    1300円+税

 

 

 

 

                            撮影場所   自宅  花はヤブミョウガ