日曜日というのに、ナゼか早く目覚めてしまい。
ナゼか というか、いま 気になっていることが夢に出てきて目が開いてしまったのだが、まあそれは良いとして
また眠くなったら寝ればよし、ちうことで。
昨日の本番について追加。
今回は、団のみの演奏3曲と、小学生たちとの合同演奏2曲の2種類。
団のみのほうは、4th、3rd、3rd。
合同演奏も、直前に1st、1stに変わったけれど当初3rd、3rd。
集中的に3rdをやったことは、高校1年生以来かなと思うくらい久しぶり。
あの頃は、華やかなメロディーラインをパーンと吹きたくてTpを選んだのに・・・と思って、そのような場面の殆どない3rdはつまらんなぁと思ってた。
大人になってからは、各パートごとにそれなりの愉しさがあることを自分なりに理解して、1stでも2ndでも3rdでも楽しめるようになりました(ま、曲によっての部分もあるけれど)。
その3rdの楽しさを再認識したのが今回。
以前に書いたと思うけど、自分なりの らっぱの愉しさは、
①1stは、なんちうてもメロディーライン多し。音域はしんどいが満足度も高し。
②2ndは、1stのハモリ。1stの華やかさはオレが支えてやってる的な自己満足あり。
③3rdは、1st・2ndとはまったく違うことやってることがある。アウトロー的な自己満足あり。
それを改めて感じた昨日の舞台でしたとさ。
ナゼか というか、いま 気になっていることが夢に出てきて目が開いてしまったのだが、まあそれは良いとして
また眠くなったら寝ればよし、ちうことで。
昨日の本番について追加。
今回は、団のみの演奏3曲と、小学生たちとの合同演奏2曲の2種類。
団のみのほうは、4th、3rd、3rd。
合同演奏も、直前に1st、1stに変わったけれど当初3rd、3rd。
集中的に3rdをやったことは、高校1年生以来かなと思うくらい久しぶり。
あの頃は、華やかなメロディーラインをパーンと吹きたくてTpを選んだのに・・・と思って、そのような場面の殆どない3rdはつまらんなぁと思ってた。
大人になってからは、各パートごとにそれなりの愉しさがあることを自分なりに理解して、1stでも2ndでも3rdでも楽しめるようになりました(ま、曲によっての部分もあるけれど)。
その3rdの楽しさを再認識したのが今回。
以前に書いたと思うけど、自分なりの らっぱの愉しさは、
①1stは、なんちうてもメロディーライン多し。音域はしんどいが満足度も高し。
②2ndは、1stのハモリ。1stの華やかさはオレが支えてやってる的な自己満足あり。
③3rdは、1st・2ndとはまったく違うことやってることがある。アウトロー的な自己満足あり。
それを改めて感じた昨日の舞台でしたとさ。
私はー
って
私の趣味思考なんてどーでもいいんすけどw
低音パートの2番4番が好きですねー。
1番は
そりゃ花形なんでしょうけど
やってることは
Tpとかサックスと一緒ですし
自分が1番吹いてる時に
横でおもろいことされると
変わってーとか言いますw
昔は違いましたね
やっぱ花形の1番しかないっしょ
とか思ってたとこありましたけど
今は
支えてあげる方
おもろい音階&動き
美しいハモリ
目立たなくても
実は一人しか吹いてない
みたいなとこに目が行きます
お互い
大人になったっちうことでしょかねw