ちぅ's Ballpark

baseballネタ、brassネタ、その他モロモロでやってます。

GWまぢか・・・ですが予定は・・・

2007年04月25日 | baseball
そろそろGWですねん。
我社は29日から6日までの8連休なんですが、楽団の練習と私用がちょいとある以外は、こんな感じ↓。

29日 猿1's baseballの練習(試合かも)&午後に私用&夜に楽団
30日 猿1's baseballの試合&練習
1日 なんにもなし。たぶん庭シゴトかなー
2日 なんにもなし。たぶん庭シゴトかなー
3日 猿1's baseballの試合&練習
4日 猿1's baseballの試合&練習
5日 猿1's baseballの練習
6日 猿1's baseballの練習

ものの見事に、小学校の休みには全て猿1's baseballの予定が。
ま、全てに参加するとは限りませんがね。
タマにゃ猿2も相手せにゃね。

1回くらいは大阪ドームにも行きたいけど、ムリかな?
(今年分のシーズンチケットまだ使ってないし・・・)

苦戦ちう

2007年04月23日 | baseball
昨日は、猿1号's baseballの公式戦。

引越しなどで6年生がひとりまたひとりと抜けつつある我チーム、戦力面で苦しい状況に面しており、昨日の試合もやはり苦戦。
先制され、追いつき、離され、逆転し、逆転され、そのまま終了で敗戦。


我チームの課題は、なんといってもバッティング。
ここぞというとき(ランナーが2塁にいる場面とかね)に打てるか打てないか、コレで勝負が決まりますわ。
選手諸君、練習でしっかり振れなきゃ試合でも打てへんでぇ。各自ぶんぶん素振りしまくってくれたまェ。
猿1号、オマエもや。ガンガン振りまくれぃ。来週テストするで。

結婚するんですか?

2007年04月16日 | memo

昨夜の我家リビングにて
猿らの会話。

猿2 「お兄ちゃ~ん」
猿1 「ァん?ナニ?」
猿2 「○○○して~」
猿1 「やだ」
猿2 「してよぉ~」
猿1 「やだ」

何度か問答を繰り返し・・・

猿2 「いいじゃ~ん」
猿1 「えぇ~やだ」


猿2 「やってくれないと結婚してやんないぞ」


一瞬、リビングは真空状態に。
この猿、言うに事欠いてナニを?
オヤとしても、娘どうしなら認めんでもないけど、    ←認めるのか
ムスコどうしはちょっと・・・趣味の範囲外やし、     ←そういう問題か
認めるわけには・・・ねぇ。

両親が呆気にとられたこの発言に対し猿1号は淡々と、
「結婚しなくてもいいし。つか、したくないし」
ソラそうだぁね。


今日から登校。ランドセルがデカイぜ

2007年04月09日 | memo
猿2号は、今日から登校開始。
そのために、昨夜は早く寝かせ・・・ようとしましたが、幼稚園の開始時間が遅かったことから遅寝が習慣づいてる彼。ベッドに入っても・・・

猿2 「ねぇねぇ」
オヤ 「ナニ?」
猿2 「テレビつけないの?」
オヤ 「つけナイ」
猿2 「眠くならないんだけれど」  ← ときどき「~だけど」でなく「~だけれど」と言う変なクセあり
オヤ 「寝坊して学校行けなくてもいいか?」
猿2 「やだー」
オヤ 「じゃー寝ろ」
猿2 「・・・」

これを何度か繰り返し、やっとこさ寝ました。
ちうか、添い寝してるオヤのほうがウトウトし、気付いたら猿2も寝てた。

今日以降は登校疲れでたぶん早く眠たくなるでしょうが(昼寝もするんでしょうが)、ヤハリ子供は早寝&適当に早起きが大切ですよねー。


あ、それから。
本日ご入学のみなさま、おめ。

まあまあ

2007年04月08日 | football
天気よさげ・・・なはずだったのに(^^;
雨模様の試合観戦となってしまいました。

試合内容も湿り気味。先制を許し、追いついた直後にまた加点され。
試合終了直前にやっとこさ同点にして、結局ドロー。

動き、よくなかったねぇ。こぼれ球はことごとく取られるし、パスはつながらないし、ドリブルも続かない。
雨に弱いチームなり

ま、負けなくてよかったと思うことにして、まあまあっちうことで。


ちなみに、昨日は知り合いが結構いました。
猿1号's baseballの某コーチとか、会社で元同じ職場のやつとか、ここではちょっと書けない人とか

万博day

2007年04月07日 | football
天気よさげな本日は、家族で万博へGO。
といっても、万博公園とかエキスポではなく、タダ券GETにてJリーグ観戦なワケで。
今期初めてのJリーグ観戦なり。

相変わらず正規料金で観戦したことはなく(^^;、いずれもタダ券か割引券。オトクぅ
G大阪さん、いつもすまんのぉ。


プロ野球のほうも、某球団からときどきウチの会社宛に割引入場券の案内をいただくのでソレを使わせてもらったりしてますねん。オトクぅ
オリ鉄さん、いつもすまんのぉ。

それ以外にも、某O阪ドームのオリ鉄主催公式戦のシーズンチケットを数人でガバっと買ってソレを使ってるんですけど、正規料金よりもだいぶん割安。オトクぅ


まあ、いくら割安で入場しても、やっぱり勝たんとね。
今年観戦したオリ鉄の試合は運良く全勝。G大阪も勝ってくれぃ。

予想通りです。

2007年04月06日 | memo
本日猿2号の入学式。
先ほど帰ってきました。

2秒以上静止できない猿2号のことだから、式の間も落ち着かねーんだろうなぁと思っていたけど。
式の途中、とりあえず撮っとくかぁと覗いたファインダーの向こうには、隣の子にちょっかいを出す彼の姿・・・
やっぱりね。

そして、教室に入って若手先生がやってくれた紙芝居。ちぃとも聞いちゃいない。
やっぱりね。

そして帰り。校庭に出て、「そろそろ帰るかぁ~」とのオヤの声も全く耳に入らず遊具に突進する彼・・・
やっぱりね。


ほんの数日前まで園児だった彼。入学したとたんに変わるワケありません。
気長に見守りまりましょうぞ。
しかし、気をつけたまェ猿2号。キミのおやぢは、そのおやぢの血をひいておるのだよ。キレたら知らんよ。
そして、けっこう簡単にキレるのだよ。
温厚そうでお調子者ちっくな普段のおやぢは、世を忍ぶ仮の姿なのだから。

覚悟しぃや。

激勝

2007年04月02日 | baseball
昨日の猿1号's baseball、某リーグ1回戦。
開会式当日の試合だけに、この試合で負けることだけは避けたいところ。でも、卒業生が抜けた新チームは、まだまだチームとしてしっかり固まっておらず、正直、希望よりも不安のほうが大きく・・・


なんて考えていましたが、なんと!3回コールド勝ちでした。
相手先発投手の自滅に助けられた感のある(おおアリ)勝ちでしたが、でも当人たちにとって勝ちは勝ち。
どんな形でも、勝ったことは間違いなく(少しであっても)自信にもなるし。


猿1号は現在控え選手で、この試合の出番はナシ。
試合に出られるよう、精進してくれたまェ