【北の大地への旅路 最終回(忘却のサチコ旅ゼンゼン関係あらへんやん編)】
このブログをカテゴリ【旅ぃ~ゆけ~ばぁ】で順番に読んでいるヒトへ

【北の大地への旅路 Part. 25(ほっこり編)】が抜けています

【ビバ☆オヤジ酒場】のカテゴリに入っていますので以下のリンクからどうぞ

【津軽屋食堂@Chris's monologue】←北の大地への旅路 Part. 25(ほっこり編)


くまごろ=チャイロ系(以下チャ)「いよいよ函館とお別れのときです


クマル=シロクマ(以下もクマル)「なぜに特急?」
Chris=クロネコ(以下C)「時間的にたいして変わらないんだろ?」
チャ「フツーの電車な本数が少ないんだよ



チャ「新函館北斗駅にとーちゃこしました。あんなに天気よかったのに、ここはなぜか



C「表になにがあるの」
チャ「どっかに商店街があるはずなんだけど……

C「そりゃ商店街くらいあるだろ


クマル「あ、わかった


チャ「正解です

C「意味がわからん



クマル「これでちょびっとわかるべさ」
C「ずーしーほっきーってゆるキャラだったのか?」

チャ「ゆるくないです

クマル「ギャ




C「なんだその気持ちのわるい生き物は? つか、その身体のブツブツは!?」
チャ「ずーしー、つまり寿司。北寄貝の寿司ってことらしいです。だからブツブツは米(シャリ)ってことなんですね」
クマル「このキャラ駅前にいたから。つっても『小さな旅/冬霧の海で ~北海道 北斗市~】3/26放送のやつで見たんだけど」

C「つまりなにか? こいつに会いにきたかったってことか?」

チャ「ぼく、ぬいぐるみとかゆるキャラに興味ないですから

C「おまえがそれをいうのか?


チャ「ぼくは番組で山田敦子アナウンサーが食べた、ホッキシュウマイが食べたかったんだよ

クマル「番組ではどこの商店街とか、商店名とか、なんの情報もなかったからな

C「で、探しにきたけど、


チャ「案内所で訊いたら、ここのショップに置いてあるってことで来てみたんだけど……」
C「お、バター飴! 懐かしい

クマル「2006年にできた若い市だけどな」

チャ「けど、あるにはあったんだけど、冷凍物しかなかったんだよ

C「えらいでかいイカだな

チャ「ぼくはシュウマイをアテに




クマル「きもかわいいって、自分でいうか?」
チャ「もっとすごいの見つけちゃったよ


クマル「ギャ




C「嗚呼、北斗市だから北斗の拳か!?


チャ「ケンシロウもいました」
C「ロクでもねえ町だな


チャ「シュウマイは諦めました」

チャ「でも、こーゆーの見つけました」
C「アテはないのか?」

チャ「根ぼっけにしてみました」
C「ホッキ貝じゃなくてホッケ、魚か!?」
で、サチコごっこも忘れてはならヌ! スケジュール、タイト杉ぃʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ pic.twitter.com/VrdYljtiin
— あいばくりす (@chrisaiba) 2017年3月22日
クマル「忘却のサチコ旅とかつっといて、けっきょくサチコごっこって、かにまんとやきとり弁当だけぢゃん

チャ「風邪をひいてなければもう少しがんばれたんだけど……

クマル「よしわかった


C「なぜだ!?

クマル「ということで、新幹線内で手配しました



C「だからなぜだ!?

おわり
![]() | 少年: くんくんとくまごろの大冒険 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |

#読書 #本が好き #ブックツリー #おすすめ本 #おすすめ小説 #読書好きと繋がりたい↑↑↑

