goo blog サービス終了のお知らせ 

Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

Happy Birthday

2014-03-09 12:51:41 | スペ~シャルのようなもの










めしばな刑事タチバナ(2)[牛丼サミット再び] (TOKUMA COMICS)
amazon.co.jp↑↑↑
徳間書店








浅草今半 グランスタ店
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 グランスタ B1F
03-3211-2629
[月~土]8:00~22:00
[日・祝]8:00~21:00
無休

注:グランスタ店には百年牛丼はございません。
  正し、浅草今半 東京駅グランルーフ店にて食することができます。



インナースキャン

2013-12-03 08:06:24 | スペ~シャルのようなもの

クマル「またなんか無駄遣いしたみたいよ」
チャ「これ、ぼくたちのために買ったんじゃない?」
クマル「まっさかぁ、あいつがアテクシたちの健康なんて考えるわけないじゃない
チャ「でも、ほら――」

チャ「ペットモードがついてるよ」
クマル「わ! ほんとだ! ……って、クマルはペットじゃない!


内臓脂肪とかも測れるんだぞぉ。

…………

TANITA 【ペットの体重がはかれる「ペットモード」付】 &【乗った人をピタリと当てる「乗るピタ機能」搭載】 体組成計 インナースキャン アイボリー BC-755-IVTANITA 【ペットの体重がはかれる「ペットモード」付】 &【乗った人をピタリと当てる「乗るピタ機能」搭載】 体組成計 インナースキャン アイボリー BC-755-IV
(2012/04/01)
タニタ(TANITA)

商品詳細を見る


健康ヲタのヒト、クマルのと同時購入してケロ♪ クマルの販売終了まで、あと28日
わらのいぬわらのいぬ
(2013/01/01)
あいば くりす

商品詳細を見る


28日後は?

28日後... 特別編 [DVD]28日後... 特別編 [DVD]
(2004/03/05)
キリアン・マーフィ、ナオミ・ハリス 他

商品詳細を見る


余計なことしないでくれる



クマルさんのおみやげ

2013-10-19 08:43:41 | スペ~シャルのようなもの
  
え、高野山の土産って、大阪名物たこ焼!?

それっての待ち時間に新大阪の駅でサクッと買ったな?


そういえばクマルさん、たこ焼好きだもんね。

道頓堀極楽商店街@Chris's monologue】←ここでも文句いいながら食ってるし


え゛!? 高野山土産ってパンフレットと謎の枯葉だけ!?


嗚呼、お線香も買ってきてくれたのね

つかクマルさん、昨日からどうしてひと言も発しないわけ?



万物の移ろい

2013-06-13 09:29:08 | スペ~シャルのようなもの

ついにこの町から映画館が消えました
ぜんぜん知りませんでした

もう建物すらありません
父が生前宿泊したホテルの姿を、もう見ることが出来ないなんて……

註:王子100劇場という北区唯一の映画館があり、その建物にシアターホテルという名のホテルがありました。


マンションになるようです/m_0163/}

以下は王子シネマのツイートです
*王子シネマです。北区唯一の映画館として30年あまりご愛顧いただいた王子シネマですが、今年12月9日をもって閉館することになりました。応援していただいた方には大変申し訳ございませんが、残り少ない期間、ぜひ王子シネマで映画をお楽しみください。

最後に観たのがアリエッティだったから
クマルのアリエッティ@Chris's monologue】←これな
借りぐらしのアリエッティ [DVD]借りぐらしのアリエッティ [DVD]
(2011/06/17)
不明

商品詳細を見る


そういえば、今回の『古典酒場』ファイナル号にもショッキングな写真が載ってましたね。タイトルは「さらば、昭和のレジェンド <銀座>三原橋地下街」。
古典酒場 VOL.12 FINAL号古典酒場 VOL.12 FINAL号
(2013/05/20)
不明

商品詳細を見る

そう、映画館シネパトスがあった地下街です。
ここで最後に観たのは『ヘルライド』でした。
ヘルライド 無修正特別版 [DVD]ヘルライド 無修正特別版 [DVD]
(2009/05/27)
ヴィニー・ジョーンズ、デニス・ホッパー 他

商品詳細を見る

ここもある意味で文化遺産級な映画館でした。だって頭上を晴海通りが通ってるんだよ

話は戻るけど、王子100人劇場があった同じ通りの、以前ビデオ屋さんがあったところは、

イトーヨーカドーができるみたい
こうしてこの町も映画とは無縁の土地になっていくのかな
なんか寂しすぎますね

万物は移ろうもので、決して同じ形をとどめることはない。
『22才の別れ』で伊勢正三が、あなたは あなたのままで 変わらずにいてください そのままで♪ って唄ってるけど、それって絶対ムリなお願いなんです。
ヒトはその難題をつねにどこかでもっているもの。
変わらずにある酒場だとばかり思っていても、

ほらこのとおり。

クマン酒場、ボクの原点(前編)@Chris's monologue】←この酒場

そういえば、駒込の“そば駒”が、

いつの間にか、こんな姿になってたよ
あの絵になるたたずまいがもう見れないなんて

そば駒@Chris's monologue】←ほんとうに絵になってる(描かれている)し。

こうして昭和の香りはどんどん失われていくんですね
そしてアド街でも放送された、

“ほりぶん”が、ついに閉店!

ほりぶん|2010年3月27日|出没!アド街ック天国|】←アド街web site


手書きのメッセージが泣かせる
大正ロマン的な、あの2階へとつづく石の階段を、もう二度とのぼることができないなんて
ここに、またもや昭和の一頁が幕を降ろしました。

消えゆく飲み屋小路@Chris's monologue】←これを境にこの町はどんどん変わってきました。そしてこの町はどこへゆくのか? ベッドタウンにならないことをただただ祈るばかりです(-人-)合掌



アナログ宣言!

2013-04-14 11:11:09 | スペ~シャルのようなもの

クマル「なんでございますの?」
チャ「Cちゃんに教わったんだよ」
クマル「だから、なんでございますの? って
チャ「これ通すと、レコードが聴けるんだって」
クマル「レコードって、なんでございますの?」

クマルさんはCD世代です

CD世代じゃないから どっちかっつーとMP3世代だから iTunesでダウンロード、ダウンロード、ダウンロードだから


ぼく、今日からアナログ宣言します。
久しぶりにレコードプレイヤー復活させました。
 
Cちゃんに教えてもらった武器、アマゾンで買えたよ。
以前使ってたマランツのアンプが壊れ、じゃあ、念願のムービーシアターをつくろう! ってことで、買った5.1チャンネルのアンプ。
けれどもデジタル世代のアンプは、CD専用で、レコードの端子がついていないんだよね

周波数がちがうから、いまのアンプのAUXを使用しても、音が小さすぎて、おそらく聴こえないでしょう。

でも、このフォノイコライザーってやつを通したら、

ぼくのTRIOが復活。
これ、KENWOODに変わる前の最後の製品。
同じ型番でKENWOODのもあるけど、このTRIOのロゴ入りのがほしくて、こっちを選びました。

ターンテーブルの上に乗ってるのはレコードを押さえつける重し。
これで押さえつけることによって、多少古いレコードも安定するんだよ。

針は以前使ってた型番がなかったので、オーディオテクニカさんに連絡して合うやつをネットで買いました。
さ~て、なに聴こうかなぁ……

USA for Africa の「We are the world」なんてどうでしょう。

うわ! 懐かしむ!!

こんなのも持ってます。
これ、スペシャルロングバージョン
こんなのCDじゃないよね、たぶん。

CDやMP3って、楽でいいんだけど、なんか音楽を聴くって気構えが薄れるんだよね。
だってあまりにも手軽すぎるっていうか、簡単だから。
そこへいくとレコードはやっぱちがうんだよね。
まず、レコードのホコリを払って、針の汚れも気づかって、傷つけないよう、そっとターンテーブルの上に置きます。
そして針を溝に落とすあの緊張感。
針が落ちると、「プツッ」ってなるあのワクワク感。
これ、たまんないよね。
で、音楽が始まります。
やわらかい。CDとちがって、音がてんでやわらかいです。
まるでコンサートホールで、実際にオーケストラを聴いたときの感覚。
で、CDみたいに選曲とかしなくなります。
アルバムを最初から最後まで順番に聴く。つまり音楽を聴く態勢がつくられるわけです。
そうそう、むかしはこうやって音楽と向き合ってたんだよね。
バックグランドミュージックではなく、音楽そのものを楽しむ。そんな時間。
いま、ないような気がする。
なにかをしながら音楽をかけている。そんなことのほうが実際多い。
たぶん情報伝達の速度が増したことに原因があるんだろうね。
ちょっともったいない気がします。

だからあえてぼくはここにきてアナログ宣言をします。
狭いニッポン、そんなに急いでどこへゆく?的キャッチフレーズを復活させます。

道を歩きながらスマホでどこかと繋がり、耳にはダウンロードされた本物でない音に毒され、先へ先へと常に急いでいると、本当の自分を見失いがちになるんじゃないかな。
どうですか、ぼくといっしょにアナログ宣言してみませんか?

スローライフ
近所の雑貨屋さんで、レコード100円で買ってきました。
天使さんが、天使さんの絵をもってるジャケット。
これはジャケ買いするしかないでしょ。
あとはスローフードとスローがあれば……

チャイロちゃんの趣旨をまったくわかっていないクマルさんでありました



春うらら

2013-03-16 09:41:23 | スペ~シャルのようなもの

3/16(土)
春うららなうちのベランダも、春うらら
予報では明日が開花するみたいだけど、もう咲いてるんじゃね?

スイセンって毎年咲くんだけど、えらくね?
ほったらかしてるだけで、なんもしないのに、

春になったら勝手に咲くんだもん。ステキ
でもさ、問題は花が終わると、一年間ずっとなんもないのよね。
たまに雑草とか生えるけど、一年間ずっと鉢植えのまんま。
庭ならそれでもいいけど、ベランダに置くものとしてどうなんでしょう

それはわたしに対しての苦情か!?



PM2・5対策

2013-03-11 10:28:23 | スペ~シャルのようなもの

クマル「で、空気清浄機を買っちゃったの?」
チャ「ほかにも、花粉とか黄砂とか……」
クマル「でも、昨日のは黄砂じゃないらしいよ(気象庁情報)」
チャ「でも、福岡には飛んできてたらしいよ」

*PM2・5、福岡市で106マイクロ・グラム
 九州では10日も黄砂が飛来し、北部を中心に高濃度の微小粒子状物質(PM2・5)を観測した。

 福岡管区気象台や各地方気象台によると、黄砂によって空がかすみ、福岡、佐賀、長崎、熊本各県では、見渡せる距離(視程)が一時5キロになった。大分、宮崎、鹿児島各県でも視程が8~10キロまで落ちた。前線の通過に伴い、11日は黄砂が少なくなる見通し。

 PM2・5は福岡市西区で10日昼前、大気1立方メートル当たりの1時間平均濃度が106マイクロ・グラムを記録し、今年の市内最高値を更新。熊本県荒尾市と佐賀県唐津市では99マイクロ・グラムを観測した。

(2013年3月11日 読売新聞)


吉祥寺駅構内↑

駅から見た吉祥寺の町↑

目が痛くて長く歩いていられませんでした。

花子(ゾウさん)がいる方向が霞んでいます。

この先に井の頭公園↑

マルイから見た井の頭公演方面↑


クマル「あ! 赤くなった なんか検出した
チャ「大丈夫だよ これPM2・5に対応してるから
クマル「除染作業中ってことだべか?」

いろんなことが混同してしまっているようです



ことしも咲いたぞ!

2013-02-23 10:56:47 | スペ~シャルのようなもの

毎年開花宣言してたのに、今年はしないんですか的なを5万通ほどいただきました。
スマン すっかり忘れてただよ

今年もしっかり花つけたぞ。
雪とか降ってもめげすに、蕾を膨らませたたんだから。

なんてえらいポワンさん。

香りがいいのよ。
 

ポワンさん満開@Chris's monologue】←これ2007年の写真なんだけど、このころとくらべたら、すいぶんたくましくなったよね。



クマルのばれんたいんでー

2013-02-14 08:19:29 | スペ~シャルのようなもの

本日、バレンタインデー……って、ちょっとあんたたち! ウザッ!!
 
ムフフ♪ クマルの耳と同じピンクちゃん♪
え、誰にあげるのか? って?
決まってんでしょ!

『わらのいぬ』を買って読んでくれたヒトによ。

わらのいぬわらのいぬ
著者:あいば くりす
文芸社(2013-01-01)
販売元:Amazon.co.jp



Merry Christmas!

2012-12-25 09:02:10 | スペ~シャルのようなもの

二本目はグッと値段を落としてみました。
 
ペネロペ・クロスの推薦なんだって。

なんか、

いろんなこと書かれてあったけど、そんなことはどうでもいいです。
ようは味がよければいいってこと。
ちなみに、オノ・ヨーコはメルロ。ジョージ・クルーニーがカベルネ。中田ヒデがなんだったっけ? で、ルーシー・ルーがなんかの白ワイン。
で、ペネロペがテンプラニーリョ。スペイン人だしね。

ところが……
味ぼんやりし杉リョータローで、おいしくない

高級ワイン飲んであとなら、なに飲んでもそう感じるだろう。


チャ「で、趣向を変えてみたってことですか?」

2011 ピニョレット フリッツァンテ(イタリア)
《白泡》【辛口】  
生産者:チェビコ  
葡萄品種:ピニョレット
フレッシュな果実の香りが一気に広がり、柔らかな泡で、滑らかな印象です。すっきりした果実感が心地良く、果実味はしっかりと感じます。後半にかけて、アプリコットなどのほんのりと甘みのある味わいが感じられ、後を引きます。イタリアの微発泡ワインの頂点に立ったワインをお試し下さい。

なるほど、で、スパークリングワインに変えてみたということか。まあ、クリスマス的だな。でもな……何本飲む気なんだ

シュワシュワしてるから、チャイロ系ちゃんにもちょびっとあげるぅ。


あ、ぼく、ほかのシュワシュワあるから。

ハートランド……どこまでもマイペースなクマですね。



わらのいぬわらのいぬ(2013/01/01)あいば くりす商品詳細を見る



秩父三水

2012-12-04 08:09:29 | スペ~シャルのようなもの

ぼくの後ろにあるペットボトルには水が入ってます。
おかしいなぁ、ぼくが汲んだのは、道の駅だけなのに……。

秩父札所満願の旅(前編)@Chris's monologue】←道の駅ちちぶの「ちちぶの水」


どうして三本もあるんだろう?

残り二本はアテクシの長命水と延命水だから

札所34番日沢山水潜寺@Chris's monologue】←長命水


今回も延命水もらってきました。
ここは、札所27番龍河山大淵寺。

いい感じに色づいてます。

頭と腕輪が金ぴかの観音さまもご健在でした。

ここで延命水が汲めます。

そうそう、あの山の上までいったんだよなぁ。
見えるかなぁ、白い観音さまがいるの?

これでどうよ?
思い出してくれた?

札所27番龍河山大淵寺@Chris's monologue】←この観音さま

この大切なお水は、クマルのあさめし時、コーヒーを淹れるために使用したいと思います。

なので、二日酔い防止水としては使わせません

そんなふうには使わないよあ、でも……

なにか思いついたらしいです。



プーさんの好物

2012-10-16 07:40:44 | スペ~シャルのようなもの

チャ「いつもマンガ貸してくれるお友だちが、またマンガ貸してくれたんだけど、こんなものが一緒に入ってたよ」
クマル「なしてハチミツ?」

チャ「クマはハチミツが好きだからかなぁ?」
クマル「でもアテクシたちってプーさんじゃないから」

チャ&クマル「え!?」


そりゃ驚くよね。はいいけど、キャベツって笑える。無記名のはタンポポなんだって。そういえば大宮公園在住のクマキチもハチミツが大好きだったよね。あんたたちもせっせと食べなさい。

あ!?熊の中にクマが!@Chris's monologue】←大宮公園在住のクマキチ

←ポチッとクリックしてくれたら感謝ですm(_ _)m

GINGERALE

2012-09-19 10:51:05 | スペ~シャルのようなもの

クマル「ジンジャーエールって原料生姜だから、風邪のときにいいんでないべか?」
チャ「でもKIMURA DRINKって書いてあるよ」

木村飲料ラインナップ
遠州黒豚チャーシュー麺@Chris's monologue】←しずおか「茶」コーラ
食事処 すその@Chris's monologue】←トマトサイダー
海鮮五目塩ラーメン@牧之原SA@Chris's monologue】←静岡マスクメロンサイダー(しずおか いちごサイダーと静岡コーラもUP)
お酒の〆に@Chris's monologue】←ウコンサイダー

うぎゃ!わさび!!

木村飲料と田丸屋本店(わさびの専門店)のコラボだからな。当然わさびの味もするわな。