goo blog サービス終了のお知らせ 

Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

豪華な家呑み

2010-04-14 07:36:26 | スペ~シャルのようなもの

豪華な家呑みフルコース。

春ですから。

おでんは、王子の名店“平澤かまぼこ店”(この店はおでんよりも煮込みのほうが好き)。

平澤かまぼこ店@Chris's monologue】←煮込み二種類UPしてます。


そして十条の“鳥大”(いつも行列ができています)で、いろいろ買ってみました。
真ん中の手羽先はガーリックが効いていて、めっちゃうま!

くまごろの晩酌セット@Chris's monologue】←ここで一度“鳥大”の紹介してます。

家呑みでも、アテを上物にすれば居酒屋なみ。
しかも安上がり。
ぼくって経済的なクマなんです。

怪しい。

珍味系大好き

2010-02-23 08:01:20 | スペ~シャルのようなもの

おもしろいもの買ってきました。

まぐろにヘソなんてあるんでしょうか?
でも、裏見てみたら、まぐろの心臓って書いてありました。
なんでヘソなんだろう?

“焼津さかな工房”ってところで買いました。
東名光速道路の上り線、日本坂パーキングエリア内にあります。

光速で走るんじゃねえ!高速だ!


鰹の塩辛も買いました。
これで300円ちょっと。安ッ!
これだけだと、チョーしょっぱいので、海苔の佃煮と合わせて、豆腐につけて食べると、最高ののアテになります。

ぬる燗専用の人肌純米でもいいし、

冷やしておいた、鳳凰美田でもオッケー。

珍味系はやっぱ、日本酒にあいますね。

焼津さかな工房@日本坂パーキングエリア】←web site

今日は何の日?

2010-02-14 16:05:46 | スペ~シャルのようなもの

2月14日、今日はなんの日か知ってますか?
え、バレンタインデー?
きみ、フツーやね。
では、こう書きましょう。
平成二十二年二月二十四日は何の日?

ああ、じれったいわね。
今日は旧正月よ

クマルさん、観音さまがうしろで見てますよ。


あッ……。
でもさぁ、ニホンジンって初詣だけは積極的に参詣するけど、あとはほったらかしよね。
どっちかっつーと、今日はチョコあげることで盛り上がってるし。

でも、

ぼくたちが今日ここ(曹洞宗大本山總持寺)来たのには理由があります。

実は納経しにきたんです。

ぼく、毎朝5時半に起きて写経してるんだよ。
今回は、

200巻。
どう、200枚もあるとすごい厚みでしょ。
これを

太宰治さんのご実家で買った風呂敷でつつんで、

よいしょっと。
けっこう重いです。

さすがに総本山だけあって、中めっさ広いです。

こんにちは。

おじゃまします。
写真じゃ伝わりにくいけど、

建物全部が、

みな重厚な造りで、

しかもでかい!
ほんと圧倒されます。

中もすごいんだよ。
やっぱ修行の場は、見た瞬間それとわかります。
畳とか見ると、嗚呼、ここで修行してるんだぁ。ってすぐわかるよ。

さて、納経も済ませたことだし、品川に寄ってラーメンでも食べて帰ろうかなぁ。

ここのお寺のいいところは、こんなのくれること。
平成19年は100巻納経しました。そのときも書いてもらったよ。
けどね、平成20年。がんばって365枚書いたのに、ここじゃないお寺に納経したのね。
どことはいわないけど、ものすごーくイヤーな顔されたんだよね。
世界的に有名なお寺なんだけど、あれはないよなぁ。
納経できる日は決まってるとかいわれて、しぶしぶ受け取ってもらえたはいいけど、なんか嫌味いわれたのでショックを受けました。
でも、

ここのお寺はいいよぉ。
ものすごーく、感じのいいヒトたちばかりで、最後に合掌までされちゃった。
だから總持寺のリンク貼っとくね。
機会があったら参拝するといいよ。

曹洞宗大本山總持寺】←HP

B級グルメ対決

2010-02-13 08:09:07 | スペ~シャルのようなもの

B級グルメ好きは見て見ぬふりができないシロモノ発見。
そのシロモノはシロコロ……なんつって。
でも、

うそではありません。
左が厚木シロコロ。右が横手やきそば。
東京のセブンイレブンでGETしました。

厚木名物シロコロ@Chris's monologue】←本物はここ

横手やきそば@Chris's monologue】←本物はここ

スナック菓子のほうは厚木シロコロのほうがおいしかったです。

さて、B級グルメといったら、富士宮やきそば。
富士川サービスエリアでたこ焼なんかと売られているのを発見したぼくは、当然買いました。
けれど、そのときいっしょにいたぼくの御友人(つけナポリタン食べたあとに、さらにやきそばも食べた、いわば変人)。「なんかコレ、フツー」
え???
どういうこと?
聞けばその御友人、以前コンビニで買った富士宮やきそばのほうが断然うまい、と申すではありませんか。
ちょ、ちょっと待って。

買っちゃったんですけど。
でも、ここでへこたれないのが、ぼくなんです。
飽くなき探究心。それがB級グルメを究める道なのです。

おまえアホやろ。

しかし、わざわざ高速をおりたのに、どこのコンビニでも富士宮やきそばは置いてません。
フツーのやきそばはあったけどね。
でも、やっと見つけました。

富士宮駅前の、

セブンイレブンで。

お前、やっぱアホやろ。

富士宮に行ったんなら、どうして本場で食べないの?


うわ、なんだこれ?
みるくラーメンだって。
ううう、B級魂がくすぐられるぅ!
調べてみたら、すごいサイト見つけちゃいました。

富士宮市地域力再生総合研究機構】←web site(真剣にやってるところがすごい!みるくラーメンについても書かれてるよ)


さて、それでは食べ比べです。

同時に食べられるように盛り付けてチン(電子レンジ)してみました。
左が富士川SA。右が富士宮駅前通り商店街のセブンイレブン。

湯気がたってるの見える?

いや、それよりかやきそばに日本酒かよ?


やきそば用の日本酒なんだよ。
富士宮やきそば学会と富士高砂酒造(株)との共同プロジェクトなんだそうです。

限定ブランド(やきそば だいびんじょう)】←富士高砂酒造web site内


富士宮のしぶーい酒屋さんで買いました。

では、結果発表いってみたいと思います。
B級グルメの祭典、B-1グランプリを二回連覇した富士宮やきそばは、セブンイレブンに決定!(あ、あくまでも個人的意見です)

つーか、本場のやきそばと比べろよ!
追伸:富士宮に行ったら富士山本宮浅間大社に寄って、お宮横丁に行ってみましょう。B級ソウルがくすぐられる横丁です。

お宮横丁】←web site

クマルのかんのんりき

2010-02-01 10:20:42 | スペ~シャルのようなもの

へへへー、いいでしょう。
クマルの観音さま好きはもうご存知のことと思います。
昨日、観音菩薩展に行ってきました。

ちなみに、チラシはコピーだから単なる絵なんですけど、こちらの展示会場には、特殊な絵が展示されています。
そう、これって水彩画でも油絵でも、版画でもないんです。

では、いったいこれは何なんでしょうか?
でも、中はお見せすることができないのでHPで確認してね。

ギャラリー真名井】←めっさ美しいTOPページです




ではここで正解を発表します。
実はここに展示されてるのは、すべて焼き物なんですねぇ。
びっくりです。
ホームページではその色や質感が分らないので、ぜひ訪ねていってみてください。
イチローのいる、マリナーズの控え室にも飾られてるらしいわよ。

予約が必要なので、電話してから行ってね。
観覧は無料です。
めっさおいいしいハーブティーまでご馳走になってしまいました。
観音力カードで占いもできたよ。(もちろん無料)
ま、ホームページでも占いは出来るけどね。

ちなみに、“ブーランジェリー ガドー”は、ここの敷地内にあります。


猫と文学

2010-01-25 11:06:58 | スペ~シャルのようなもの

さいたま文学館です。

文学館に猫が大集合???



なんですか?



いや、全然分りません。



あ!直木賞作家だ!


北村センセイのトークショーにやってまいりました。
ナマの北村センセイにお会いするのは今回で3回目。
今回はどんなお話が聞けるのかな。

北村センセイのファンなら、この絵を見てピンとくるはず。
ふたりの対談は、とっても面白かったです。

ふたりの対談は、今度角川文庫から発売される、『ミステリは万華鏡』のあとがきに収録されるようです。
発売される前に、

装丁を見せてもらいました。
集英社は左。角川は右(3/25発売)。
内容は内緒。買って読んでね。

北村薫のミステリびっくり箱北村薫のミステリびっくり箱
(2007/11)
北村 薫

商品詳細を見る

↑CDついてます。あの江戸川乱歩のナマの声も収録されてます。

ミステリは万華鏡 (集英社文庫)ミステリは万華鏡 (集英社文庫)
(2002/09)
北村 薫

商品詳細を見る


ミステリは万華鏡ミステリは万華鏡
(1999/05)
北村 薫

商品詳細を見る


角川文庫は3/25発売

ベリーゲラ

2010-01-07 08:05:41 | スペ~シャルのようなもの

新年あけました。
おめでとうございます。

おせーよ!どんだけのヒトが心配してたと思ってるんだ!?


あ!ベリーゲラだ。

なんだそのベリーゲラって?

よつばと!  9 (電撃コミックス)よつばと! 9 (電撃コミックス)
(2009/11/27)
あずま きよひこ

商品詳細を見る

詳しくは、こちらを買って読んでください。
ていうか、クマ好きのヒトは買わなきゃダメ!
作者のあずまきよひこさんのHPにもベリーゲラのジュラルミンがいます。
あずまきよひこ.com】←詳しくはここをclick

今年もどーぞよろしくお願いします。

散々心配させておいて、そんだけか!?

よいおとしを

2009-12-30 13:02:35 | スペ~シャルのようなもの

気づいたら、あっという間の一年でした。
それでも2009年はいろんなことがありました。
楽しかったことも、悲しかったことも。
来年はどんな一年になるのかなぁ。
テレビでは不景気なことしかいわないけど、せめてぼくたちは元気印でがんばります。
来年もよろしくね。

来年もアテクシ中心でお願いします。(クマルだぞ)

それでは皆さん、良い御年を。

B級グルメごっこ

2009-12-22 08:08:13 | スペ~シャルのようなもの

風邪を引いたりすると、お外に出してもらえません。
そんなときは困ってしまいます。
でも、ぼくはけして風邪なんかに負けません。
うちのなかだってB級グルメの冒険はできるんです。
まずは煮込み探検隊、熊川洋一プレゼンツ(が贈る)、今回のうち煮込みは……

コレ↑。
オリジン弁当のモツ煮込み。
間の抜けた味なので、

大量に七味振りかけてみました。
でも、いまひとつなにかが足りてません。

ネギだということが判明。
けれど、なにかが違うんだよなぁ。

つづいて、

B級グルメといったら、厚木です。
でも、厚木に行かなくても、近所のスーパーで買うことができます。

厚木名物とん漬。
味噌味が食欲をそそります。
ハァ~、なんとなく満足しないなぁ。

つーか、風邪ンときは薬飲んで寝てろ!酒飲むな!B級グルメは治ってからだ!

クマルのでざーと

2009-12-19 10:42:24 | スペ~シャルのようなもの

お口直しにはデザートです。

クマルはいろんなところでもらったお菓子は全部持って帰ってきます。
右側のデリシャス パイって書いてあるお菓子は、“秀楽”さんのご主人からもらいました。
でも、

今日は、かわいいお猿さんのお菓子。

猿じゃねえ!Duffyはクマだ!ミニーがミッキーにプレゼントしたテディベアなんだぞ!つーか、お菓子よりも何なのそのウォーリーちっくなやつは?


ウォーリィ!
イヴァ!
って遊び、いまうちではやってます。

…………。

クマルのふぁんける

2009-11-28 11:24:58 | スペ~シャルのようなもの

ファンケルで注文したら、すてーきな包装で届いたぁ。
え、何を注文したかって?
それは……武器よ。

ぶ、武器……

女の子の武器。それ以上はいえないわ。

でもほらぁ、いっぱいオマケもらった。

来年の手帖はピンクちゃん。

このシリーズのお皿いっぱいうちにあるけど、この長っぽそいのはなかったの。

今度、クマルのカレー、これでやろうかなぁ。

もくもく

2009-11-15 12:47:11 | スペ~シャルのようなもの

なんかすごい雲だよね。

もくもく。って感じ。
反対から読むと、雲雲。

ちょびっと怖いみたい。

火事みたいな空だよね。

太陽にほえろのテーマソング流してくださーい!

クマルのまっく

2009-11-10 08:21:03 | スペ~シャルのようなもの


自分のブログのチェック中ですか?ん?その画面!


クマルの新兵器!

おまえ、Windowsだったよな。



しかも新型のMac Bookかよ!?


アテクシ、今どき信じられないぐらい古い98ノートを大事に使ってました。

今どき、タッチパッドもないPC。
でも、ついに壊れちゃった。
ということで、NEW PCをゲットしました。
話に聞くところでは、Windows愛用者はテロリストとか悪人ばかりなんだそうです。

それは、ハリウッド映画での話だ!

となると、やっぱり正義の味方クマルさまはMacじゃなきゃね。
あ、ちなみに、チャイロ系ちゃんのマシーンは当然の如くWindowsです。
彼、マフィアだからね。ロバート・デ・ニーロの物真似得意だし。
よく鏡に向かって「ユー トーキン トゥ ミー?」とかやってるし。

でも、おまえ、そのチャイロ系ちゃんにセットアップしてもらったんだろ。てことは……


ゲッ!

いつの間にかWindowsインストールされてるぅ!

パーテーションで分割しておいたから、Macも使えるよ。ちなみに太田センセイもマックなんだよぉ。

「ゲッ!」←誰だ!?

築地 天ぴん

2009-10-30 09:02:12 | スペ~シャルのようなもの

茶「朝は宅配便のお弁当にしてみました」
クマル「ゲッ!朝から揚げ物?」

「築地 天ぴん」って書いてあるけど、築地とはまったく関係ないみたいです。
調べてみたら、本社は高島平だし、加盟店のなかにも築地は含まれてませんでした。
謎だなぁ……。

天丼です。
なにもそこまで巨大なサツマイモを入れなくても。

クマル「よしたほうがいいんじゃないですか?」
茶「そうかなぁ……」

くまごろの晩酌セット

2009-10-02 12:10:15 | スペ~シャルのようなもの

ぼくの趣味は晩酌です。

なにをいまさら……。


皮ともつです。

手羽先です。

知るヒトぞ知る、十条の“鳥大”で買いました。
ここ、いつきても行列が出来てます。
けっこうテレビでも取り上げられる店です。
ぼく的には、やきとりはタレがお薦め。
ちょっと甘いけど、クセになる味です。
この鳥大のすぐ近くに鰻屋さんがあるんだけど、夕方行くと、

こんなものが売ってます。
なんだか判りますか?
くりから焼き?
おしいい。
これ、鰻のヒレなんです。(ちょっとしか取れない。早い者勝ち。ひと串130円)
鰻屋さんで、肝焼きはよく出す店があるけど(“まるますや”とか)、ヒレは珍しいよね。
ぼくの日記上でも、大井町の“むら上”でしか紹介してません。

むら上@Chris's monologue】←うなぎの串焼き専門店。

今度、新宿「思い出横丁」と“カブト”と比較してみたいなぁ。