goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこのすけ の ブログ

ちょこのすけ の 楽しい話、不思議な話、頭にきた話?

ひな祭りの特別ランチを予約しました

2024-02-17 02:23:31 | グルメ
 お出かけからの帰宅途中、珈琲を飲みに近所のお店に寄りました。
もう少しで家なんだけど、たまにはご近所さんで珈琲のむのもいいよね。
 せっかくだからりんごのタルトも注文。
シナモンが香って甘すぎなくて美味しい。



りんごたっぷり


 お店でみつけた予約必須のひな祭りの特別ランチのチラシ。
節分の日に食べた特別ランチがとても美味しかったので、今回のひな祭り特別ランチも予約してみました。

ゲートホテルレントランAnchorのランチコース

2024-02-04 23:50:47 | グルメ
 相撲観戦の前にはゲートホテル両国のレストランAnchorで食事をするのが最近の習慣みたいになってる。
とにかく厳選素材を工夫して調理してあるからすべて美味しい。
 1月のコースも素晴らしかった。



1月のコースメニュー


文旦のほろ苦さとビンチョウ鮪がベストマッチ!
サラダは量を減らしてもらっています


マッシュルームのスープ
マッシュルーム以外のキノコもはいっていて、キノコの香りが口の中ですごくひろがる


菜の花のフリットがカリカリ!
春菊のいい香りのソースははじめて、すごく豚ロースにあう!
メインの豚も量を減らしてもらっています


ホワイトチョコのブランマンジェも結構おなかがいっぱいになっちゃう
サラダとメインの量を減らしてもらって正解でした


 帰りにはオリジナルのカレーを自宅用に持ち帰り。
800円が全然高く感じないクオリティ

今年は恵方巻ランチで食べました

2024-02-04 02:03:02 | グルメ
 毎年小さな恵方巻を探すのに苦労する。
万が一電話や来訪者があったときは食べていないほうが対応するために、ママとかわりばんこに「話しかけないでよ」といいながら食べる。
……なんか修行みたい。

 で、今年は喫茶店で恵方巻ランチを提供するというので予約しておきました。
恵方巻とお味噌汁と筑前煮と茶わん蒸しと果物のセットで約1200円。
 どの程度の恵方巻だろうと思っていたら、割とボリュームがありました



こんな紙のランチョン。裏には恵方巻の由来などが書いてありました


しっかり美味しい恵方巻。筑前煮も美味しかった。


お土産におたふくさんとチョコ柿の種をいただきました


 結構満腹になりました。
夜には豆まき。今年も鬼がきませんように、福は内~

とし田さんの大入大福とどら焼き

2024-02-03 00:23:57 | グルメ
 初場所は横綱照ノ富士の優勝で幕をとじました。
琴の若も大関昇進で活気のある場所でした。
やっとチケットを手に入れてママと行ってきました。
(久しぶりに横綱土俵入りがみられた)

 すごい人だから国技館でお土産を買おうと思ったら行列なんだろうなぁ、並ぶのは取組がみられなくて勿体ないなぁ、と国技館に入る前に両国駅すぐ近くの両国江戸NORENでお土産さがしに入ってみましたが、ここも少しだけどレジに並んでいました。
やめた、今回はお土産なし
 で、早々にでようとしたところ出入口付近に出店でなにか売っていた。
こしあんの豆大福とどら焼き。
小さめのサイズがありがたい
甘すぎず美味しかった



豆大福は場所中しか作っていないとのこと。貴重!思わず買ってしまった


どら焼きは栗、抹茶など何種類かあったけど栗を買ってみた


 席で食べようかと思ったけど、ランチで満腹になりすぎたのでうちで食べました、両国とし田さんの甘味でした

ベーコンレタストマトサンド

2024-01-25 23:40:00 | グルメ
 あのスーパーに買いものに行くと、つい寄ってしまう南蛮茶館。
今回は、ベーコンレタストマトサンドと珈琲を注文しました。
 かなり太ってしまったので、昼はシェアするぐらいでちょうどいい



サンドの中では一番高価。680円。サラダ付き。


はじめてのカップ。とても素敵だった、凹凸のあるカップに繊細な模様。


はじめて座った席。置物も統一感があってお店全体がギャラリー。
いつかエルサルバドルの珈琲も飲んでみよう!と思わせてくれる