goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこのすけ の ブログ

ちょこのすけ の 楽しい話、不思議な話、頭にきた話?

手作りワンちゃんを三匹いただきました

2025-04-19 00:29:00 | 日常
 母の代わりに(つなぎに)時々顔をだしている体操教室。
少人数なので、あまり話をしない私にも自然と顔見知りさんができて、編み物の先生をしていたという方からワンちゃんをいただいた!
 もう高齢といっていい方だとおもうけど、細かい編み目にただ感動。
(私にはできない細かい作業だっ)
とりあえず汚れないようにプラケースにしまってテーブルに飾った。
ありりがとうございます!

 それから、ストレッチみたいなことの多い軽めの体操なんだけど、不調が治ったみたい(な気がする)
それだけ、体を動かさずに固まっていたってことかしら……


ゆうパックでポイントが当たったけど

2025-03-20 01:42:56 | 日常
 少し前にゆうパックを10個ぐらい送ったら、郵便局のアプリでポイントが当たった。
ゆうパックのコマーシャルで黒崎煌大の弟役が大好きで、なんか普通の当選よりもうれしかったけど、100ポイントだから支払ったゆうパック代を考えるとそれほどのことはなかったのか……😅
(こういう全国的なキャンペーンで本当に当選することもあるんだ😲と疑っていてスミマセン)
(それにしても、笑って呆れてくれる包容力の男性、ああいあ弟がいたらいーなー😍)

 たまに郵便局に行くと来局ポイントも集めてグッズにも応募したけど、こちらは落選😓
(そりゃそうだよねー、全国で10人とか20人単位じゃねー)
ポイントで支払いもできるようになるらしいけど。

 来局ポイントでためてやるーと思ったけど、なにも買うわけでもないのにポイントだけためて帰るなんてできないし。
そうそう貯まらない、残念😅

ミモザの日にミモザ柄のグッズをいただいた

2025-03-12 00:12:32 | 日常
 ずいぶん前のお仕事つながりでいまでもお付き合いのある方がいるのだけど、その方はメチャメチャお裁縫上手で手作りのグッズをプレゼントをくださる。
 先日も「ミモザの日」にミモザ柄のトートバッグやポーチなどを贈ってくださった。

 ミモザの日……聞いたことがあるような、ないような。
調べてみると、3月8日。
国連が制定した「国際女性デー」で、1904年(明治37年)3月8日にニューヨークで女性労働者が夫人参政権を要求してデモ集会を開催したことが由来だそうで、シンボルがミモザ。
(100年ちょっと前にはアメリカでも女性には参政権がなくてデモまでしていたのね🤔)
イタリアでは男性からお世話になっている女性にミモザをプレゼントする風習があるそう。
(花を贈る風習なんて素敵!)

 ミモザの代表的な花言葉は「感謝」なんだとか。
ミモザの花束ではないけどミモザづくしのグッズを贈っていただいたんだから、いま自分に参政権があることにも、とりあえず平和な毎日にも感謝して明日を迎えよーっと🥰

ベトナム土産

2024-06-27 11:19:59 | 日常
 すっかり海外旅行をしなくなってしまいましたが、あいかわらず先輩は海外に旅行にいっています。
何がいい?と聞かれると、空港の免税店にあるプチオーデコロンセットをお願いしているのに、買ってきてくれたことはありません。
(じゃ、聞かないで!期待しちゃうじゃん😣)

 今回のお土産は胡椒、石鹸、チョコレートでした。
胡椒は挽くものではなくてそのまま使うタイプ(まだつかっていない、というかこのタイプをつかったことがない……)
 石鹸は開けてみると、外国のものにしては珍しく香りがほとんどないー😭
泡立ちはとてもいいです。
 チョコレートはひとかけらがすごく小さいものですが、これぐらいがいいかも。
あまり甘すぎず、かといって苦すぎず、ちょうどいい感じでした。

 こちらからはお返しに横浜の有名ホテルのレトルトカレーとスープ。
(ベトナムのお土産はとても安かったので、私のお返しのほうが高額だろうといわれました)
 単純に金額で評価できないのがお土産ですから!
ありがとうございました😆 

死海の高価泥パックをいただいてしまいましたー ^▽^v

2024-04-04 00:13:35 | 日常
 ガザ地区の戦争が始まる前に死海あたりに海外旅行に行った、会社の先輩から高級泥パックをいただいてしまいました!
本当は、ご家族用に奮発したらしいのですが、ご家族の皆様は肌が弱くて外国製品(しかも泥だし!)は怖くて使えなかったらしいのです。
 じつは、「この泥パックはイスラエル側の高級店で購入した高価なパックで、ただ置いておくのは忍びない、今更ながらで申し訳ないが」と下さったわけです!!

 旅行直後にお土産にいただいたチューブにはいった泥パックもいい香りがしてお肌がツルツルする感じだったので、こんなラッキーあっていいのかと有難く頂戴しました。
お土産用よりはるかに高価らしいです。
YouTubeで検索したところ付属の強力磁石で泥をとるようで、それだけ泥が磁石にすいつく成分だということでできているということですね、先輩😉 
(YouTubeで見た限りでは、あまりに綺麗に吸い付いてくるので信じられなかった)
泥の上をなでるだけで嘘のように泥が顔からはがれました。

 チューブにはいっていた泥よりパサついているので、顔にぬりにくくてどうしてもポロポロとおちたりしてしまいます。
勿体ないので落ちた泥を手の甲に塗って洗い流してみたら、それだけで手の甲は水をはじくようになりました。
すごい威力です!

 翻訳した箱の説明書きによると、磁石ではがすときに毛穴の汚れも一緒にはがれるそうで、単なるミネラルの補給だけではないようです。
早速ママにも塗ってあげました。
(年齢により効果の出方は緩やかみたい、すぐに皺がなくなることはありません、でも顔がツヤツヤしてます)

 きっともう二度と出会えない高級パック!
先輩、ありがとうございます😁