つれづれ日記

20代半ばっていう微妙な時期。
揺れ動く毎日を残したくて、日々を綴ります。。
よかったらコメントしてください☆

四国に行きました☆

2009-03-29 | 旅・イベント
土日でステキなお誘いがあり、四国に1泊2日旅行に行ってきました

四国って学生時代に18切符で香川にうどん食べに少し行っただけで、ちゃんと行ったことなかったんですが、すごくよかったです
まさしく四国新発見って感じです 
今週1週間の憂うつさもだいぶん吹き飛びました
てか行けてよかった・・一時は誘われてたもののどうなることかと思ってたので

車で行ったんですが、ETC割引開始されたから、渋滞するかなぁって思ったけど大丈夫でよかったです

瀬戸大橋ってすごくキレイでした

高知まで行って、有名なカキ氷と鰹のたたきを食べました。
めっちゃおいしかった 
    

そのあと、温泉に行って、高知のなんとか公園(名前忘れた・・)の桜まつりに行きました 桜は満開近くて、夜桜はいい感じでした  

日曜の朝にさぬきうどんを食べて帰りました(↑の写真)
さぬきうどんって超シンプルなのにやっぱおいしい


四国って改めて行くとなかなかいいところでした

いい気分転換になりました。

ステキな週末☆

2009-03-22 | 旅・イベント
週末に神戸で友達の結婚式があったので、行ってきました。
5時起きで

結婚式はやっぱりいいもんです
まして同い年の女の子が結婚すると、「そんな時期なんだなぁ」てしみじみ思います。ほんとにステキな式でした。
友達はめちゃめちゃきれいでした感動しました。
ぜひとも末永く幸せになってほしいものです

この時期になると、結婚式が同窓会みたいになって久々に学生時代の友達と集まれて楽しかった。
神戸まで行く機会もなかなかないので、色んな人と会っていろんな話をしました。
普段、こんなに不安定な自分なのにしゃべってると学生時代に戻ったみたいで不思議でした。

学生時代とか、同じ経験を共にしてた人たちが今は全く別の土地で別のことをそれぞれやってる。
当たり前だけど、時間は確実に経ってるんだなぁ。

自分のことはうまく話せなかったけど、周りの人の頑張ってる話とかいろいろ聞いてるだけで、すごく世界が広がったなぁって感じました。

そういう考え方も、そういう生活も。いろいろあるんだなぁ。

帰りに新幹線にのる前にふと思い立って、学生時代自分の住んでた最寄駅で思わず途中下車してしまいました。住んでたマンションを卒業以来、初めて眺めたり、毎日大学に通った駅を眺めたり、しばらく一人で感傷に浸ってしまいました

時間は経って、生活も状況もどんどん変わっていくけど、場所(土地)は時間が経っても変わってなくて、なんだか切なさを感じました。

神戸に関わらず、変わってない土地を久しぶりに訪れるたびに
「あの頃に戻りたい」って思うことがあります。
でも時間は戻せない。
今できることは、起こってしまったことを受け止めてこれから先を生きていくことなんだな。

とりあえずパワーをもらえた週末でした。
来週もこの調子で

癒しの日帰り旅と友達

2009-03-01 | 旅・イベント

3月に入りました。今日は快晴おととい実家に帰って、体調もよくなって、精神的にも落ち着いて、自分の中で一安心。。今日は前から楽しみにしていた日帰り旅行に、幼なじみの友達と行ってきました。由布院です。前回は紅葉の季節に行ったけど、今回もすごくよい旅でした。

JRとかが企画してるちょっと優雅な日帰りのプランに行くのは初めてだったけど、ものすごく癒されました

博多から電車で2時間ちょい。着いてすぐステキな昼食が出てきました。温泉はちょっと珍しい青湯という温泉。とろっとしてて、肌がすべすべになりました。

←「青湯」きれいな露天風呂です

  ←大分名物の鳥天、ロールケーキ

先週の一週間、仕事じゃないけど、自分との葛藤で疲れきってて、すごくへこんでたけど、自分へのよいご褒美になったんじゃないかなぁて勝手に思ってます。

一番思ったのは、友達って大事だなぁってこと。

「私仕事で病んで休職しちゃったんよ」なんて、実際あんまし友達に言いたくはないし知られたくはない。やっぱ「めちゃめちゃしんどいけど、なんとかやってるわ~」ってほんとは言いたいし、もちろんそうでありたい。でも事実はしょうがないし、嘘つくわけにはいかないから、聞かれたら言うけど。。

でも、先月とかほんとにどん底だったとき、幼なじみの友達にそのことを打ち明けて、かなり救われました。友達がそういうのにひいちゃうんじゃないか、離れていっちゃうんじゃないかって、そのときすごく心配だった。でもそんな私を知ってても、仕事の話題は今はしにくいやろうけど、それでも付き合ってくれたり、誘ってくれる友達がいることは、とても大切にしたいと思います。

私ももっとほんとに元気になったら、もし同じような思いしてる人がいたら助けてあげれるような優しい人間になりたい。

とりあえず、今日は充実した日曜でした

楽しい週末のあとの平日はへこみがちやけど、来週こそ、これをエネルギー源に、気持ちを持ち上げて、自分なりに前向きにがんばっていこう


温泉とおいしいもの

2009-02-22 | 旅・イベント

昨日の土曜日は大学時代の先輩からお誘いがあって、遊びに行ってきました 今すごいうれしい気分なので、ほとぼりが冷めないうちに書いておこうとおもいます

昨日は早起きして、大分の九重・熊本の黒川温泉に行きました

九重で食べた野菜レストランは野菜しか使ってないのに、すごいおいしかった 九重は景色もすごくきれい。昨日は幸いにも晴天で暑いくらいでした

途中で「炭酸温泉」に立ち寄りました。身体中に炭酸がついてめっちゃ身体によさそうでした。

それから黒川へ。黒川荘という温泉に行きました。露天風呂がめっちゃきれいで、癒された

  

http://www.kurokawaso.com/ ←オフィシャルサイト。お勧めです☆

それから帰り鳥栖に寄って、有名なたい焼きを食べました。たい焼きはもちもちでレアな感じでした。

←「白いたい焼き」いろんな味がありました。

最後にモツ鍋。博多でめっちゃ有名な店に行きました。やっぱおいしかったけど、めっちゃお腹いっぱいになりました。。

それから、赤坂で有名なバーへ。バーに行くのは初体験で、めっちゃドキドキ

 暗いけど人生初のバーで飲んだカクテル完全に酔いました。。

なんかこの土曜の一日のおかげでめっちゃ気持ちがポジティブになれて、悩んでたこともすごくふっとんだ感じです。

明日から平日が始まったり、今後のことは憂うつだけど、これを原動力に、これからは温泉とおいしいものを楽しみに、なんとかやっていこうと思いました


平常心

2008-12-02 | 旅・イベント

もうすっかり冬ですね~

街がクリスマスのイルミネーションであふれると毎年「早いな~」っておもいます

まだ時短だけど、先週からなんとか社会復帰しました

気持ちが上がったり下がったりめっちゃはげしいので、今は平常心を保つのが一番大事な感じです でも私はほんと友達や家族とかいい人達に支えられてるんやなぁて思いました。「感謝」の気持ちはほんと大事ですね

先々週末に由布院に旅行に行ってステキな温泉に入って、ステキな紅葉を見てめっちゃ癒されました 由布院はほんっとにいいとこです

  

でもでも週明けに会社に行ってずどーんとへこみました まぁ久々だから仕方ないのです。。気にしない気にしない。。でも家族にうざがられるくらい電話してしまいました。

次の週末はへこみ気味だったので、土曜になぜか衝動的に(?)自転車を新調しました 新しい自転車でスーッと走るとなんか気持ちもスーッとしました 日曜は地元の友達が博多に来てくれました。いろいろしゃべってると、へこんでたことも忘れました。友達はほんとに大事にしたいです ちなみに由布院で買おうか迷って買わなかった縁結びブタを博多で買いました。ブタさんの中にハートが二つ入っていて恋愛運向上するそうです

  

週明け、月曜は誰でもそうだろうけどまたブルーです でも昨日の夜はすごいいい夜だった 職場で唯一の女性の先輩がお茶に誘ってくれて、2時間半くらいずーーっとしゃべりました ほんとに楽しかったし、うれしかった 本気で会社やめようと思ったときも相談のってもらったし、その大好きな先輩の結婚式に再来月よんでもらってるので、元気になって会社行かんなって思えたし式では恩返しできるようにお祝いしたいです

なんかブランクがあいてしまった仕事の目先の不安とか先のみえない不安とかいろいろで、一人でいるとまた気持ちは下がり気味になるけど、こうやって書いてみると仕事以外では「わりといいこと続いてるやん」と思いました 明日もあさっても何かしらへこむやろうけど、そんなときはよかったことを思い出していこう。人は一人じゃ生きていけない。必ず誰かの支えがあってなんとか平常心を保って生きていけるんやなと大げさやけど感じる今日このごろです クリスマスは寂しいかもやけど、あえて今は恋愛まで欲を出さないようにしよう。ブタを信じて。。