ソフォラとコロキア 2024-05-16 07:39:48 | 庭の花木 新居(2024年) ソフォラ リトルベイビー 7年目 葉のあるとこだったらどこ切ってもOKって感じ 外に置きっぱなしにしてるけど暖地だからかな、大丈夫みたい ジグザグに伸びる枝が魅力 葉っぱもとっても可愛らしい♪ 鳥のクチバシみたいな花 コロキア コトネアスター ワイヤースター 7年目 名前の通り枝が曲がりくねりながら伸びるので暴れがち が、めちゃめちゃ育てやすくて丈夫なので剪定はいつでもOK 今時分はこんな葉色 寒くなると枯れたようなシックな色に 花はめちゃめちゃ小さい 花アップ #ソフォラ #コロキア « 4年目のイベリス クイーン... | トップ | こぼれ種のギリア »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (taeko123) 2024-05-16 11:37:04 ソフォラ、コルキア?どちらも初めて見せていただきました。丈夫な植物なんですね。 返信する こんばんは (虫主婦) 2024-05-16 21:18:50 ソフォラ リトルベイビーこれは可愛らしいですねぇ!!ものすごくツボ!!なんか見た目オーストラリア(の植物)っぽいなーと思ったら、ニュージーランドなんですね。検索してみたら、結構育てるの大変そうなこといっぱい書いてありましたよすごいなぁ 返信する Unknown (だんちょう) 2024-05-17 00:26:26 こんばんは。ソフォラ7年目でも結構小さいんですね。鉢植だからですかね?剪定楽しそうな植物ですね!! 返信する Unknown (パンダママ) 2024-05-17 05:44:31 初めての名前の植物です。くちばしの様な花びっくり! 返信する コメントありがとうございます (ちょびママ) 2024-05-17 15:08:00 ★taekoさんへどちらもお初ですか?ユニークな低木で丈夫なのでオススメですよ。うちは日当たりの良い軒下に置きっぱなしで7年目です。★虫主婦さんへソフォラ、可愛らしくて私も一目惚れでしたよ。私、ずっとオーストラリアの植物だと思ってました。ニュージーランドだったとは。。。一度ひとまわり大きな鉢に植え替えしたっきりで7年目です。乾いてるなぁって思ったら水をたっぷりやる程度です。あまり過保護にしないのがいいのかもしれませんね。★だんちょうさんへ剪定がヘタで背が高くなると形が決まらないんです。だから50センチ高さ前後になるようバシバシ切ってます。放っておくと2mくらいになるそうです。★パンダママさんへ面白い花の形ですよね。初め花だと思わなくて何かついてるのかと引っ張っちゃいました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
丈夫な植物なんですね。
これは可愛らしいですねぇ!!
ものすごくツボ!!
なんか見た目オーストラリア(の植物)っぽいなーと思ったら、ニュージーランドなんですね。
検索してみたら、結構育てるの大変そうなこといっぱい書いてありましたよ
すごいなぁ
ソフォラ
7年目でも結構小さいんですね。
鉢植だからですかね?
剪定楽しそうな植物ですね!!
くちばしの様な花びっくり!
どちらもお初ですか?
ユニークな低木で丈夫なのでオススメですよ。
うちは日当たりの良い軒下に置きっぱなしで7年目です。
★虫主婦さんへ
ソフォラ、可愛らしくて私も一目惚れでしたよ。
私、ずっとオーストラリアの植物だと思ってました。
ニュージーランドだったとは。。。
一度ひとまわり大きな鉢に植え替えしたっきりで7年目です。
乾いてるなぁって思ったら水をたっぷりやる程度です。
あまり過保護にしないのがいいのかもしれませんね。
★だんちょうさんへ
剪定がヘタで背が高くなると形が決まらないんです。
だから50センチ高さ前後になるようバシバシ切ってます。
放っておくと2mくらいになるそうです。
★パンダママさんへ
面白い花の形ですよね。
初め花だと思わなくて何かついてるのかと引っ張っちゃいました。