goo blog サービス終了のお知らせ 

イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

皇帝たち

2009-11-21 20:45:25 | 庭の花木 旧居
今年の春、皇帝ダリアの挿し木苗を頂いた


(4月26日)


10月頃からぐんぐん大きくなり、11月に入ると次々開花し始めた


ただ今、こんな感じ♪

皇帝といえばもう一つ。。。


皇帝ヒマワリ
別名 ニトベギク
新渡戸稲造が日本に持ち込んだのでこの名前になったらしい


皇帝ダリアと同じく短日性で4m高さにもなるそうだ


お花はこんな感じ

今まで見た事なかったので遠いとこまで見に出掛けたのだが
帰り道、我が家から車で5分もかからない場所に植えられてるのを発見!


今まで気づかなかっただけで植えてるお宅って結構あるのかな?

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ~ (はた衛門)
2009-11-22 07:52:23
皇帝ヒマワリ、ノーマークでした。
へー、皇帝ダリアと競ってますね~。
どうやら流行はなんでも西から東にくるらしいから、
志木の辺で見られるのは来年以降かな~。
返信する
綺麗ですね (きぃまま)
2009-11-22 15:25:05
どちらも 見事ですね。
皇帝と言って思いつくのは「皇帝ペンギン」花にも「皇帝」とつくのがあるなんて知りませんでした。
皇帝ダリアもヒマワリもどちらも 立派
見ごたえありますね^^
返信する
Unknown (ジェナス)
2009-11-22 19:46:56
こんにちは、
こちらでもこの組み合わせは、県内TVの、話題になってました。
皇帝ダリアは、二月頃に挿し木しておくと、翌年も楽しめると新聞に乗ってましたよ。
我が家は風が強いので、背の高くなる草は、駄目です。
華やかで良いなと、思うんですけどね~ぇ
残念。
返信する
ダリア (pochiko)
2009-11-22 23:45:43
ダリアって大きくなるとは思ってましたが、こんなに大きくなるんですね~
ちょっとビックリです! ちょびママさんの手入れが良いからかな^^
しかも皇帝ダリアだけかと思ったらヒマワリまで~
こんなの見たことないです…ヒマワリらしくなくですね。
そうしたら別名が ニトベギク。
キクの仲間なんですね。
返信する
Unknown (kaku)
2009-11-22 23:59:02
おお~♪
すごく大きく育つのですね!!
ビックリです!

皇帝ダリアの花びら、濃淡があって、綺麗ですね。
皇帝ヒマワリも色鮮やか♪
楽しませてくれますね^-^b
返信する
コメントありがとうございました (ちょびママ)
2009-11-23 20:04:32
★はた衛門さんへ

ウフフ、ノーマークでしたか。
皇帝ダリアは数年前から見かけてますが、皇帝ヒマワリはつい先日その存在を知ったばかりです。
流行りは西からなんですか?
新しモノ好きが多いのでしょうか?
でもでも、そちら志木はたっくさんの植物の宝庫ですものね。
私、いつも羨ましいなぁ~って思いながらブログ拝見させてもらってますから!

★きぃままさんへ

どっちもデカいし花つきがいいですよね。
皇帝といえばペンギンがいますよね!
やっぱデカいものに皇帝ってつくんでしょうかね?
なら私も皇帝ってつきそうですが(笑)
これからいろんな花に皇帝ってつくものが出てきたらちょっと怖い気も。。。
見応えあるけど場所とりそうですもんね。

★ジェナスさんへ

おお~っ、そちらでも話題になってますか?
私、皇帝ヒマワリはつい先日知ったとこでして、珍しいと聞けば見ずにおれなくて♪
皇帝ダリアは挿し木で割りと簡単につくそうですね。
節の分だけ出来ちゃって困るのよ、もらってくれない?って言われて喜んで頂いた次第です。
そのうちあっちもこっちも植えてるお宅を見る事になりそうですね。
そちあら風が強いですもんね。
こちらも海沿いのお宅の皇帝ダリアは皆寝転んだまま咲いてました(笑)

★pochikoさんへ

皇帝ダリア、まぁ見上げるほど大きくなりますよ~
茎も私の腕より太いし、よそ様のおうちのなんて私の足首より太かったもの(笑)
うちのはまだ小さい方で、来年は早いうちに上部を切って横に広げようかなって思ったりしてます。
皇帝ヒマワリはついこの間、珍しい花が咲いてるって聞いたもので見に行ってきました。
そうですよね、ヒマワリといえばヒマワリなんでしょうけどね
パッと見たらでかいキクって思っちゃうかも。
新渡戸さんってお札になった以外で何した人か知らなかったけど、今回これでちょっと親近感♪

★kakuさんへ

とにかく「デカッ!」って思っちゃう育ち具合です。
茎とかもすごいくて、10月に入った途端、毎朝目に見えてデカくなってるの分かるくらいです。
皇帝ダリアは数年前から見かけてるようになったんですよ。
で、でかいけどお花キレイ~って思ってて誰か挿し木苗くれないかな~って念じてたの。
そしたら思わぬとこから頂けて。。。
皇帝ヒマワリも念じてみようかな(笑)
返信する
W皇帝! (藤子)
2009-11-24 10:30:11
皇帝ダリアすっかりポピュラーになって来ましたね~
こちらでもあちこちで見かけるようになりました。
ただ、さすがに土地が広くないと育てるの無理そうなので、誰でもって言うわけはいかないですよね(^^ゞ

皇帝ヒマワリまであるなんて知りませんでした~
Wで見ると迫力満点ですね(#^.^#)
返信する
藤子さんへ (ちょびママ)
2009-11-25 09:45:41
皇帝ダリアはもう珍しいって感じしなくなっちゃいましたね、それほど植えてるお宅が多くなりました。
増えて困るのか、畑の周りに何株も植えてるお宅があったりします。
結構ぞんざいな扱いされてる模様(笑)
大きくなりますもんねぇ
皇帝ヒマワリは先日、初めて知りました。
新渡戸さんが持ち帰ったという事は結構昔からあったんでしょうけど。
やはりこのデカさゆえ、一般ウケしなかったのかなぁ
今後は皇帝ダリアのようにポピュラーになるかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。