咲き始めたクリスマスローズ 2025-02-17 14:46:56 | 庭の花木 新居(2025年) 去年の8月 暑さでぐったりとなったクリスマスローズたち 去年の暮れ頃 ひとつもダメになる事なくてホッとした そして今日、開花! ウィンターシンフォニー 白 糸ピコティ 7年目 もともとこじんまりとした株ではあるのだが 今のとこかなり淋しい展開で他にツボミらしきものもない 今後暖かくなるにつれ出てくるか この一つだけで終わるか どちらにせよ頑張って一番最初に咲いたこの子が可愛くて 朝から何度も庭に出て愛でている♪ #クリスマスローズ #ウィンターシンフォニー « 葛川沈下橋(北宇和郡松野町) | トップ | 木造駅舎を訪ねて ~美作河... »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 コメントありがとうございます (ちょびママ) 2025-02-19 12:19:03 ★だんちょうさんへこちらではクリスマスローズ、2月から3月まで楽しめます。寒い地方ではやはり桜のように開花が遅いのかな?★pochikoさんへクリスマスローズもシリーズがイロイロあるようです。この子はウィンターシンフォニーのシリーズのひとつです。ラベルにはウィンターシンフォニーって書かれてあるだけだったのでフチどりがあるのをピコティ(覆輪)といい、それが細いので糸ピコティ。私が勝手に区別するために特徴書いただけなので正式名称じゃないです。人気ある花はたくさん交配されるようで、きっとものすごい数の種類があるでしょうね。道の駅などで交配されたのであろうクリスマスローズが売られてるのを見かけます。ラベルに手書きで◯◯と△△、グリーンブロッチフラッシュなんたらとか特徴を長々しく書いてあるものも。。。咲いてのお楽しみで手に入れるのも面白いかもですね。 返信する Unknown (pochiko) 2025-02-18 23:17:43 咲きましたね~白いクリスマスローズ…しかも縁取りがあって愛らしいというか、とってもステキな花ですね。ウィンターシンフォニー 糸ピコティっていうんですか。いかにもシンフォニーって感じで春に向かって、次々に蕾が出てくると良いですね。 返信する Unknown (だんちょう) 2025-02-18 08:37:56 おはようございます。クリスマスローズ開花ですか早く咲きましたね。可愛い花です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こちらではクリスマスローズ、2月から3月まで楽しめます。
寒い地方ではやはり桜のように開花が遅いのかな?
★pochikoさんへ
クリスマスローズもシリーズがイロイロあるようです。
この子はウィンターシンフォニーのシリーズのひとつです。
ラベルにはウィンターシンフォニーって書かれてあるだけだったので
フチどりがあるのをピコティ(覆輪)といい、それが細いので糸ピコティ。
私が勝手に区別するために特徴書いただけなので正式名称じゃないです。
人気ある花はたくさん交配されるようで、きっとものすごい数の種類があるでしょうね。
道の駅などで交配されたのであろうクリスマスローズが売られてるのを見かけます。
ラベルに手書きで◯◯と△△、グリーンブロッチフラッシュなんたらとか特徴を長々しく書いてあるものも。。。
咲いてのお楽しみで手に入れるのも面白いかもですね。
白いクリスマスローズ…しかも縁取りがあって
愛らしいというか、とってもステキな花ですね。
ウィンターシンフォニー 糸ピコティっていうんですか。
いかにもシンフォニーって感じで
春に向かって、次々に蕾が出てくると良いですね。
クリスマスローズ開花ですか
早く咲きましたね。
可愛い花です。