庭の花 ~リアトリス~ 2020-07-10 21:50:49 | 庭の花木 新居(2020年) リアトリス キク科 多年草 ↑ この2枚は去年(2019年6月24日撮影)咲いた時のもの 今年は雨が多くて開花が遅く穂状の花が一気に咲かず見た目がイマイチ 下の方が咲く頃は上の方が茶色くなってるという。。。残念(T_T) 6月9日 6月24日 7月2日 花のアップ(コンデジ撮影) « 庭の花 ~レースフラワー~ | トップ | ツバメ ~巣作り・抱卵~ »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ふくやぎ) 2020-07-10 23:23:42 こんばんは!先ずは、前の記事でご無事のようでホッと。何しろ気を付けて下さい。とにかく何事も無いように。。 返信する 名前 (虫主婦) 2020-07-11 15:22:52 リアトリス、というのですね。この花、なんていうのかなーとちょうど思っていました。近所でひと房だけ花をつけている鉢植えを見かけました。ちょびママさんところの株は大きくて、花がたくさんできれいですね!ちょびママさんが花の名前を教えてくださるので、助かります。 返信する こんにちは (ポージィ) 2020-07-11 16:23:21 ご近所の畑にも、ちょうどちょびママさんのお庭のと同じくらいのリアトリスの株があって、毎年咲くと楽しみに見ているんですよ。今年も咲いています~どこになのかな?なぜか惹かれる花姿です。すっくと立つ花序の姿??小さな花がいっぱいですね。近くで見たことなかったのですが、アップのお写真拝見できて…どうなっているのかよく分からないながらも(^^;)、小さな☆型と長~いシベが特徴的だなぁと思いました。 返信する コメントありがとうございました (ちょびママ) 2020-07-12 23:47:04 ★ふくやぎさんへ我が家あたりは無事でしたが冠水した場所や土砂崩れもあったようです。まだ雨の日が続くので気をつけます。いつどこが被災するやもしれないので、ふくやぎさんも気をつけて下さいね。ご心配頂きありがとうございました。★虫主婦さんへおおっ、いいタイミングでお花の紹介ができて良かったです。我が家のものは3年もので株もしっかりしてきて喜んでます。が、花つきはいいのですが今年は日照不足で咲き方がイマイチなんですよね。こう雨が続くと庭の花木もうどんこ病や毛虫が発生して小降りになったら点検必須です。鉢植えだとリアトリス、どうなんでしょう。。。背丈も幅もあるから窮屈かもですね。でもコンパクトに育てたい場合はいいかも。★ポージィさんへうちの周りは植えてるお宅が少ないのか「何て花ですか?」ってよく聞かれます。「リアトリスです」って答えると「えっ?なんて?」って聞き直されます(笑)この花、なんか惹かれますよね。大きな花があまり好みじゃない私もリアトリスだけは好きなんですよ。庭が自由に出来るようになったら絶対植えようって思ってて、すぐ植えましたよ。私も老眼が進んで花がよく見えなくてコンデジのおかげで花の作りがよく分かりました。で、思ったのはアップよりも全体を見る方が素敵だな、と。リアトリスはちょびパパも好きなようで引っこ抜かれる心配はなさそうです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
先ずは、前の記事でご無事のようでホッと。
何しろ気を付けて下さい。
とにかく何事も無いように。。
この花、なんていうのかなーとちょうど思っていました。
近所でひと房だけ花をつけている鉢植えを見かけました。
ちょびママさんところの株は大きくて、花がたくさんできれいですね!
ちょびママさんが花の名前を教えてくださるので、助かります。
リアトリスの株があって、毎年咲くと楽しみに見ているんですよ。
今年も咲いています~
どこになのかな?なぜか惹かれる花姿です。すっくと立つ花序の姿??
小さな花がいっぱいですね。
近くで見たことなかったのですが、アップのお写真拝見できて…
どうなっているのかよく分からないながらも(^^;)、
小さな☆型と長~いシベが特徴的だなぁと思いました。
我が家あたりは無事でしたが冠水した場所や土砂崩れもあったようです。
まだ雨の日が続くので気をつけます。
いつどこが被災するやもしれないので、ふくやぎさんも気をつけて下さいね。
ご心配頂きありがとうございました。
★虫主婦さんへ
おおっ、いいタイミングでお花の紹介ができて良かったです。
我が家のものは3年もので株もしっかりしてきて喜んでます。
が、花つきはいいのですが今年は日照不足で咲き方がイマイチなんですよね。
こう雨が続くと庭の花木もうどんこ病や毛虫が発生して小降りになったら点検必須です。
鉢植えだとリアトリス、どうなんでしょう。。。背丈も幅もあるから窮屈かもですね。
でもコンパクトに育てたい場合はいいかも。
★ポージィさんへ
うちの周りは植えてるお宅が少ないのか「何て花ですか?」ってよく聞かれます。
「リアトリスです」って答えると「えっ?なんて?」って聞き直されます(笑)
この花、なんか惹かれますよね。
大きな花があまり好みじゃない私もリアトリスだけは好きなんですよ。
庭が自由に出来るようになったら絶対植えようって思ってて、すぐ植えましたよ。
私も老眼が進んで花がよく見えなくてコンデジのおかげで花の作りがよく分かりました。
で、思ったのはアップよりも全体を見る方が素敵だな、と。
リアトリスはちょびパパも好きなようで引っこ抜かれる心配はなさそうです。