我が家のラナンキュラス ラックス
3年目の今年、数えてみたら12種もあった
あいうえお順に。。。(画像多いです)
アイオリア
やっぱりヤマタノオロチ状態になる
アリアドネ
サービス品を迎えて3年目だけど元気
ウラノス
色も咲き方も控えめな感じで好き
エリス
うちにあるラックスの中で一番背が高いけど強風でも倒れない
グレーシス
ほんのりグリーンがかった蕾からのホワイトが清楚
サティロス
原色の花好きの夫がこの色は気に入ってるようで褒めてくれた
ティーバ
大人色が素敵なので好む人多いだろうな~
ハリオス
咲き始めは黄色からクリーム色になる感じがとても美しい
ベスタリス
オレンジから優しいアプリコットに褪色していく感じが素敵すぎる
ヘスティア
何色って表現したらいいんだろ。。。ベージュピンクって感じ?
ムーサ
一見派手に見えて実はそうでもなくイイ色だなぁって咲き進むほどに思う
キメラ・・・ラックスは異種間交配の為
まれにこのような半分
または一部が本来の色と違ったものが出てくることがある
これは翌年また出てくるかもしれないし出ないかもしれないとの事
ちなみにコレは2年前のアイオリアのキメラだが翌年は出なかった
リュキア
可愛さでいうとNO.1
ただ花つきが良すぎるのがちょっとくどい感じがする