goo blog サービス終了のお知らせ 

イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

赤蕎麦と秋桜(東温市)

2010-10-08 00:00:00 | 花の名所(愛媛)

今年も井内の赤蕎麦を見に行った
これで5年連続!

2006年→こちら
2007年→こちら
2008年→こちら
2009年→こちら









先日行った時はまだ花数が少なかった見奈良のコスモス
大分花数が増えていた







ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら


彼岸花

2010-09-29 00:00:00 | 花の名所(愛媛)
雨がポツポツしてたのだが今年も北谷の彼岸花を見に行った
(去年は天気が良かった→こちら













実は去年撮った写真に気になった事があったので、それも確認してきた


ちょっと気持ち悪くて。。。


ほぼ、同じ角度で撮ってみた


去年はこの部分が枯れて茶色くなってたんだ(これで納得)

道中に見た彼岸花






他の場所で見た彼岸花










ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら


五郎の赤橋下のひまわり(大洲市五郎)

2010-08-09 00:00:00 | 花の名所(愛媛)

ちょっとお疲れ気味のひまわりたち


この風景が大好きで、思えば毎年足を運んでる


雲が多めだけど夏の空とひまわりの風景、サイコ~\(^o^)/


久しぶりにちょびも一緒だったんだけど、暑さのため一歩も歩かず。。。


キバナコスモスもちらほらと♪

(2010年8月7日撮影)



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら


四国カルストへGO!

2010-07-25 18:04:45 | 花の名所(愛媛)
義母のデイケアのお迎えが来てくれたのが9時10分
いつも10時近くなので、30~40分も時間が余分に出来た
こりゃ遠出するっきゃないでしょ♪
って事で即行で支度をして四国カルストへ
あ~、今年も行けると思ってなかったので夫も私もハイテンション!
ちょびは訳も分らず車に乗せられる(笑)

去年も同じ頃、出掛けたんよね~→去年の記事


姫鶴平(めづるだいら)
キャンプ場にもなってるので、次はキャンプしたいな~


ハンカイソウの群生


学習館前のヒメユリ
キレイに咲いてる~♪
こりゃ高原を散策するのが楽しみだぁ\(^o^)/


ヤマホタルブクロ


ウツボグサ


ツリガネニンジン


ヤマボウシ


ヒメユリ


ササユリ


この景色見ながらおにぎりを頬張る
幸せ~♪


そろそろ引き返さなくては。。。


ちょびも帰りたそうだ


私が写真を撮ったりして遅れると、こうして草むらに体を入れて涼をとりながら待ってくれる


ウグイス

すごく楽しかったんだけど。。。


この景色。。。
口蹄疫を防ぐ為の石灰があちこちにまかれていた
殺処分された多くの命と農場の方々、現場の方々の涙を思い胸が締め付けられた


こののどかな風景、絶対に失いたくない!

(2010年7月22日撮影)



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら


惣河内神社 紫陽花以外(東温市)

2010-06-28 00:00:00 | 花の名所(愛媛)

チンシバイ


イスノキ(ヒョンの木)の虫こぶ


ムラサキツユクサ


キショウブ


ニワゼキショウ


八重ドクダミ


ルイジアナアイリス、かな?


コウホネ


ハンゲショウ


スイレン


イモリ


カタツムリ



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら


惣河内神社の紫陽花 その3(東温市)

2010-06-27 00:00:00 | 花の名所(愛媛)
今年以前に撮ったままになってたアジサイたち


富士の滝


土佐の暁


伊予小町


伊予がすり


伊予の青がすり


伊予の夕立


鹿鳴館


青野山


なでしこ咲き


三原八重


黒姫


紅冠雪


白雪姫


黄冠


斑入がく





桂の地球


梅花甘茶



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら


ふるさと旅行村のササユリ(久万高原町)

2010-06-26 00:00:00 | 花の名所(愛媛)
去年も行ったのだが、やっぱり今年も会いに行ってしまった可憐なササユリたち








色白ちゃん♪


3輪も花をつけたものも♪


ギボウシ「ビッグダディ」って品種かな?


村内にあった仕切弁
ササユリと特産のりんごかな?
サビが出て見づらいのが残念

(2010.06.24撮影)



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら


惣河内神社の紫陽花 その2(東温市)

2010-06-25 00:00:00 | 花の名所(愛媛)



藍姫


摩耶紅がく


深山八重紫


みどり星


白甘茶


井内かすり


白舞子


清澄沢


富岳(ふがく)


トカラ


紫紅梅


伊予しぐれ


伊予てまり


伊予の残雪


伊予丸


伊予錦


名前は分からないけど、こんな艶やかな色のアジサイも♪



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら


惣河内神社の紫陽花 その1(東温市)

2010-06-24 00:00:00 | 花の名所(愛媛)
紫陽花の時期になると毎年何度も足を運ぶ惣河内神社
以前UPしたアジサイは→こちら
それ以外のアジサイ


伊予の盃


伊予の雫


伊予の五月雨


伊予桜


雨あがり


美方八重


笹の舞


乙女の舞


剣の舞


土佐風車


石墨山


甘茶


祖谷てまり


秋篠てまり (友情出演 ワカバグモ♀)



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら


稲積の菖蒲園(大洲市稲積)

2010-06-14 00:00:00 | 花の名所(愛媛)

棚田に咲く花菖蒲


その奥にも棚田~♪


近くで見るとイイ時期を少し過ぎた感あるけど


まだまだ十分キレイ~♪


山の緑もキレイ~♪


下から見上げてみる


上から見下ろしてみる







(2010.06.12撮影)



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら


森の交流センターにて(東温市)

2010-05-29 20:12:20 | 花の名所(愛媛)

ユリノキ


ハコネウツギ


シモツケ


クロバナロウバイ


センダン
いつも思うんだけど、ここのセンダンの花色って薄いような気がする、なんでやろ?
センダンの花→こちら


プラタナス、雄花雌花のツーショット


ドイツトウヒ


多分、これは八重桜
美味しそうな色だけどちっちゃいし食べられないんだろうなぁ。。。


陽射しが気持ちいい~♪


さぁて、どこへ飛んでいこう!



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら


かわら館のバラ(今治市菊間町)

2010-05-19 15:26:19 | 花の名所(愛媛)
バラが見頃と聞いて出掛けてみた









宇宙バラ(宇宙を旅したバラ)
1998年10月、宇宙飛行士の向井千秋さんが
スペースシャトル「ディスカバリー号」で宇宙実験を行ったバラを
芽接ぎにより増やしたものだそうだ


ジャストジョイ


そどおり姫


あやか




バテバテのちょび


元気なメジロ


ほのぼの


オ~ マイ ガ~ッ


かわら館
菊間町は瓦の町
およそ700余年の歴史を持つ菊間瓦の歴史と伝統を紹介するとともに
文化的にも貴重な作品、現在活躍中の名工による作品など多くの貴重な資料が展示されている




すぐそばにある菊間駅
さすが立派な屋根瓦!



ちょい時間に追われて、少しの間、コメント欄を閉じます
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら