今回、初めてジオラマに挑戦してみました!
江の島の展示物です。
江の島のコンクリート部分の表現にコルクボードを使ってみました。
その上に紙粘土で江の島の土台を作り、コルクボードに接着。グレーに塗ります。

岩場の表現には、小さな小石を使用

江の島の印象的な建造物・・手作り感をだして・・オーブン粘土を着色しています。

海藻でできたジオラマ用の植栽素材を用意します。

木の感じを出して貼り付け・・

海上の表現にはコレを使ってみました。

モデリングウォーターを、1回塗ったところ。まだ下地の色だけです。

モデリングウォーターがしっかり硬く固まらないので、上からクリアブルーを何回か重ねて着色し、さらに木工用ボンドで固めます。(木工用ボンドは経年劣化がありますが、展示期間が短かったので使用)
完成!!

水の感じが出ているかな?


江の島の展示物です。
江の島のコンクリート部分の表現にコルクボードを使ってみました。
その上に紙粘土で江の島の土台を作り、コルクボードに接着。グレーに塗ります。

岩場の表現には、小さな小石を使用

江の島の印象的な建造物・・手作り感をだして・・オーブン粘土を着色しています。

海藻でできたジオラマ用の植栽素材を用意します。

木の感じを出して貼り付け・・

海上の表現にはコレを使ってみました。

モデリングウォーターを、1回塗ったところ。まだ下地の色だけです。

モデリングウォーターがしっかり硬く固まらないので、上からクリアブルーを何回か重ねて着色し、さらに木工用ボンドで固めます。(木工用ボンドは経年劣化がありますが、展示期間が短かったので使用)
完成!!

水の感じが出ているかな?


一生懸命 ・・ 素敵です!
本当に特技を活かせる職場で良かったよね!!
はじめは「変えたほうがいいんじゃないでしょうか」という意見を穏やかに出していましたが・・・。
先月の会議でとうとう私は爆発!!「展示をお客様に見ていただくって言う気持があんのか!!あんたたちはっ!やる気ないならはっきり言え!私がつくってやるっ!」と大噴火し、ほぼ自腹で作ったものです。
「材料費を払わせてください」という話に「いや、今回は断るっ!」と、毒を吐きました(w)
心配しないで下さい。こんな感じでいつも毒を吐いていますが、職場は円満です(w)・・その後のサポートも忘れませんから(w)
座布団10枚です。
それにひきかえ私は、何も言えない情けない奴になり下がりました。
こんなふうに大爆発できるのは、職場の中が信頼関係で結ばれていて、「いいものを作っていこうという気持ちだから噴火して意見を言うんだ」と、上層部もわかってくださっているからです。
自由に意見が言える居場所があることを幸せに思って、いつも感謝しています。