あるがままのプラモ人生

物心ついたときから作ってきた「プラモデル」について

スコープドッグ 其の9「最終回」

2005年07月28日 | スコープドッグ
キリコも塗って全て完成しました。

まずは全体をご覧下さい。


ちなみに、私がヤフオク等で採用している商品メイン画像「回転画像」です。
と言っても回転テーブルを使って角度をずらしながら撮影したものをGIF画像にしているだけですが。

■コックピットとキリコ


■背中
バックパックは外せます。


■足裏


■オマケのキリコと右拳(握り手)


以上が今回作成したものの全てです。
キッカケは私の塗装スタイルを気に入っていただいた方からの依頼でした。

はっきり言って流行りでは無いと思いますが、プラモなんですから好きに作れば良いと思います。

私の場合は、こういった作風に共感頂ける方に受け取っていただければそれで満足です。

今回は私自信にとってもすごく勉強になり、スキルアップできたと思います。

やっぱり「作ること」は楽しいなぁ。


スコープドッグ 其の8

2005年07月25日 | スコープドッグ
本体完成です。

製作過程はお見せしてきたので、まずは完成状態をご覧下さい。













当初のイメージであった「使い込まれた機体」は概ねイメージ通りにできたと思います。

後はパイロットのキリコの塗装を残すのみとなりました。

今までで一番長かったスコープドッグ編もおそらく次回の更新で最後になると思います。

スコープドッグ 其の7

2005年07月21日 | スコープドッグ
手の加工

以前にも握り手をディテールアップした事をお伝えしましたが、今回は銃を持つ平手です。

キットの状態ではとても銃を持つような形をしていません。。。
仕方が無いので平手を改造して銃を持たせるような形にしました。


下の写真が改造後です。上の銃を持っている手が改造途中、左下がばらした状態、右下が改造前「平手」の状態です。
ご覧の様に平手では手のひらに銃を「貼り付ける」様になってしまいます。


頬右方は指を全て切断、更に各関節で切断します。
指の無い手の平に銃を置き、握るように指の関節の角度を決めます。

各指は真鍮線で固定します。ついでに銃と手のひらも強度確保の為に真鍮線で繋ぎます。
よって今回、「平手」は無くなりました。

銃持ち専用手になります。おまけに完成後は離す事もできなくなると思われます。

と言うわけでご了承下さい。m(__)m

スコープドッグ 其の5

2005年07月18日 | スコープドッグ
>依頼者さまへ

お待たせしております。最近スターウォーズ物ばかりでご心配おかけしていたらば申し訳ありません。
水面下では着々と進行しております。

実はタミヤから発売される新製品「ウェザリングマスター」と「ウェザリングスティック」の発売を待っていたのです。先日入手できたので今は只今色々と実験中です。

さて、スコープドッグですが、組み立てはほとんどできてますので、塗装工程まっしぐらです。

今回の塗装のテーマは「使い込まれた機体」なので、ウェザリング全開です。

まずは薄い緑の部分です。
写真に私のウェザリング工程を少し載せてみました。


大体こんな感じでウォッシングを行っています。場合や人によってはチッピングを最後に行う事もありますが、私の場合は最初にやっちまいます。
今回はウォッシングのカラーを茶色っぽくして、フィルタリング効果も狙っています。

太ももの不自然に見えるかもしれない縦長のチッピング部分には理由が有ります。
いわゆる「ふんどし」のアーマーが足を前後左右に動かす事によってつく縦筋なのです。
組み上げると丁度塗装のはげた表現の間がアーマーと擦れる範囲なのです。

ドライブラシはこの後、全体の様子を見ながら入れて行きます。

その他のパーツです。


バイザー部分です。ターレットスコープの動き(横)で部分的に塗装が剥がれています。


足首部分です。足元は最も接触する機会が多い場所(地面の石/瓦礫/木etc)なので、一際大きく塗装が剥がれています。


どんなもんですか?私的にはこんなイメージですが。。。やりすぎ?


ヤフオク出品 ファイター4種

2005年07月17日 | スターウォーズ
スターウィオーズ関連 ファイター4種

ヤフオクに出品いたしました。

★スターウォーズ アナキンファイター 塗装済み完成品★


★スターウォーズ オビワンファイター 塗装済み完成品★


★スターウォーズ ARC-170ファイター 塗装済み完成品★


★スターウォーズ ドロイドファイター 塗装済み完成品★


よろしければご覧下さい。

ドロイド トライ ファイター

2005年07月17日 | スターウォーズ
ドロイド軍のファイターです。
なんだか魚みたいですが結構好きです。これ。

これの塗装方はジェダイファイターでやった手法を更に推し進めました。
キットの塗りわけをほぼ100%活用しています。

このアングルがかっちょよいです。


簡単に言うとキットの塗りわけをそのままにドライブラシとウォッシング/フィルタリング等でテクスチャーを付けました。
個人的にお気に入りの一品になりました。(汚しすぎ?)


ジェダイファイター

2005年07月17日 | スターウォーズ
アナキン&オビワンジェダイファイターです。

ARC-170は全面的に塗装をしました。理由はスターウォーズに登場するメカ達は「使い込まれた」表現がふんだんに行われており、それを再現するためにはエナメル塗料の使用が不可欠です。

あくまで自分の場合です。プラモの作り方に正解などはなく、その人の思うがままに作ればOKです。
私の場合は慣れ親しんだ手法であるエナメル塗料によるドライブラシやウォッシングをなかなかに捨てれないで要るのです。

先にも書きましたが、エナメルの溶剤はプラの地に影響(場合によっては割れたりします)を与えるのです。
今回の場合は一部塗装がされているとは言え、期待の大部分しめるグレーの部分がプラむき出しです。

なので、その部分だけ塗装してみることにしました。

写真はアナキンのファイターです。
黄色の部分をマスキングして塗装している様子です。

マスキングテープをはがしてみました。(右半分)


その後汚しをして完成です。(上:アナキン 下:オビワン)


並べるといいですね。


じつは最初にこれを見たときにはタイファイターの一型前と思ってました。。。。実際そうなのか?

ARC-170 FIGHTER

2005年07月14日 | スターウォーズ
ARC-170 ファイターです。

もともと着色済みのキットなのでそのままウォッシング等すればそこそこ見れるものになりそうですが、白い部分がプラ地のままなのでエナメル系塗料が使えません。薄め液でダメにしてしまう可能性が大きいです。

ペトロール等を使えばいけるかもしれませんが、持ってないし使ったこともないし、合わせ目を消せばどうせ塗装しないといけないし。。。で、結局塗装することにしました。

■サフ
下地です。いらないかなぁ。。。と思いつついつもの癖で吹いてしまいました。


■基本塗装
汚し等を行う前の状態です。
チッピング(塗装の剥がれ)表現もしてみました。


■ウォッシング&スミ入れ&ドライブラシetc
仕上げをして各種表現を入れました。
やはりSW系メカの見せ場は「使い込まれた感」にあると勝手に思っています。


ぺったりとしていた部分にはそれっぽくディテールを追加しています。


どんなもんでしょうか?

スターウォーズ

2005年07月10日 | スターウォーズ
スターウォーズ。
エピソード3。
観てきました。
ファンなら外せません。

ここでは内容について触れませんが、戦闘シーンは圧巻です。

写真は最近Revellから発売されたファイター4種。

■ARC-170 ファイター


■アナキン ジェダイファイター


■オビワン ジェダイファイター


■ドロイド ファイター


このキットは最初からある程度塗装されている状態で、なにもしなくても写真の様になります。

しかし、そのままではやはりおもちゃっぽくていけません。

と言うわけで全塗装です。
写真は継ぎ目を消してサフェーサーを吹いた状態です。


続く。