Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 奥鬼怒温泉郷 八丁湯に行ったんだよおおう その9

2012年06月10日 | 【栃木県】奥鬼怒温泉・湯西川温泉・北温泉・大丸温泉

 骨酒が届いたよおおう

 

いつものよーにぃ プーの 骨酒チェックだよおおう

 

 

 


おーきめの 岩魚がコンガリ焼けているよおおおう

 

 

 
お新香 酢の物 蕗味噌

 

 

 
蕗 煮物

 

 

 
おからと 鮎の甘露煮

 

 


プーは 鮎食べるよおおう

 

 

 
サーモンと 山菜の天ぷら

 

 


プーは 本能的に サーモン食べちゃうよおおう

 

 


お山だから 山菜の天ぷらも 美味しいねぇ

 

 


牛鍋

 

 


ねえねぇ ご主人様 まだ呑むのおおう

 

他のお客さん とっくに 居なくなってるよおおう

 

 


これって 蓑かなぁ

 

 


カエルに 見えちゃったよおおう

 

 


プーは 先に寝るよおおう

 

 


寒いから お布団 ちゃんと掛けるんだよおおう

 

 


早く 電気消して頂戴よおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 奥鬼怒温泉郷 八丁湯に行ったんだよおおう その8

2012年06月09日 | 【栃木県】奥鬼怒温泉・湯西川温泉・北温泉・大丸温泉

さあ お夕飯の時間になったよおおおう

 

  


八丁湯では お食事は お食事処で食べるんだよおおう

 

 


きっと 大広間だから 他の人と一緒だねぇ

 

プーは 緊張しちゃうよおおう ぷー

 

 


食堂だよおおう

 

お夕飯は 17:30からだよおおう

 

 


なんだぁ さっきのプーと 同じ格好だよおおう

 

 


お食事処の 大広間だよおおう

 

ストーブが点いているけどおう 夜は冷えるよおおおう

 

 


美味しそうな お山の料理だよおおう

 

 


日光国立公園の中に 八丁湯はあるんだよおおう

 

 


お飲み物のメニューだよおおう

 

最初は ビールで そして いつもの岩魚の骨酒だねぇ

 

 


そーいえば 加仁湯も アサヒスーパードライだったねぇ

 

 


じゃっ ビールで乾杯だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 奥鬼怒温泉郷 八丁湯に行ったんだよおおう その7

2012年06月08日 | 【栃木県】奥鬼怒温泉・湯西川温泉・北温泉・大丸温泉

プーは お洋服を着るよおおう

 

 


チョッキだよおおう

 

 


次は パンチュだ パンチュだ

 

 


足が 上手く入らないよおおう

 

 


オシッ ちゃーんと 履けたよおおう

 

 


プーの ログハウスにあるう あの 小さなヤカンは 何に使うのおおおう

 

 


廊下にも おーきなヤカンがあったよおおう

 

そおうかぁ ポットにお水を補充する時に 使うんだねぇ

 

 


ここが 家族風呂跡だよおおう

 

家族風呂あったらよかったのにぃ ぷー

 

 


フロント横の 売店だよおおう

 

おつまみや カップ麺なんかが あったよおおう

 

 


八丁湯のタオルも 売ってたよおおう

 

 

 


開業して 数年後の写真が飾られていたよおおう

 

家族で のんびりと 雪見の湯に浸かっている写真だねぇ

 

とってもおう 微笑ましいシーンだよおおう

 

 


ロビーには 大黒様も居たよおおう

 

 


近くにあるぅ 噴泉塔の写真だよおおう

 

 


本館の お部屋も 覗いちゃいましたぁ

 

おトイレが付いていないだけで 綺麗なお部屋だよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 奥鬼怒温泉郷 八丁湯に行ったんだよおおう その6

2012年06月07日 | 【栃木県】奥鬼怒温泉・湯西川温泉・北温泉・大丸温泉

こっちは プールだよおおう

 

季節的にまだ早いけどおう 暖かくなったら 泳ぐんだよおおう

 

 

 


プーなら 今でも 泳げちゃうけどねぇ ぷー

 

 

 


本当は ここを通って 石楠花の湯に 行くところだよおおう

 

 


大雪で 崩れちゃったんだねぇ

 

プーは 石楠花の湯にもう 入りたかったよおおう ぷー

 

 


また吹雪いて来ちゃったよおおう

 

そろそろ お部屋に戻るよおおう

 

 


山のお友達が クンクンしてきたよおおう

 

プーは 石鹸の香り プンプンだからねぇ

 

 


お部屋への回廊にもおう ランプが掛かっているよおおう

 

 


ひゃっ~ プーは 気持ちよかったよおおう ぷー

 

 


ここが プーのお泊まりした ログハウスだよおおう

 

 ガンガンに ストーブをつけているよおおう

 

 


プーは 湯冷めしちゃうから 早く お洋服を着せて頂戴よおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

  


プーさん 奥鬼怒温泉郷 八丁湯に行ったんだよおおう その5

2012年06月06日 | 【栃木県】奥鬼怒温泉・湯西川温泉・北温泉・大丸温泉

 今度は 滝見の湯に入るよおおう

 

 


こっちは 広いから その分 泉温が低いので ゆっくり入っていられるねぇ

 

 

 

 
滝からの マイナスイオン タップリだよおおう

 

 

 


でもう 滝の横っちょにあるぅ 石楠花の湯が 雪崩で使用不能になっていたよおおう

 

 

 

 

 


さっきは 吹雪いていたけどおう 今は 曇りになったよおおう

 

 

 


プーは 長湯しちゃったよおおう

 

 


滝見の湯の 温泉分析表だよおおう

 

源泉名は 八丁の湯 第4号源泉

 

泉温は52.4℃だよおおう

 

雪見の湯より 源泉温度は高いのに ぬるかったよおおう

 

 

 

 


石楠花の湯を 修復していたよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 

 

 


プーさん 奥鬼怒温泉郷 八丁湯に行ったんだよおおう その4

2012年06月05日 | 【栃木県】奥鬼怒温泉・湯西川温泉・北温泉・大丸温泉

混浴露天風呂だよおおう

 

 


誰も入っていないといいねぇ ぷー

 

 


脱衣所だよおおう

 

混浴だからぁ 女性は右側の カーテンの中で着替えるんだよおおう

 

 


八丁湯は 源泉掛け流しだよおおう

 

敷地内の 8箇所の山肌から 源泉が湧き出ているんだよおおう

 

 

 


ここが 雪見の湯だよおおう

 

昭和4年の 八丁湯開業からの温泉なんだってさっ

 

 


ギヒヒヒヒッ プーの 貸し切りだねぇ

 

 


湯船の造りというか 雰囲気が 日光沢温泉に似ているよおおう

 

お湯は チョコッと 熱かったよおおう

 

 

 


周りの風景に 溶け込んでるよおおう

 

 

 


八丁湯は 立ち寄り湯もやっているので 貴重品のロッカーも 備わっているよおおう

 

 


温泉分析表だよおおう

 

雪見の湯は 八丁の湯 第1号源泉 泉温49.8℃だよおおう

 

泉質は 単純温泉 中性低張性高温泉だよおおう

 

pHは7.0だから 中性だよおおう

 

 

 

 


洗面台の近くには 脱水機もありましたぁ

 

 


これが 脱水機だよおおう

 

混浴だから 女性がバスタオルを纏って 入浴した後に 絞るためにあるんだねぇ

 

 


使用方法が 詳しく書いてあったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 

 


プーさん 奥鬼怒温泉郷 八丁湯に行ったんだよおおう その3

2012年06月04日 | 【栃木県】奥鬼怒温泉・湯西川温泉・北温泉・大丸温泉

 ひと息ついたから プーは 早速 お風呂に入りに行くよおおう

 

早く お洋服を脱がせて頂戴よおおう ぷー

 

 


次は パンチュだ パンチュだ

 

 


エヘヘヘッ プーは スッポンになったよおおう

 

 


お外は 雨かも知れないから プーは シャワーキャップをつけたよおおう

 

 


これで お耳は 濡れないよおおう

 

 


オシッ 温泉に行くよおおう

 

 


プーの お部屋は ログハウス3だよおおう

 

 


ひゃっ~ まだ寒いよおおう

 

 


どんなお風呂か 楽しみだよおおう

 

 


えーと 雪見の湯と 滝見の湯に行くよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 

 

 


プーさん 奥鬼怒温泉郷 八丁湯に行ったんだよおおう その2

2012年06月03日 | 【栃木県】奥鬼怒温泉・湯西川温泉・北温泉・大丸温泉

 プーの お泊まりしたお部屋は 本館じゃなくて ログハウス和室にしたんだよおおう

 

 


プーは ログハウスの3号室だよおおう

 

 


八丁湯は 最優秀旅館賞を受賞しているよおおう

 

 


プーは 2泊していくから よろしくねぇ ぷー

 

 


プー兄ちゃん ゆっくりしていってねぇ ぷー

 

 


ふぅ~ ログハウスは 木の温もりが感じられるよおおう

 

 


じゃっ お茶でも飲みましょうかぁ ぷー

 

 


お饅頭は プーに頂戴ねぇ

 

 


八丁湯の タオルだよおおう

 

 


絵が可愛いよおおう

 

 


やっぱり 温泉には 熊だよねぇ

 

このタオル可愛いから 大切にするよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 奥鬼怒温泉郷 八丁湯に行ったんだよおおう その1

2012年06月02日 | 【栃木県】奥鬼怒温泉・湯西川温泉・北温泉・大丸温泉

 プーはねぇ 2012年5月11日金曜日から 日光奥鬼怒温泉 八丁湯に行ったんだよおおう

 

東北自動車道 大谷PAで休憩だよおおう

 

あと少しで 日光宇都宮道路に入るよおおう

 

 


女夫淵から 送迎のバスに乗るよおおう

 

先月もおう 加仁湯に来たところだよおおう

 

 


もおう大分 雪も溶けてきていたよおおう

 

あっちに行くとおう 手白澤温泉なんだねぇ

 

いつか 行ってみたい温泉だよおおう

 

 


あっ 加仁湯だよおおう

 

先月はお世話様だったよおおう ぷー

 

 


八丁湯が見えてきたよおおう

 

 


はいっ 到着 八丁湯だよおおう

 

 


八丁湯の名称の由来はねぇ お宿のHPに次のように書いてあったよおおう

 

八丁の湯はもともと栗山村の川俣の持ち湯でございました。

現在の八丁の湯より上流の鬼怒川と日光沢の合流地点に、川俣の人たちが利用する山の作業小屋がございました。

当時、特産の「木じゃくし」や「まげわっぱ」などを作っていたそうです。

夕方になると作業を終えて、「さあ、ひとっ風呂」と、お湯につかりに来たそうです。

その当時は、砂風呂のようなものであったと聞いております。

そして、その作業小屋からお風呂までの距離が八丁(約800メートル)ぐらいであったので、「八丁の湯」と呼ばれていたそうです。

その後、明治30年ごろの大きな台風で、川床が掘れて今のように高い場所にある岩の割れ目から、お湯が湧き出るようになりました。

 

 


足湯もあるうよおおう

 

八丁あしのゆだよおおう

 

 


こちらが八丁湯の玄関だよおおう

 

 


さあ じゃあ 中に入るとするよおおう

 

 


ランプのデザインだよおおう

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーがチェックインするよおおう

 

 


お宿の おとーさんが プーのことを 怖がっているねぇ ぷー

 

 


八丁湯は 日本秘湯を守る会のお宿だよおおう

 

 


芸能人の写真も 飾ってあったよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 東京八重洲の 加賀屋でお食事だよおおう

2012年06月01日 | プーさんの グルメだよおう

 今夜は ご主人様夫婦の 大阪のお友達が 東京に来たから

 

久し振りの 会食だよおおう

 

場所は 八重洲の加賀屋だよおおう

 

 

 


おじさん達の 溜まり場ですぅ

 

 


生ビールを頼んで…

 

 

 
煮込みも頼んで…

 

 

 
イカゲソ しめ鯖

 

 


山芋のポテト

 

 

 
久し振りにお逢いできて よかったねぇ

 

帰りのタクシーの中から 東京タワーが見えたよおおう