goo blog サービス終了のお知らせ 

チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』

2008-07-22 23:25:05 | 最近みたテレビ番組
この間、サラリーマンNEOの中の「はたらくおじさん」で、山口県の方が紹介されていました。
新幹線の顔を作っている板金職人の国村次郎さんです。本当にすごくて、びっくりしていたら、今度は『プロフェッショナル 仕事の流儀』に登場です。


国村さんは、初代0系から700系に至るまで、新幹線の先頭車両の製造にかかわってきた、まさに「職人さん」です。

何がよかったかって、国村さんの山口弁ですね。
テレビでアナウンサーさんが標準語で質問されることに、いつもの、普通の、全く飾らない言葉で答えられる姿が本当によかったです。

また、仕事を続けていくのに大事なことは?と聞かれたとき、「辛抱ですかね。その仕事を辛抱して続けていけるかどうかじゃないですかね。 技術が身につくには、時間がかかりますからね」の中の『辛抱』という言葉が大変印象的でした。
 
仕事に対する姿勢を学ばせていただいたような気がします。

詳しいことはこちらのブログをどうぞ・・
「すみきち&スタッフブログ」~住吉美紀とプロフェッショナル現場スタッフのブログ
  次回は新幹線の顔を作る人です
  板金職人 国村次郎さん




市川監督『東京オリンピック』

2008-07-21 22:43:27 | 最近観た映画
BS2で今夜あった『東京オリンピック』観ました。

『カーテンコール』で、「ん~もぅ、記録映画っちゃ。若いひとは知らんのかね~」と言われていた、公開当時大入り満員だった映画です。

ドキュメンタリーでよくここまで撮っていたなぁと思い、驚きました。いろんなアングルで、決して「記録」だけを写していたわけでなく、ナレーションがあるわけでもないのに選手の内面までが伝わってくるような、そんな映画だと。
個人的には音楽がちょっと暗くて・・どうしてもっと明るくしないのかなぁと思いましたが、でもそれが手法なのかしら?

もうすぐ北京オリンピック開幕ですね。今回もどんなドラマが生まれるのでしょうか?

映画の最後に「聖火は太陽へと帰っていきました・・」とありました。
聖火は太陽だったんですね。(知らなかったのは私だけかも?)


『プラネット・テラー』

2008-07-20 21:40:46 | 最近観た映画
3連休で特に予定もない私は、TSUTAYAで数本のDVDを借りてきました。
その中の1本が、これ『プラネット・テラー』です。とある方からのおススメだったのです。

検索してみると「B級ホラー」とあったんですよね。
ホラーは苦手だけど、でもB級は大好き!ということで、観ることに決定したのですが・・

うっ・・苦手。とりあえず、再生しては一時停止、そしてちょっと休憩(飲み物を飲んだり、アイスを食べたりして気持ちを切り替える)、そして再生、そしてまた一時停止(今度はプリン)、再生、一時停止(今度はゆず煎餅)・・でも、結局途中で観るのをやめてこうしてブログを書いています。

う~ん、最後まで観ることができるかなぁ。B級を堪能する前に、怖くて怖くて(というか気持ち悪いし)。とりあえず1週間レンタルできるので、その間にはなんとかがんばりたいと思います。




同窓会の打ち合わせ

2008-07-19 21:56:30 | 普通の日常
来月計画している同窓会の打ち合わせが、昨夜市内のとあるお店でありました。
午後7時に集合して、一次会が終了したのが11時・・
打ち合わせと称して、みんな話しで盛り上がってしまいました。(あ、一応ちゃんと話し合いもしましたよ^^)

近くにいる友達とは、わざわざ同窓会などしなくてもこうして集まれるのですが、やっぱり遠くにいるとそうはいかないですものね。来月みんなで会えるのが楽しみです。



劇団四季『ライオンキング』

2008-07-17 21:44:30 | 普通の日常
昨日のことなんですが、福岡シティ劇場へ『ライオンキング』を観に行ってきました。

ムファサもシンバもかっこいい!スカーって本当に憎らしい!
・・一気に物語の中に引き込まれていきました。

それにしても、プロの仕事ってこういうことを言うのだなぁと本当に感心してしまいます。
すごい集団ですね~劇団四季のみなさん。

今までは『美女と野獣』が私の中の№1でしたが、この『ライオンキング』も同格くらいの感じです。
もう1回観に行きたいなぁ。