goo blog サービス終了のお知らせ 

チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

蕎麦の花と彼岸花

2005-09-23 23:21:11 | 普通の日常
ちょっとした用事があって、長門まで行ってきました。
それも2往復したので、疲れました~

でも、お天気がよくて最高のドライブ日和。
「爽やか」って、こんな日のお天気のことをいうのでしょうね。
思いっきり深呼吸したくなります。

小郡町から秋吉町をぬけて、長門市内へ・・
ずっと山と田んぼが続きます。
稲刈りもだいぶ済んで、田んぼのあぜには真っ赤な彼岸花がいっぱい。

よく見ると、蕎麦の白い花もきれいに咲いています。
山の緑と、蕎麦の花の白と、彼岸花の赤。
よく言われる郷の風景ってこんな感じ?

彼岸花は一週間で枯れてしまうとのこと。
命の短い花なんですね。
茎だけがすっと伸びて、花を咲かせているので、幽霊花とも呼ばれるそうですが、
実は葉っぱは春に伸びているらしいです。知りませんでした。
どの葉っぱが彼岸花のなんでしょう? 案外、見慣れたものかもしれません。
春になったら気をつけて見てみます。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (白線ながし)
2005-09-29 01:28:32
長門に行かれたんですか。
そういえばこの間(といってももう3ヶ月近く経つんですね)お会いしたときに話し忘れたんですが、pokoさんが教えてくれた長門湯本の温泉行かれましたか?
普通温泉ってでてから肌がすべすべになるのが実感できるのですが、ここは入っているときから感じられるんですよ。
もっとも、きれいなpokoさんには必要ないでしょうけど。
返信する
Unknown (poko)
2005-09-30 00:16:06
>白線ながしsama
もうあれから3ヶ月も経つんですね。
あのとき公開されていたのが「四日間の奇蹟」で、今は「カーテンコール」ですから、納得の時間の流れなんですけど。
でも、そんなに経った気がしないですね!

長門の湯本温泉には、残念ですが今回は行っていません。
ちょっと前、8月に「大谷山荘」という温泉旅館に行きました。
そこのお風呂も最高ですよ。特に露天風呂が。

なぜかそこには、天体望遠鏡もあったりして、いろいろと楽しめます。
ぜひ、また山口県の温泉に入りに来てくださいね。

ps. 次回お会いする機会があるとき、白線ながしさんがメガネの度を調整されていないことを願っています・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。