goo blog サービス終了のお知らせ 

チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

オープンカレッジin下関

2007-02-11 15:36:12 | 最近観た映画
昨日(10日)、下関に行きました。
『オープンカレッジin下関』のオープニング上映「風の外側」を観るためです。

午後3時過ぎに行ったら、もう既に長蛇の列でした。みなさんの関心の高さにびっくりです

映画上映の前に舞台挨拶があり、監督の奥田さんと主演の二人(佐々木崇雄くんと安藤サクラさん)と、安藤和津さんと・・もうひとり男の役者さん(すみません、お名前がわかりません)が舞台へ。
奥田さんが登場されたとき、頭が小さくてスタイルいいな~と思っていたら、続いて出てきた佐々木くんがもっと背が高くてかっこいいのでビックリしました。(さすがモデルさんをされていただけありますね)

映画にまつわるエピソードをいろいろとお話されたのですが、「始めに企画ありき」で、配給もきまっていないようだったし、なんだかこういうお金の使い方っていいのかな・・って感じるところもありました。家族の思い出作りの映画ならいいかもしれないですけど。(生意気ですみません)

そんなことを思いながら観たのですが、けっこう感情移入もできて、佐々木君はかっこいいし、安藤サクラさんの下関弁も自然だし、風景も「あ、いいな」って所がいっぱいあって、そういうところはよかったです。
功山寺のシーンはすごくきれいで、大人の二人のシーンとして、いい場所だなと感じました。
夏木マリさん、絵になる方ですね。さすがです。

北村一輝さんも、はまり役でした~
江原啓之さんが歌の先生で、ちょっとびっくり。こういうお芝居にも出演されるんですね。
綾戸智絵さんもハングルがとても上手で、そういえば以前、ハングルの勉強されているようなことを耳にしたなと思い出しました。ぴったりの役でした。

下関市民の方々も、本当によく協力されていたんですね。
最後に挨拶された俳優さんが「ふぐのお刺身ももちろんおいしかったですが、下関のみなさんが作ってくださったカレーライスが一番おいしかったです」という言葉に、みなさんの応援力を強く感じました。