でんでんむしの鳥撮り記

神奈川を中心に鳥撮りしています~

2020.10/25の鳥撮り・・・カワセミ

2020年10月25日 | カワセミ
今回は~カワセミです。



今日は良く晴れましたが、朝は寒かったです~。
久し振りにカワセミを撮りたくて「K公園」まで行ってきました。
ここのカワセミ嬢はよくホバをしてくれるので期待してたんですが・・・
ホバは一回だけしてくれたんですが、ピンが合う前にいなくなった・・・

公園に着いたら茂みの中に~



このフェンスがお気に入り?



ホバを想定してSS1/8000にセット。
が、そのままダイブ・・・







今度は高く上がったが、肝心なところでピン合わず・・・





再びフェンスに~



今度は横への飛び出しだった・・・







その後魚をゲットしてまったりモードになったので本日は撤収~


2020.10/16の鳥撮り(3)・・・キビタキ♂(枝どまり編)

2020年10月17日 | キビタキ
第三弾は~沢山撮ってしまったキビタキの♂枝どまり編です。



この日のキビタキ♂は早朝に一回来ましたが、その時は撮れませんでした・・・
その後♀はよくやって来るものの♂は全くやってこない。
やって来たのは8時45分過ぎ~
それから10時位まで頻繁に来てくれました。

少なくとも♂のキビタキは2羽確認出来ましたが、枝どまりの画像を見るとのど元からお腹にかけて
微妙に違う♂が3羽。
ひょっとしたら3羽の♂が来ていたのかな?

同じような画像ですが、宜しければご覧ください m(__)m





茂みの中の画像は粗い・・・



















今回一番と思っている画像~個人的に



この子が一番綺麗かな?











あまり近くで撮れるとなんだか「はく製」を撮ってるみたい・・・
続いては、キビタキ♂(水場編)を予定~




2020.10/16の鳥撮り(2)・・・エゾビタキ

2020年10月17日 | エゾビタキ
10/16の第二弾~エゾビタキです。



この日は旅鳥のエゾビタキと今シーズンまともに撮れていないキビタキ♂を撮りたくて
行ってきました~

いつものように通勤渋滞を避けるため早朝に自宅を出て現地には6時10分位に到着。
まだ誰も来てません~
その後二人来ましたが、野鳥は全然来ない・・・
気温は12℃、風も強く寒い・・・
あまりの寒さに車に積んであったライトダウンを撮りに行っている間にヤマガラがきたとか。

また話ではエゾビタキは先日の台風以後いなくなったらしい・・・
そんな話をしながらふと後ろを見ると~後ろ側の水場に1羽の野鳥が。

まだいてくれた~エゾビタキ





もう1羽やって来た



今度は水盤に~



















10時を過ぎるころ少し青空が~
別の所にいたエゾビタキ



この日は8時半頃から水場は大賑わい。
特にキビタキは♂♀とも大サービスでした~
次は、沢山撮ったキビタキの♂の予定。



2020.10/16の鳥撮り(1)・・・コサメビタキ

2020年10月16日 | コサメビタキ
今回の野鳥は~コサメビタキから



今日はとても寒かった・・・風が強く気温以上に寒い・・・・・
エゾビタキを撮りに行きたかったが、なかなか休みと天気が合わず今日に~
ただ抜けちゃったかも・・・

向かったのはお山の水場。
エゾビタキも撮れましたが、先ずはここでは珍しい?
コサメビタキから。

キビタキの♀に混じっていて見逃すところだった~



近くに~













更に近くに~





久し振りに撮れたコサメちゃん、あっという間に飛んでった・・・
来たのはこの時だけ・・・

つづいて、エゾビタキの予定~