でんでんむしの鳥撮り記

神奈川を中心に鳥撮りしています~

2019.2/24の鳥撮り・・・ルリビタキ

2019年02月24日 | ルリビタキ
今日は~ルリビタキのホバを



今日も湖畔の林道へ~
そろそろ冬鳥も抜けていく頃になりました。
今年は例年になく冬鳥が少なかったような・・・

今回も色々出てくれましたが、ルリビタキのオスが
ホバしながらエサ取りしてたのを~
置きピンで撮りましたが背面ばかりで肝心の顔出しが
ピンボケに・・・トホホ

枚数多いです~























































今日のボツ写真・・・一番いいシーンがボケボケに




2019.2/17の鳥撮り(2)・・・ベニマソコ・クロジ・他

2019年02月18日 | 野鳥
2/17のその他の野鳥~



ウソ(アカウソ)以外にも色々な野鳥が出てくれました~
まずは、この林道の冬の主役? ベニマシコから。

今回は主役ではなかった~ベニマシコ





今回はあまり出てはくれませんでした。

続いては、クロジ~
今シーズンは都市公園にもいるようですが、この林道にも
頻繁に見ることができました。
ただ撮影となると・・・





次は~ルリビタキ
写真はメスタイプですが、綺麗なオスや若様もいます~撮れなかったけど・・・



ここにきて数が急に増えた~アトリ





撮ろうとするといなくなる~エナガ
今回は目の前に留まってくれた。



エナガ、シジュウカラ、コゲラと行動していた~ヤマガラ



その他撮れなかった、撮らなかった、野鳥は~
カケス、アカハラ、シロハラ、トビ、ヒヨドリ、カワウ、アオサギ、カイツブリ、アオジ、ウグイス、キンクロハジロ
アカゲラ、カワラヒワ、ガビチョウ、他にもいましたが遠すぎて判別できませんでした~




2019.2/17の鳥撮り・・・ウソ(アカウソ)

2019年02月17日 | ウソ
今日の鳥撮りは~ウソ(アカウソ)



久し振りの鳥撮りは湖畔の林道へ~
関東地方はまとまった雨が降ってなく湖も水位が以前来た時よりも
だいぶ低くなってました・・・
このままだと夏は水不足に?

今日の目標はウソ狙い~!

林道に入ってしばらく行くと一羽のウソ(アカウソ)発見!
ウソとアカウソの判別はよく見ないと判りませんが、このあたりで見られる
ウソはほとんどアカウソだそうです。
今回のもアカウソなんでしょうね。

初めに見つけたアカウソ~







いつものポイントにはお腹がかなり赤いアカウソが~



暫くすると目線の高さに降りてきた~!! でも枝被り・・・













こちらは♀~





帰りにも初めの所にまだいた~





おまけ~ニホンリス(ホンドリス)





アカウソ以外にも今日は色々出てくれました~
その他は後日に・・・出せると思います。


2019.2/12の鳥撮り・・・モズ・アオゲラ・ツグミ

2019年02月12日 | 野鳥
今回は~モズ、アオゲラ、ツグミです



このところ会社の用事が多く、なかなか休みでも鳥撮りに行けなかった・・・
今日も難しかったが少しだけ行くことが出来た~

午前中は快晴だったが、やっと時間が取れた時には曇ってしまった・・・
しかも北風でとっても寒い。

取りあえずツミが来ていないか公園に行ってみたが・・・
いつも来るところは倒木が多いため立ち入り禁止・・・・

そんなところへ近くにモズが~



更に近くに~











何食べてたのかな?

今度はアオゲラの声が~
探していると、上から木くずが落ちてきた・・・
曇り空で空抜け・・・
プラス補正してもまだ暗い。









近くに来てくれたが・・・枝被り



ツグミも近くの枝に~



ツミもいなかったので近くの河原に猛禽探し~
しかし、いたのはカラス、カワラヒワ、シメ、ツグミ・・・

近くにいた~ツグミ



まだまだ寒い日が続くようです。
体調を崩さないようにしなくては・・・