でんでんむしの鳥撮り記

神奈川を中心に鳥撮りしています~

3/29の鳥撮り(3)・・・カヤクグリ

2016年03月31日 | カヤクグリ
3/29鳥撮り第3弾・・・カヤクグリ

林道には冬の間、カヤクグリがやってきます。
いつも金網がある所でエサ取りしていて絵としては・・・
この日もそこにいましたが、別の場所にもいました~
暗い所でしたが、金網よりはいい所~

人を恐れないカヤクグリ・・・2m位からの撮影。
















3/29の鳥撮り(1)・・・ベニマシコ♂

2016年03月29日 | ベニマシコ
今日から暖かくなるような予報でしたが
風が強く気温ほどには暖かく感じませんでした・・・

今回の鳥撮りは、冬鳥の見納めと思い
自宅から車で30分ほどの林道へ行ってきました~
現地には午前7時前に到着。
車外温度計は5℃を表示しており吹く風が冷たかったです~

鳥撮りでははずれの少ない林道ですが、今年はいつもより少なく感じましたが・・・
それでも何時ものポイントにはベニマシコがまだいてくれました~

最初はベニマシコ♂から~

















ベニマシコはいつも食べてるところばかり?ですねぇ~
次はベニマシコ♀の予定です。

3/25の鳥撮り・・・ツミ

2016年03月25日 | ツミ
今朝も寒かったですね~
まだ暫くは寒いそうです・・・

ワンコの散歩中、近所の畑の菜の花に
ジョウビタキがいたので菜の花を前ボケに
撮ろうと思い、急いでカメラを取りに行っている間に
いなくなった・・・

丹沢方面は雪だったようで白くなってました~



近所の桜も少しだけ咲いてました~



午前中、少しだけ時間があったので
ツミが来ていないか公園へ行ってきました。
ツミのポイントに着くと3人のCマンが上にカメラを向けていたので
いることを確信。

しか~し、どこから狙ってもツミの前に枝が・・・













来ていることが分かったので次回にリベンジしたいと思います。


3/17の鳥撮り(4)・・・アトリ

2016年03月18日 | アトリ
最後はアトリです~

アトリは頻繁にやってきてくれるのですが、地面ばかりで・・・
時々木には留まってくれるのですが、枝被りがほとんどでした。

オオマシコ、ホオジロ、アトリ以外の見れた野鳥は・・・
カケス、コガラ、ルリビタキ、ウソ、ミソサザイ、ハイタカ、トビ、ヒヨドリ、キセキレイ
エナガ、シジュウカラなどなど















アトリの♂は顔が黒いからなかなか目に光が入らない・・・