4日(金)は、第3回県P連理事会。

年度最後の理事会になります。
「言いたいことを言っていいじゃないの」そうは思っていても、各郡市町の会長職ともなると
遠慮がちになるもの。
しかし、今年度は活発な意見交換がなされる理事会でした。年3回(と臨時1回)で、この理事会のあるべき姿をみんなで意見し合った1年でした。
理事から三役会・事務局への要求・提案も多く出され、三役も何度も会議を重ね、いろんな改革に着手し始めています。
今までとはちょっと違った県P連が始動し始めています。
会議終了後は懇親会です。
なんと「サブライズ」として、県P連会長のサックス演奏がありました。
ある切っ掛けで、2年前から先生に付いて練習しているんだそうです。
「今さらこの歳で」なんでしょうが、でもいいですね。
私も何か新たなことに挑戦してみようかなぁ、なんて思っちゃいました。
お酒も入りますし、壱岐や五島その他遠方から来てますので一泊する方も多いんです。
その中、私はいつもだとこの懇親会終了後、失礼させて頂きJRで帰って来るんです。
でも今回は「次行くよ」とお誘いを受け、平戸の会長の「大村泊まりだから乗せて帰ってあげるから」に甘えることにして、2次会までついて行っちゃいました。
せっかくランタンフェスティバルが始ったんだから湊公園に寄って行こう、ということで
中華街も凄い賑わいです。

平戸のH会長、自宅まで送って頂きありがとうございました。
↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。
<iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&o=9&p=13&l=ur1&category=endless&banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&m=endless&f=ifr" border="0" marginwidth="0" style="border: medium none;"> </iframe>