goo blog サービス終了のお知らせ 

友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

伊予柑

2021年12月07日 09時09分24秒 | 菜園・果樹園

下の伊予柑畑(跡)はイノシシが荒らしてますね。




 

今年小さめの樹は何故か枯れてしまいました。
来春芽がでるのか?様子を見てダメなら伐採するしかありませんね。

伊予柑は前回は1月に入ってから収穫しています。
収穫してしばらく寝かして酸味を抜きます。
今回はいくつか年内に収穫してみようかと思います。
こちらも仲間にお裾分けします。

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は表年かな

2021年12月06日 16時06分31秒 | 菜園・果樹園

数日前強風だったので、
裏山の八朔がいくつか落ちているだろうと思い拾いに行ってみました。

裏山の八朔畑(跡)には、10数本の八朔の樹があります。
夏に半分ほどの樹を脚立に乗って手の届く範囲でバッサリ切ってしまいました。
強剪定は樹を弱らせるそうですが、枯れても仕方ない覚悟できりました。
なんせ余りに高木になりすぎて収穫が困難だからです。
今年実を沢山つけたのは剪定をしなかった分です。

収穫は1月~2月が一般的なようです。
自然落果が始まれば収穫時期との情報もあります。
1~2か月ほど寝せておいて酸味をすこし抜いて出荷するみたいですね。
まぁ、出荷する農家ではありませんから、
その都度収穫してみてもいいんじゃないでしょうか。
来春また仲間におすそ分けできそうです。

今回は落果した分からこれだけ拾ってきました。


しばらく置いてみて食してみます。

そうそう、伊予柑もすっかり色づいてます。
次、報告します。




↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は豊作

2021年11月03日 12時37分12秒 | 菜園・果樹園



実家の柿の実が色づいています。

苗木を植えて30年以上経ちますが、
この数の実をつけたのは初めてです。
毎年、病気になったり、実を付けなかったりで、
まともに食したのは数えるほどしかありませんでした。

何故なのか?は分かりませんが、
この出来ならお店に出しても良いクラスですね。

こんなのも


今村作業場隣接のKさん家の柿を今年は随分収穫させていただきました。
昨年は台風でほとんど落ちてしまい、どこの柿も1個も収穫できませんでしたが、
今年は豊作でした。

それから、
作業場裏のきんもくせいの香りが良いですよ。

 

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予柑枯れる

2021年10月11日 08時33分35秒 | 菜園・果樹園

雨が降りませんね。

伊予柑の大きいものはそうでもないんですが、小ぶりな樹が実をつけた状態で枯れました。
その数、7本から8本。全体の半分になります。
なぜなのか?分かりません。
水不足が関係しているのか?
病気・害虫によるものなのか?
枯れだした期にはカビらしいものも多く広がっているので、
殺菌してあげると良いんだと思いますが、一応農薬は使わないと決めてるんで・・・。

 


一本は切ってしまいました。
その他は順次枝葉を切り落として詰めてしまっています。
そのまま枯れてしまうのか?
来年新芽をだすのか?
様子を見ます。

長い間この伊予柑は、葛に覆われたりして実をほとんどつけてなかったんじゃないかと思います。
それが私たちが手を入れるようになって、陽が差すようになったので急に実をつけたもんだから、弱ったのかも知れません。
一昨年は全部で2400個ほど、昨年は1500個ぐらいだったでしょうか。
まぁ、自分たちや友人・知人にお分けする分ぐらいは来年も収穫できると思います。


↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八朔

2021年07月13日 15時01分45秒 | 菜園・果樹園

最後の八朔を収穫して2か月ほど上っていませんでした。
先日様子を確認に上ってみました。
途中の里道がすっかり雑草だらけになっていました。

4段ほどになっている八朔の段々畑ですが、
八朔やその他の樹木で日陰ができるところは雑草も少ないのですが、
日当たりの良いところでは、高さが腰が隠れてしまうほどでした。

約1時間ほど草刈り機を掛けました。

八朔は今これほどです。



↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする