さぁ、久々手持ちのLPからいってみましょう。
アート・ガーファンクル
アルバムタイトルは "愛への旅立ち" BREAKAWAY
「サウンド・オブ・サイレンス」のサイモンとガーファンクル のガーファンクルですよ。
もちろんご存じですよね。ねっ?
このLPにはしっかり記憶がくっついてました。
買ったのは高2の時。予餞会の前日でした。
多分1977年の1月か2月。今から33年前ですかね。
2年4組の予餞会の出し物は劇。
題名は忘れましたが私の役は「つる姫じゃ~っ!」と言って出てくるその『つる姫』役でした。
漫画のキャラクターだそうです。私自身は全然知りませんでした。
本番を明日に控え、放課後に最後の練習だったのですが、どうも熱っぽかったので大事を取って帰らせてもらいました。
帰りに通ったアーケードの(有)森竹電器商会で買ったのを覚えています。
ちゃんとカバーの袋にありましたよ。
自宅に着いて直ぐに聴きましたね。窓の外は小雪が降っていました。
なかでも、この曲はよく聴いていましたね。
「瞳は君ゆえに」 I Only Have Eyes For You
1934に作られた曲です。ガーファンクルの他にも、色んなアーティストがカバーしてます。
その予餞会ですが・・・
「つる姫じゃ~っ!」と袖に控えた川鶴君(←そう記憶しているんですけど)に言ってもらい、それに合わせてポーズを付けて登場の段取りだったんです。
ところが舞台袖からはマイクの音がよく聞こえなかったんですよ。体育館の構造を想像して頂けると分かって頂けるのではないでしょうか。舞台袖はスピーカーの裏側なんですよ。だからよく聞こえなかったんですね。
それで、ずれて登場したんでした。
それ以後の事はよく思い出せません。
まぁ、見事に「つる姫」をやったと思います。
その当時、男子生徒の冬の通学ルックは"制服の上にコート"でした。
そのコートもトレンチ派かステンカラー派かに別れていたように思います。
コートは「エフワン東京屋」か「まことや」で買ってたんではないでしょうか?
私はトレンチもステンカラーもどちらも持ってました。
ちょっと待って・・・
残念です。ステンカラーコートは数年前までタンスに掛けていたんです。今見たらありませんでした。
以前、息子達に
「これ着るや?」と見せたら
「そがんと着らん!」
と素っ気なく言われちゃったんです。
それで、捨てたんだと思います。
「VAN」のコートだったんですけどね。
ヴァンジャケットは私達が高校を卒業して直ぐに倒産したんですけど、今、やってるんですね。
↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

<iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&o=9&p=13&l=ur1&category=endless&banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&m=endless&f=ifr" border="0" marginwidth="0" style="border: medium none;"> </iframe>
<iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&o=9&p=13&l=ur1&category=amazoncampaign&banner=1K739WF8E5Z6V54QHRR2&f=ifr" border="0" marginwidth="0" style="border: medium none;"> </iframe>