goo blog サービス終了のお知らせ 

友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

まだまだ対策が必要

2022年07月16日 14時39分41秒 | ブログ

昨晩からの大雨でまたもや自宅前の道路は冠水したようです。
ご近所の方が電話を入れたみたいで、市役所の職員の方が砂利の片付けに来ておられました。

2年前の大雨の時は最大50cm以上冠水したみたいでした。
今回はそこまでなかったようです。

 

 

 

15cm程度でしょうか。

2年前の大雨の後、駅前の暗渠の改修工事をしたみたいなんですが、
以前は地中に浸みていた雨も、新幹線の架橋ができたことにより、パイプを通して川に放流しているはずなので、
暗渠排水能力をすぐに超えてしまうんじゃないでしょうか。
今後も前面道路の冠水は頻繁に起こると思われます。

「大雨洪水警報」や「線状降雨帯発生」の予報が出た時は、
今の自宅は安全じゃないですね。
一昨年、実家に避難したように、今後は警報時には避難をしたいといけません。

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

</

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラピア、その後

2022年06月30日 12時16分38秒 | ブログ

5月25日報告がこちら

6月28日が

 

白いのは花です。

 

1cm程の花が沢山咲きました。
最初はポツポツだったんですが、こんな一面に咲くんですね。

どなたかのHPには、
花に栄養を取られるので、刈った方がランナーの伸びも早いのではないかとありました。

大分埋め尽くされてきましたが、雑草が生えない訳ではありません。
雑草は小まめに摘み取ることも必要です。

 

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も草刈り

2022年06月26日 23時57分20秒 | ブログ

今村町(班)の年2回の草刈りの第1回目(6月度)の草刈りが行われたようです。

 

 

私が続けていた下の棚田跡の草刈りは数日前一通り終えました。
まだ、イバラが茂っていて手を付けてないところもありますが・・・。

棚田跡の約600坪は4段でした。
写真に写っているブロック造トタン屋根の建築物は横の高速道路を造る際にダイナマイトの保管庫だったそうです。
この保管庫までが同じ地主さんです。ここを入れると5段になりますね。
1段を3回ぐらいで刈りましたので、延べ12回(日)掛かってます。
最初の1段目はもう草が伸びてます。エンドレスですね。

K原さんとこの柿の木が植えてある畑も先日刈りました。
今日は、伊予柑畑部分の残り半分と上の八朔畑の草刈りをしました。
先日の強風で、八朔が落果してました。
妻と拾ってきました。

立派な大きさです。
これがいよいよ最後の収穫ですね。
皮を剥いて冷蔵庫で冷やして食べてます。
みずみずしさは落ちてますが、糖度は高いです。

これで一通り私が管理している部分の草刈りを終えました。
この状態を維持できるといいんですがね。

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り

2022年06月03日 00時08分00秒 | ブログ

草刈り5日目です。
初日は母屋の上の畑跡を刈りました。
下の田んぼ跡地の草刈りは4日目です。
棚田が3段だったっけ?草で覆われてしまい何段あるのか分からなくなりました。
確か全部でザッと2反。600坪ほどあるらしいです。
毎回エンジン草刈り機の燃料タンク満タン1回分が切れるまでで作業しています。

草がもっと若く低い時に刈れば楽なんですが、
忙しくて昨年と同様にタイミングを逸してしまいました。
セイタカアワダチソウがすごいです。
それと枝の径が2~4cm程で高さが2mを超えた何かの木がすごいです。
放棄するとこの木が大きくなり、田んぼが林になってしまいます。
葛も瞬く間に広がっていきます。

梅雨に入る前に全部を一回刈り込んでしまいたいんですけどね。





↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうコスモスが咲きました

2022年05月25日 18時10分07秒 | ブログ

前記(5月2日)のクラピアはこちら

 

結構広がりました。

上の写真、右上に何やら茂ってますよね。



コスモスです。
こぼれ種ですね。

こちらはも咲いてます。

夏咲きのコスモスなんだと思います。

結構背丈が伸びると風であっちへこっちへと倒れて収拾がつかなくなります。
昨年、種を集めて買い物袋に貯めています。
下の田んぼ跡に蒔こうと思います。
その前に草刈りをしないといけませんが。

そうそう、キミガヨランは・・・。

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする