朱雀高校の北側の木、府立女学校時代からあるのか、とても高い。東の方には銀杏の木が数本あるのだが、今はまだ緑色・・・これから段々と黄色くなってゆく・・・。
道端の茶トラちゃん。トラのような佇まい・・・トラがネコ科なんだよネ!・・・右耳の先っぽが切れてる・・・。
湿気が充満して不快な暑さ・・・昨日も今日も朝に激しい雨・・・今は京都府の北で降っているそうだ。北の方で雷が鳴っているのか、遠くの空が光る。
朱雀高校の北側の木、府立女学校時代からあるのか、とても高い。東の方には銀杏の木が数本あるのだが、今はまだ緑色・・・これから段々と黄色くなってゆく・・・。
道端の茶トラちゃん。トラのような佇まい・・・トラがネコ科なんだよネ!・・・右耳の先っぽが切れてる・・・。
湿気が充満して不快な暑さ・・・昨日も今日も朝に激しい雨・・・今は京都府の北で降っているそうだ。北の方で雷が鳴っているのか、遠くの空が光る。
今日は最高気温も34.6℃と低くなって、風もありちょっと涼しかった。空の高い方の雲はあまり動かなかったが、下の方の雲はとても早く東に進んでいたので、地上近くでは強い風が吹いているのが分かった。・・・昨日のお昼、京都市もそろそろ暴風域に入りそうな時、眠くなって昼寝をした。目を覚ましてTVを見たら、暴風域はなくなっていた・・・朝9時〜10時頃の方が、一番風は強かった。昼間は雨も降らず、陽が差した時もあった。洗濯物を干しても乾くような天候。雨が降ってきたのは夕方。強く降ったのは夜中から今日の朝にかけて・・・明日からまた猛暑!!
台風10号は速度が遅くて、長い期間ヤキモキ。暴風域も強風域も大きくて、速度も遅くて影響が長引く・・・京都市には、明日の夕方から日が変わる頃までが一番近い・・・また寝不足になる。台風が来ると体調も悪くなる・・・10号が去ってもまた猛暑らしい・・・そしてまた、次の台風が太平洋で発生する・・・
歩いていたら、あるお宅の前にキジバトがいてびっくり!・・・家の前でキジバトはあまり見かけない・・・お米を貰ったようだ・・・脅かさないようにちょっと離れて歩く・・・暑くて餌を探すのも大変だろうし、お米を貰ってラッキーだね。
二条城の西の堀端には、ツルボが淡いピンク色の花を咲かせている。雑草が刈り取られる度に、次に生えてくるものが違っている・・・それぞれの根が残っていて、季節に合わせて伸びてくるのかも。
今日は久しぶりにセグロセキレイがいた。