昨日は陽射しに溢れて暖かくなり、春の訪れを身にいっぱい感じたのに、今日は暖かいものの曇って光が届かずに夕方から雨。二条城の西横を昨日と同じ位の時刻に通ったけれど、鶯の鳴き声はしなかった。・・・鳥も陽気の良い時は、本当に歌うようにさえずる。今日は、彼らも気分はちょっと冴えないようだ。明日は雨。
昨日は陽射しに溢れて暖かくなり、春の訪れを身にいっぱい感じたのに、今日は暖かいものの曇って光が届かずに夕方から雨。二条城の西横を昨日と同じ位の時刻に通ったけれど、鶯の鳴き声はしなかった。・・・鳥も陽気の良い時は、本当に歌うようにさえずる。今日は、彼らも気分はちょっと冴えないようだ。明日は雨。
針治療に行っての帰り、二条城の西側を自転車で走っていると、「ホー・ホケキョ」と鮮やかな声で聞こえて来た。二条城の堀の石垣の上の木々から聞こえて来る。走っている間、3回聞こえた。姿は見えないが、久しぶりで嬉しかった。いるんや!
午後1時過ぎだったので、公園では緋寒桜の下で多くの親子連れがお弁当を食べていた。緋寒桜の直ぐ横の道路、北からイケメン君が自転車で来た。そして止まってスマホでその桜を写した。・・・DNA恐るべし・・・日本人には、桜好きがDNAに組み込まれているようだ。桜に吸い寄せられ、集まってゆく。
今日は陽射しが少なくて少し寒い日だった。それでも公園には、保育園達がバスで遊びに来ていて賑やかだった。桜・・・美福通の桜の中で毎年早く咲く桜は、もう大分花を付けていた。公園でも根元から枝分かれしている桜(種類は知らない)も、遠くから見ても咲いているのが分かる程になった。他の桜もピンク色に蕾も膨らんで来ている。
庭の椿・・・寒い間、時間が止まったように蕾が大きくならなかったが、今日は少し開き出した。次の蕾も大きくなって来ている。
今日は風が強い。春?番と言う程でもないが、春を運んで来る風のようだ。夜中に天気予報になかった雨が降った。それで晴れて来るのが遅かったようだ。太陽が照らないと冬はなかなか去らない。3~4日前も風が強かったが、その時は冬を運んで来る木枯らしのような風。古い家の戸をガタコト鳴らせ、隙間風も入って来る。気分は沈む。「いつになったら、春来るのやろ?」・・・今日の風も戸をガタゴト鳴らすけれど、春が来ると思うとゲンキンなもので浮き浮き。
公園の緋寒桜が満開で見に行くと、沢山の鳥が来ていた。雀だと思ったらメジロ。10羽近くいた。雨で公園には誰もいないので、安心して来ていたようだ。鳥の羽は防水加工(?)なので、雨の中でも平気。
明日、お水取りも満行。いつもクライマックスの時は寒いが、今年もそのようになった。明後日からはまた4月のような陽気になりそうだ。春が来る・・・。