■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■帳場箪笥のレストア (vol_2)

2008年04月10日 11時52分46秒 |  ┣●箪笥の修理vol.3
c_tansu_v3

 そろそろ、本格 始動 か…

 先の帳場箪笥も無事完成して、少しではあるが、周囲が整理出来てきた。
そろそろ、次なる箪笥の補修に取りかかるとするか…

 その前に、今回の箪笥では、パーツの調達が必要となる。以前から、準備はしていたが
なかなか思うように集まらない。
 今日は、「がめ戸」が届いた。これも、ヤフオクで「ど~かな~?使えるかな~?」と
思いながらの落札だ。「これだ!」との思いはなかったので…

 通常の蝶番ではないタイプだ。ヤフオクの出品写真では見落としていた
ヒンジ部分のツメが1つない… 実際この戸より小さいサイズだから、5ヶ所は多いかもしれない。
3ヶ所でもいい~かも?? と思うのだが…

 びみょ~だ…

 まぁ~とにかくクリーニングだけは… と思い…

2_zai_2
Photo 750×1000 Click Zoom !


 カギ穴を見る、鍵は無かったが、かかっている状態だった。
前の所有者も開けようと試みたのか… カギ穴をこじ開け… ^ ^;)  断念したよ~だ。
いつものように、六角レンチで開けてみる。まぁ~さほど無理無く開いた。

 んんん~ それにしても… ほんとびみょ~な金具だ…

2_zai_1 2_zai_3
Photo 750×1000 Click Zoom !


 かなり前に最初の時代箪笥用に購入していた、金具を見る。
取り付けはこちらの方が簡単だし、今回の金具と比べても… しっかりしてるかな…

v3_zai_1
Photo 750×1000 Click Zoom !


v3_zai_2 v3_zai_3
Photo 750×1000 Click Zoom !


 パーツの調達で一番困っているのが「鋲釘」だ - _ -;;)
通常の黒の丸頭の釘は簡単に入手できるが… 頭 4~5mmほどの鋲釘が入手できない。
5~6分(16~18mm)のサイズが欲しいのだが…
 先日も、時代箪笥の再生をしている所に問い合わせてみた。
すると、「私どもも、いろいろ金具メーカーにお願いしましたが、なかなか「装飾用の鋲釘」だけは
販売できません」と断られまして、今では独自に作成しています。ですから、購入可能なお店の
情報はありません。申し訳ありません」との回答だった。
 独自に作成しています。 の後に、「それでもよろしければお分けしますが…」と続くと思ったのだが…
甘い考えのよ~だった。
 しかし、これだけ出回っているのに、販売店が無いのが… ちょっとイライラする - _ -;;)
太鼓鋲、や格子鋲は頭が大きいし… かと言って、和釘の「鋲釘」では高いだろう~し…

 誰か、丸頭4~5mm程度の黒の鋲釘を販売している所を知りませんか???

今、一番欲しい情報です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■帳場箪笥のレストア (vol.1)

2008年03月22日 17時57分51秒 |  ┣●箪笥の修理vol.3
c_tansu_v3

 この帳場箪笥のレストアは当分先の話しになりそうだが…

 届いた日に、確認をする。出品者に報告しなければならないし…
今回の梱包はかなり丁寧だ、驚く程のクッション材の量 ^ ^;)
かなり気を使っての梱包だ、この手の商品でのクレームは???あるのか?
骨董はそれを承知で購入してるのでは… 

 かなり手間取るもなんとか確認できた。
 
こんな感じで届いた…
c_tansu_2_3
Photo 750×1000 Click Zoom !


一皮ムクも…まだまだ… 結局… 8層のクッション! ど~りで…

c_tansu_2_4 c_tansu_2_5
Photo 750×1000 Click Zoom !


 クッション材でこれだけの量…
ここまでは、必要ないと思うが… 出品者の姿勢に頭が下がる。

c_tansu_2_6
Photo 750×1000 Click Zoom !


 前回購入した帳場箪笥より若干小さい。高さは同じぐらいだが、ワイドが100mmほど小さい。
(奥の前回購入の帳場箪笥は台車の上に乗っているので高く見える)

c_tansu_2_8 c_tansu_2_9
Photo 750×1000 Click Zoom !


 内部を見る(確認)比較的奇麗なものだ、仕口もなかなか丁寧に造ってある。
躯体はしっかりしている。ガタつきは全くない。右下の亀戸(開き戸)が無いのは
確認済みで、問題ない。(レストアするにしても、どんな装飾金具が付いていたのか??)
 抽斗も2~3ガタ付きのある物があったが、他は問題無し。全て「木釘」で丁寧に造られている。
ちょっと笑うのは、前板の厚みの失敗か…?装飾の釘打ちの先がすべて2mmほど出ている ^ ^)
もう少し前板の厚みを考えればよかったのに…

c_tansu_2_10
Photo 750×1000 Click Zoom !


 まぁ~全体的に、程度のいい~方かな… レストアする者にすれば、いい~素材だろ~
楽しみがまた増えた。
サイズは W=915 H=1000 D=480 (ツノの部分で)

c_tansu_2_11
Photo 750×1000 Click Zoom !


 最後に、一番下の抽斗の奥に、下の写真のよ~な「絵?」が…
最初は子供が描いた「サル」かと思ったが… ど~やら「お父さん」か「おじいさん」みたいだ。
この箪笥があった奈良の武家屋敷らしいが…おおかた、子供の絵を抽斗にしまっていて忘れたのだろう。
んんん~ それにしても? 手足の描き方は… サルかな??? - _ -;)
(子供の絵だからいい~が、訳の分からんお札類はちょっと怖い ^ ^;)

c_tansu_2_12
Photo 750×1000 Click Zoom !


一通り確認したが、開き戸を新たに製作する意外は… クりーニングだけでかなり
奇麗になる感じだ。
いい~色になっているのでこのままでもいい~かな~?と思ったが…
把手部分の前板の傷みを見ると… ちょっと考える。
 引き違い戸の部分にも中段に新しく棚は必要だろうから…

まぁ~ じっくり考えるか、置き場所が決まれば、それなりの使い勝手を考えればいい~

とにかく、いい~買い物ができた。

レストアは当分先の話しになるだろ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする